皆さんは焼きそばはお好きですか?手軽に作ることができますし色々な野菜を使うことができますのでとても優秀なレシピと言える焼きそばはまさに主婦の味方ですよね!
そんな焼きそばですがいつも私は作りすぎてしまうんですよね。時間が経つとおいしくなくなってしまうのではないか、麺が伸びてしまうのではないかなど、保存に困ってしまうのですが、適切な保存方法がいまいちわかりづらいのも焼きそばの特徴でもあります。
今回の記事では焼きそばの保存方法について解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
焼きそばって作ってからどれくらい日持ちするの?
焼きそばを作ってから、食べきれなくなってしまってそのまま常温で放置したことはありませんか?実は焼きそばは非常に細菌が繁殖しやすい食材なので、常温で保存してしまうと食中毒を引き起こしてしまう可能性があります。昨日に作った焼きそばを翌日食べた後お腹を壊してしまったり、吐き気を催してしまったなど様々な前例があります。
スポンサードリンク
翌日常温の焼きそばを食べる時の注意点
それでもせっかく作った焼きそばがもったいないから食べきりたいという人もいると思います。あまりおすすめしませんが1日常温で保存してしまった焼きそばは、電子レンジやフライパンでもう一度火を通すことで食べられるようになる可能性があります。
食中毒を引き起こす細菌はしっかり再加熱するとほとんどが死滅しますので、食中毒を引き起こさなくなる可能性が高いです。
スポンサードリンク
焼きそばの正しい保存方法
焼きそばをすぐに食べない場合、冷蔵庫保存か冷凍庫保存の2パターンの保存方法があります。それぞれの保存方法について確認してみましょう。
冷蔵保存
<冷蔵保存のポイント>
- 乾燥しないよう蓋付き容器に入れる
- 乾燥しないようラップをかける
- できるだけ早く消費する
冷蔵保存で2日日持ちする調理後の焼きそばですが、麺の水分が飛んで固くなってくるのでできるだけ早く消費しましょう。
〇冷蔵庫で固まる原因は?
焼きそばを冷蔵保存していると麺が固まってくっついてしまうことがありますが、これは麺に含まれる”でんぷん”が原因です。加熱することででんぷんは溶け出しますが、冷やすことで麺の周りで固まり、くっついてしまうのです。
冷凍保存
焼きそばをすぐに食べない場合は冷凍保存がオススメで、2週間ほど日持ちします。焼きそばを冷凍したい場合は1食分ずつラップに包んで密閉袋に入れてください。もう少し小さく分けて冷凍すれば、お弁当のおかずとしても使うことができます。解凍する際は、電子レンジを使って解凍すればOKです。
スポンサードリンク
こんな焼きそばは食べないで!
焼きそばは腐るとどうなるのでしょうか?保存可能期限を超えて長期間冷蔵庫に入れっぱなしにしていると、腐ってしまいます。腐った焼きそばの特徴を確認してみましょう。
<腐った焼きそばのサイン>
- 酸っぱい味がする
- 野菜がカビている
- ぬめり気がある
調理後の焼きそばは腐るとこのような状態に変化します。常温で放置してしまったり、冷蔵庫でも2日以上保存していると腐ってしまうので注意しましょう。
スポンサードリンク
余った焼きそばをリメイクするレシピ!
今回は焼きそばの保存方法について解説してきましたが、可能な限り保存しないで作ったその日以内に食べきってしまうのが一番良いと言えます。次は余ってしまった焼きそばをリメイクして食べるレシピをいくつか紹介していきます!
オムそば
焼きそばを電子レンジで加熱した後に、ふんわりと卵焼きで包むオムそばは焼きそばをそのまま食べるときとまた違った美味しさで食べることができるためとてもおススメです。
お好み焼きのようにマヨネーズやお好みソース、鰹節、ネギなどをトッピングして食べるととっても美味しいんですよ!卵数個あれば簡単に作ることができるのもオススメのポイントです。
焼きそばをガレットに
焼きそばにジャガイモの千切りを乗せて平らに焼いた、焼きそばガレットもとてもお勧めのリメイクレシピです。食べ応えのあるじゃがいもを足していきますので、余った焼きそばの量が少なくても作れるところがポイントですね。
サンドイッチにはさんじゃおう
2枚の食パンをトーストで焼いた後に焼きそばを挟んで、焼きそばサンドを作るのもとてもおススメです。しっかり濃い味に仕上げたいなら、少しソースを足してあげるとよいでしょう。
トーストにのせてチーズをかけるだけでもGOOD
先ほどはトーストで挟みましたが、一枚のトーストの上に焼きそばをのせてその上からとろけるチーズをのせてトースターで焼くだけで、とても美味しい焼きそばチーズトーストになります。こちらもそこまで焼きそばの量は要りませんので、1食分に満たない程度の焼きそばが残ってしまった場合にオススメの方法です。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 焼きそばの常温保存は1日だけでも危険
- もし食べる場合はしっかり加熱してから食べよう
- 焼きそばは冷蔵保存と冷凍保存が基本
- 冷凍保存すればお弁当のおかずにもなる
- 様々なアレンジレシピがあるので自分に合うものを見つけてみよう
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク