山わさびの冷凍保存方法|賞味期限・日持ちは?腐るとどうなる?

皆さんは山わさびは食べたことがありますか?山わさびは「西洋わさび」ともいわれ、チューブのわさびの原料が山わさびのことから、知らない方も知らな間に口にしているのではないかなと思います。

ローストビーフに白く擦ったものが添えられているのをみたことはありませんか?それが山わさびなのです。まだあまり認知度は少ないかもしれません。

今回は

  • 山わさびとはどんな野菜?
  • 山わさびの賞味期限はどれくらい?
  • 山わさびは腐るとどうなる?
  • 山わさびの保存方法

これらのテーマでご紹介いたします。

スポンサードリンク

山わさびとはどんな野菜?

山わさびとは
アブラナ科セイヨウワサビ属の多年草です。山わさびと同様にツンとした辛味のある風味がおいしくてクセになります。

北海道では山中に自生しているので、北海道の方は欲しい時には山へ行って採ってくるのだそうです。

山わさびは洋食ではレフォールと呼ばれることが多いですが、日本では山わさび、もしくは西洋わさび、わさび大根という名前がもちいられることがあります。

山わさびは、本わさびに比べると生命力が強く茎も太いため、栽培がしやすく、収穫量が多くなります。市販のチューブ入りわさびや粉わさびの原料の多くは 西洋わさびを使用しています。 

箱に書かれている原材料表示を見ると、実際に「西洋わさび」と明記されています。本わさびと書かれていない商品の原料は、ほぼ山わさびです。

厳密には、味や香りは異なります。西洋わさびは色も白っぽいので緑色に着色されています。

本わさびとの違い

山わさびと本わさびは以下のように違いがあります。

 山わさび 

  • アブラナ科セイヨウワサビ属の多年草です。
  • 山わさびは主に北海道の山中に自生しています。
 本わさび 
  • アブラナ科、ワサビ属で日本原産の多年草植物です。
  • 澄んだ豊富な水量が必要とすることから、日本でも限られた場所でしか栽培できない植物です。
  • 栽培場所が違い、湧き水や清流など水がきれいな場所で栽培される「沢わさび」と、冷涼多湿な場所の畑で栽培される「畑わさび」があります。

味は辛すぎる?

山わさびの辛味の感じ方は人それぞれ違います。人によっては、山わさびの方が本わさびよりもピリっとした辛さがあると感じるようです。

食べ方

山わさびは一般的にはすりおろして使います。 時間が経つと辛味成分と香りが揮発してしまうので、食べる分だけ擦りおろして早めに食べましょう。 

山わさびは肉料理と非常に相性よく、ローストビーフに薬味として添えてあることも多い食材です。お刺身にわさびの代わりに使う地域もあります。山わさびは、特にイカ刺しに合います。

スポンサードリンク

山わさびの賞味期限はどれくらい?


山わさびの賞味期限はどれくらいなのでしょうか?賞味期限とは美味しく食べられる期間のことをいいます。

パッケージに賞味期限として期日が記載されていたとしても、ご自身が食べられると判断した場合は賞味期限を過ぎていても食べることは可能です。

冷蔵

一般的に、山わさびの 冷蔵保存の賞味期限は1ヵ月 といわれています。擦りおろしていくうちに(時間が経つにつれて)、品質が劣化し、辛味成分と香りが揮発してしまうので、早めに食べ切ることをおすすめします。

冷凍

一般的に山わさびの 冷凍保存の賞味期限は2ヵ月 といわれています。冷凍保存は品質の劣化がしにくく、1ヵ月は辛味や風味は変わらず保存することが可能です。

スポンサードリンク

山わさびは腐るとどうなる?

山わさびが腐ると以下の状態になります。

  • 色が茶色や黒っぽく変色する
  • 全体的にブヨブヨと柔らかくなる
  • 中身がスカスカになる
  • カビが生える
  • 変な色の水分が出てくる
  • 切り口が変色する
  • 香りが抜けて、辛みがなくなる

これらの状態になったら破棄しましょう。

スポンサードリンク

山わさびの保存方法

山わさびの保存方法をみていきましょう。

水につけて冷蔵保存

山わさびをタッパやジップロックなどの容器に合うサイズに切り、水を入れた容器に入れ、冷蔵庫で保存します。

わさび田など水辺に生えている本わさびと違い、山わさびは普通に土に生えているのですが、きれいな水の中でも大丈夫なのです。 容器の水は毎日交換することが必要です。 

このように正しい保存方法をしていた場合は、1ヵ月くらい保存が可能です。食べる度に、食べる分だけ擦りおろして残りを保存していけば問題ありません。

しかし、 時間が経つと品質が劣化していき、山わさびのツンとした辛味成分と香りが揮発してしまう ので、なるべく早めに食べきるようにしましょう。

冷凍保存

山わさびの保存は冷凍保存をおすすめします。冷蔵保存より、冷凍保存の方が、品質の状態をよいまま保存でき、解凍しても辛さや風味は変わらないからです。

山わさびをきれいに洗った後、一本ずつラップに包んで、ジップロックなどの密封袋に空気を抜いて入れ、冷凍庫で冷凍保存します。 食べるごとに冷凍した山わさびを擦りおろしいただきます。 

山わさびは冷凍後も辛味や風味や味も特に変わらず、ツンと辛さがあり味も特に変わりはありません。。

冷凍保存すると、擦るときには手が冷たくなってしまいますが 山わさびの繊維が凍っているので、細かく擦りおろせます。 

山わさびを擦りおろしてから、冷凍すると手軽に食べられます。冷凍保存は1か月くらいは、辛みや風味を劣化させずに保存することができ、2ヵ月くらいは保存が可能なのでおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 山わさびとは、アブラナ科セイヨウワサビ属の多年草で、山わさびと同様にツンとした辛味のある風味がおいしくてクセになり、北海道では山中に自生している野菜です。
  • 山わさびの賞味期限は正しく保存していた場合、冷蔵保存で1ヵ月、冷凍保存で2か月くらい保存可能です。
  • 山わさびは腐ると以下の状態になります。

    ・色が茶色や黒っぽく変色する

    ・全体的にブヨブヨと柔らかくなる

    ・中身がスカスカにな

    ・カビが生える

    ・変な色の水分が出てくる

    ・切り口が変色する

    ・香りが抜けて、辛みがなくなる

正しい保存方法で保存し、山わさびのツンとした辛味や風味をそのままで、おいしくいただきたいですね。

スポンサードリンク