大和芋の日持ち・賞味期限|腐るとどうなる?冷凍保存できるの?

秋から冬にかけて店頭で見かける機会の増える山芋。温かいご飯やお蕎麦・お鍋などに入れて、急激な寒さでお疲れ気味の体を元気にしてあげたいですよね。

今回は山芋の中でも、比較的お手軽な価格なのに粘り気が強めの「大和芋」について詳しくご紹介します。

  • そもそも「大和芋」ってどんな食材?長芋とはどう違うの?
  • 大和芋の栄養素や効能を詳しくご紹介!
  • 大和芋の保存期間や保存方法、腐った状態の見分け方やおススメレシピ!
など大和芋の詳しい情報をお伝えしていきます。今まで、馴染みがなく購入した事が無い方は、是非一度お試しくださいね。

スポンサードリンク

大和芋ってどんな野菜?

大和芋は、関東・関西によって「大和芋」と呼ばれたり「つくねいも」「いちょういも」と呼ばれたりされています。そのため、地域によって大和芋の形状や色味などが変わることもあります。

特徴

大和芋

奈良県発祥のつくね芋の品種
とされ、奈良県の伝統野菜「大和野菜」の1つに認定されています。奈良県御所市を始め全国で栽培されており、10月~11月頃から収穫・出荷がされています。

生でも食べられる?

大和芋はどの形状のものも

基本的に生食が可能
です。特徴的な
粘り気の強さがある
ため、とろろなどの生食はもちろん揚げ物・つくね・お好み焼きなどのつなぎにも適しています。

大和芋と長芋の違い

大和芋と長芋の最大の違い

水分量と粘り気
が挙げられます。

  • 大和芋・・・水分量が少なく、粘り気が強い。弾力がありねっとりとした食感。
  • 長芋・・・水分量が多くさらさらとした粘り気。シャキシャキとした食感。

また、販売価格も長芋の方が安価なことが一般的です。

スポンサードリンク

大和芋の皮に毒性はない?

大和芋などを始め、山芋をすりおろす際に手がチクチクした感じがしたり痒みが出るなどの経験はありませんか?

実は、大和芋などの

山芋の皮付近にはシュウ酸カルシウムと呼ばれる成分の針状の結晶
が多く含まれているため痒み・刺激などが起こるとされています。

皮ごとすりおろして食べられる?

山芋類に含まれる

シュウ酸カルシウムは結晶状のまま消化管を素通りし、消化吸収はされない
ため、尿路結晶症などを懸念される方でも問題なく頂くことができます。

基本的に山芋は
皮のついた状態でもすりおろして食べられる
食材ですが、茶色っぽいとろろになるため色味や土っ気などが気になる方は下処理後にすりおろすと良いでしょう。

スポンサードリンク

大和芋の栄養・効果

大和芋などの山芋は滋養強壮効果の非常に高い食材として知られています。粘り気の強い大和芋は、山芋類の中でもグラム数あたりの食物繊維は豊富など、健康的な生活に欠かせない様々な栄養素が含まれています。

栄養

主に大和芋には

  • カリウム
  • モリブデン
  • ビタミンB6
  • ビタミンB1
  • ビタミンC
  • パントテン酸
  • ビオチン
  • 食物繊維

などの豊富な栄養素が含まれています。

効能・効果

大和芋には、豊富な栄養素が含まれているため様々な体に良い効果に期待できます。

  • 消化に良い
  • 胃粘膜の保護・免疫力の向上・血糖値上昇の抑制
  • むくみ改善効果・高血圧予防
  • 疲労回復効果・生殖機能の向上
  • 抗酸化作用

などがあり、体を内側から元気にし美しく健康でいられるようにサポートしてくれる食材なのです。

スポンサードリンク

大和芋の日持ち・保存期間はどのくらい?

ここからは大和芋の保存期間を、保存方法別でご紹介します。

そのまま

大和芋は

常温保存で約1ヶ月の日持ち
です。保存の際は

  • おがくずなどと一緒に保存
  • 新聞紙などに包む

などを行い

直射日光の当たらない25度以下の風通しの良い冷暗所
で保存します。

真空パック

スーパーなどで見かける機会の多い真空パックされた大和芋の場合は

常温保存はなるべく避け、冷蔵で1週間程度の保存
となります。

真空パックにされる理由として
カットされた切り口部分の変色を防ぐ目的
があり
賞味期限を長くするために施されていない
ためです。

スポンサードリンク

大和芋は腐るとどうなる?

大和芋が腐った状態の場合、以下のような状態になることが多いです。

  • 変色(黒~茶色、黄色など)
  • どろどろに溶け出している
  • かび臭い
  • 酸っぱい臭い
  • 酸っぱい味わい

よくある

ピンク色に変色、皮がしわしわになる
などの場合は、上記の状態になっていない場合食べることができます。

スポンサードリンク

大和芋の保存方法

大和芋は常温保存も可能ですが、カットされている・使いかけのものなどは基本的

冷蔵・冷凍保存
をするようにします。

冷蔵保存

大和芋は

新聞紙などに包んで、乾燥や切り口の酸化を防ぐ
ことが大切です。
冷蔵で約1ヶ月程度の日持ち
が可能になります。使いかけのものは鮮度が落ちやすいため、早めに使い切るようにしましょう。

冷凍保存

冷凍保存する場合は

  1. すりおろす
  2. 皮つきのまま
  3. 調理しやすい大きさに切っておく

などの状態が可能ですが、予め調理しやすいように下処理を施しておくと便利です。

冷凍保存で約1ヶ月程度の日持ち
が可能です。必ず
冷凍用の保存袋に入れて密閉する、自然解凍または加熱調理をする
ようにして頂きましょう。

スポンサードリンク

大和芋のおかず・おつまみレシピ

ここからは大和芋を使って美味しく頂けるおススメレシピをご紹介します。

ステーキ

大和芋をカットしたまま・すりおろしたものなどを、焼くだけでホクホク感のある優しい味わいのステーキになります。ご飯のおかずはもちろん、おつまみにも最適ですよ!お肉よりも胃もたれしにくいので、嬉しいですね。

サラダ

サラダに「大和芋のとろろ」や「生の大和芋を細かく刻んだもの」をトッピングすることで、食べ応えのあるサラダに早変わりです。ダイエット中などでも、消化が良く腹持ちも良いのでピッタリですよ。

大和芋×チーズ

大和芋とチーズの相性は抜群に良く、ほくほくねっとり食感×程良い塩味についついお酒が進んでしまうこと間違いなしです。とろろの苦手なお子さんでも、これならパクパク食べてくれた!といった体験談も多いのでおススメです。

ふわふわ焼き

人気のスキレットなどを使用して、小麦粉不使用で調理が簡単な「大和芋のふわふわ焼き」はアレルギー食にも最適です。長芋比べて、小麦粉を使用しなくてもしっかりとふわふわになるので満足度がありますよ。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 大和芋奈良県の伝統野菜「大和野菜」の1つに認定されていて10月~11月頃から収穫される滋養強壮効果の高い山芋。
  • 生食可能で、長芋に比べて水分量が少なく粘り気が強い。販売価格も少し高値な場合が多い。
  • 大和芋は常温・冷蔵・冷凍の保存が可能で、正しい保存方法で約1ヶ月の保存が可能。使いかけ、カットされたものは切口から鮮度が落ちていきやすいので早めに食べ切る方がベター。

スポンサードリンク