ズッキーニの食中毒の潜伏期間はどれくらい?症状は?毒に気付けるの?

皆さんはズッキーニという野菜はお好きですか?夏になるとよく市場に出回るきゅうりのような見た目の野菜ですが、イタリアンをはじめとして様々な料理に使われますよね。

そんなズッキーニですが実は過去に食中毒を引き起こしてしまった前例があるのです。

今回の記事では、

  • ズッキーニとはどのような野菜?
  • ズッキーニに多く含まれる栄養素
  • ズッキーニによって生じた食中毒とは?
  • ズッキーニの食中毒症状と潜伏期間

これらについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

ズッキーニってどんな野菜?

分類 ウリ科カボチャ属
原産地 メキシコ(諸説あり)
由来 イタリア語の「zucchina」から
英語でいうと zucchini
別名 蔓なしカボチャ
旬の時期 6月〜8月
主な生産地 宮崎、長野、千葉

ズッキーニは旬の時期が6~8月の夏野菜で、見た目と色合いからキュウリとよく間違われますが、実はカボチャの一種です。

イタリア語で「zucca」はカボチャを表し、そこに「小さい」を意味する接尾語が付いて「zucchina」となったそうです。「小さいカボチャ」という意味ですね。

スポンサードリンク

ズッキーニに多く含まれる主な5つの栄養素

ズッキーニはβ-カロテンやビタミンCなどのビタミン類や、カリウムなどが豊富に含まれている上に、低カロリーの食材です。

  • β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • ビタミンE:ビタミンEは、強い抗酸化作用、加えてコレステロールの酸化を防ぎ血流を良くする働きを持っています。また、毛細血管の収縮を抑制することで、細くなった血管が広がることで血流の悪化による体の不調改善効果もあるビタミンです。
  • 葉酸:葉酸は、細胞分裂の核酸合成に不可欠であり、胎児の発育や妊婦において重要なビタミンです。胎児の場合は、脊椎の正常な分化を促進し先天性の奇形リスクを減らします。赤血球の分化に特に関わっており、貧血予防に効果があります。アミノ酸代謝にも関わるビタミンです。
  • カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。

スポンサードリンク

ズッキーニで食中毒になることがあるって本当?

非常に優秀な栄養素を豊富に含むズッキーニですが実は過去に食中毒を引き起こしてしまったという前例があります。非常に人気食材であるズッキーニで食中毒を引き起こしたと言うと、気をつけなければならないなと感じますよね。

以前飲食店で会食したある会社の20代から60代の男女14人が下痢や腹痛の食中毒を訴えたという事件があります。この原因として挙げられたのがズッキーニに含まれる苦味成分の「ククルビタシン」が原因とみられています。

ククルビタシンとは?

ククルビタシンはメロンやカボチャなどのウリ科の植物に広く含まれる成分で、通常であれば微量のため苦味を少し感じる程度で治まりますが、何らかの理由で含有量が多い例があるといいます。

基本的にはズッキーニを食べたことによる食中毒というのはこの例しかありませんが、時々ククルビタシンが過剰な量分泌されていしまったズッキーニが世に出回ることがあるようです。

ククルビタシンが過剰な量分泌されているズッキーニというのは明らかに「おかしな量の苦み」を感じるということなので、もしズッキーニを食べる時に明らかに苦味が強すぎるのであればそれ以上は食べないようにしたほうが賢明です。 

どれくらいで症状が出るの?

ククルビタシンを大量に摂取することで生じる食中毒は非常に短時間に症状が出ます潜伏期間などはほとんどないと考えていただいて構いません。食べてから30分~数時間以内に症状が出た場合はククルビタシンによる食中毒だと考えて間違いないでしょう。

食べた時に舌がしびれたり、吐き気や下痢、腹痛などの症状が出た場合は様子を見て悪化しそうなら迷わずに医療機関に相談するようにしましょう。ただし基本的にはウリ科の野菜に含まれるククルビタシンは非常に微量なので、絶対に症状が生じるというわけではありませんので安心してください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • ズッキーニは旬の時期が6~8月の夏野菜
  • ベータカロテンやビタミンなどの栄養素が豊富
  • 過去にズッキーニのククルビタシンが影響で食中毒を引き起こした事件がある
  • 基本的にズッキーニに含まれるククルビタシンは微妙
  • 時々大量のククルビタシンが含まれるズッキーニが出回ることがある
  • 食べた時に舌が痺れたりお腹の痛みを感じたらすぐに食べるのをやめよう
  • 明らかに苦味が強いズッキーニも注意が必要
  • このような症例は稀なので基本的には気を付けなくてもOK

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク