にんにくを食べるとおなら、尿のにおいが気になる。。翌日のための対策とは?

にんにくを食べると、口臭や体から出る臭いが気になりますよね。口臭予防はできてもそれ以外はなかなかどうしていいか分からないものです。そこで今回はにんにくを食べた時に臭くなるおならに焦点を当ててみました。おならが臭くなる原因からその対策法までまとめています。

スポンサードリンク

にんにくでおならが臭くなる原因

おならの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

にんにくによっておならが臭くなる原因は、にんにくに含まれる成分が関係しています。そもそもおならとはなんなのか、どのような仕組みでガスが生まれるのかから順を追って説明していきます。

おならとは

おならは腸内に溜まったガスがお尻から排出されるものですが、そのうち7割は食事中に無意識的に取り込んでしまった空気で、3割は腸内細菌が腸の中に入ってきた食べ物を分解する際に発生するガスです。本来ならばこれはメタンガスや酸素、水素などが主成分なので臭いはしません。しかしストレスや胃腸の疾患・便秘などの体調不良や、食べる物によって、くさい臭いになってしまうのです。

イオウ成分で便・おならが臭くなる

にんにくを食べた場合におならが臭くなるのは、硫黄成分が原因です。硫黄成分が豊富なものを食べると消化器官がそれを「硫化物」という成分に分解してしまいます。この硫化物が非常に臭い物質なので、おならも臭くなってしまうのです。また、ニンニクをたくさん食べたり長期間食べ続けたりするとおならが臭くなる場合があります。善玉菌が活発に動く場合はおならは臭くならないのですが、殺菌作用の強いニンニクをたくさん食べることによってこの善玉菌の働きを抑制してしまい、悪玉菌が食べ物を腐らせてしまうのです。するとアンモニアや硫化水素、インドールといった物質が大量発生し、おならが臭くなってしまうのです。

アリシンで尿が臭くなる

ニンニクにはアリシンという成分が含まれていて、これはにんにくの匂いのもとでもあります。もともとはアリインというアミノ酸の一種で、それが酵素の働きによって変化したのがアリシンです。つまりニンニクが皮を剥いた状態では匂わず刻んだりすりおろしたりすることで強い匂いを放つようになるのは、アリシンが発生するためなのです。このアリシンはニンニクの薬効に大きく関わっていて、免疫力アップや殺菌効果、アンチエイジングなどにんにくに期待される様々な健康効果はアリシンの効果と言っても過言ではありません。しかしこのアリシンは臭いのもとでもあるので、アリシンやその代謝産物が尿や汗として排出されることで臭くなってしまうのです

スポンサードリンク

次の日のための対策

ヨーグルト, フルーツ, バニラ, 苺, 食品, 健康, 栄養, おいしい

汗やおならが臭くなるのは嫌だけど、やっぱりにんにくは食べたいですよね。そこでできる臭い予防についてまとめてみました。

ニンニクの食べすぎを控える

にんにくは疲労回復や免疫力アップ、感染病の予防や殺菌作用、また冷えの改善から美肌・アンチエイジングまで幅広い効果が期待される健康にもいい食材ですが、強い臭いからも分かるように殺菌効果も非常に強いです。そのため一度にいっぱい食べたり長期間食べ続けるとよくありません。一度にたくさん食べてしまうと胃や腸が荒れてしまい胃痛や腹痛、下痢を引き起こしたり、ひどい場合には肝臓障害にまで至る可能性もありますまた長期にわたって食べ続けると、腸内でビタミンを作ってくれる善玉菌まで殺してしまい皮膚炎や口内炎を引き起こす可能性もあります。善玉菌の働きを抑えてしまうとおならも臭くなってしまうので、にんにくの食べ過ぎは控えましょう

具体的には生のニンニクは1日あたり1片までにとどめることをおススメします。連続して食べることもあまり良く無いので、2・3日の間隔をあけるようにしましょう。ちなみに加熱したものであれば1日に3片程度食べても大丈夫だと言われています。あくまで個人差があるので薬のように厳密に決まっているものではありませんが、食べ過ぎないようにだけ注意しましょう。

ヨーグルトを食べる

腸内環境を整えることで臭いおならを予防することができます。ビフィズス菌には臭いの原因にもなる腸内腐敗物を減らす効果もあるので、ビフィズス菌入りのヨーグルトがとくにおすすめです

スポンサードリンク

にんにくの食べすぎには注意!臭いの副作用と対処法をまとめて解説

ニンニク, スパイス, 成分, 芳香族, 背景, 調味料, 食品, 新鮮な

にんにくは後を引く美味しさで、ついつい食べ過ぎてしまう魅力がありますが食べすぎには注意が必要です!

ニンニクの食べすぎ・食べ方には注意しよう

炒め物などに少量入っている場合は問題ありませんが、ホイル焼きやラーメンなどで大量に食べる時は副作用に気をつけましょう…!食べ過ぎて胸焼けした経験はありませんか?



にんにくに含まれる硫化アリルという成分により、口内炎や腹痛・下痢が起こる可能性もあります。粘膜や胃腸が弱い方は食べ過ぎないよう調整しましょう。

どうしても気になる食べた後の口臭・おなら・尿・体臭

にんにくは食べている時は美味しくて仕方がないものですが、食後に気になるのが口臭や体臭です。にんにくなどの口臭には食前か食後に牛乳と飲むと効くと言いますが、尿やおならにも影響があるんです!



おならが臭くなるのは、にんにくに含まれる硫化成分が作用していて、消化器官が「硫化物」に分解することで臭いが発生します。後からそうならないための対処法がいくつかありますので、にんにく好きの方は各記事でチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

にんにくの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのにんにくの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
にんにく4種類18品種まとめ|美味しいのは国産の暖地型?寒地型?それとも外国産? にんにくの主な栄養成分と期待できる8つの効果効能まとめ|アリシン・グルタミン酸が豊富 にんにくの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどれくらい? にんにくのおススメレシピ10選!感染症・ウイルス対策にも効果ありで豊富な栄養

まとめ

今回はにんにくを食べた時に出る臭いおならの原因から対処法までをまとめました。にんにくは体臭などが気になってしまいがちですが、とても美味しいく健康にも良い食品です。食べ過ぎは良くありませんが、対策を取って我慢することなくにんにくを食べましょう♪

スポンサードリンク