梅干しが口臭予防に効果的!殺菌・抗菌力◎口の匂いを消す食べ物は?

白いご飯のお供の代表“梅干し”は酸っぱい食品ですが、口臭予防や改善に効果があることを知っていますか?梅干しのどんな成分が口臭に効くのでしょうか?今回は、

  • 口臭の原因って何?
  • 梅干しが口臭に効く理由
  • 梅干しの栄養と健康効果

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

口臭の原因って何?

みなさんも一度は口臭を気にしたことはあるのではないでしょうか?朝起きた時や、食事をした後など、口臭が気になるタイミングは人それぞれです。そもそも口臭はなぜ起こるのでしょう?口臭の原因として考えられる主なものはこちらです。

口臭の原因
 

  • コーヒー
  • タバコ
  • 雑菌の繁殖
  • 牛乳などの乳製品
  • ニンニク・ネギなどの食品

食べたもの・飲んだものが原因となっている場合、コーヒーや牛乳、ニンニクを使った料理が口臭の原因となることが多いです。コーヒーは眠気覚ましのために毎朝飲む方もいるかと思いますが、コーヒーに含まれるカフェインは非常に小さな粒子のため、舌に張り付いて口臭の原因となります。

また、ニンニクやネギ類にはアリシンという辛味成分が含まれており、これが口臭の原因となります。

口臭の原因が食品類ではない場合は、口の中で雑菌が繁殖したことが原因となることもあります。特に口を閉じた状態の寝ている間は、口の中の粘膜に付着している雑菌が増えやすいです。

そのため、朝起きた時に口の中がネバネバしていたり、臭いが気になったりするのです。

スポンサードリンク

梅干しが口臭に効く!

おにぎりの具材や、料理に使える梅干しには、口臭を予防する効果があります◎ その2つの理由について確認してみましょう。

殺菌効果

“梅干しはお弁当に入れると傷みにくい”と聞いたことはありませんか?これは、梅干しに殺菌効果があるためです。梅干しには有機酸が含まれており、これが強い抗菌力を持っています。

口臭の原因の一つは、口内での雑菌の繁殖です。これらを殺菌することにより、口臭を予防できるというわけです。

唾液の分泌促進

梅干しを見たり、想像したりして唾がじゅわーっと出た経験はありませんか?梅干しには唾液の分泌を促進する効果があります。唾液の分泌が多いと、口臭予防に繋がります。

唾液には『リゾチーム』という酵素が含まれており、雑菌の繁殖を抑える働きがあるのです。“雑菌の繁殖=口臭の元”なので、リゾチームの働きにより雑菌を抑え、口臭予防効果が期待できます。

口臭に効く食べ物・飲み物

では、梅干し以外にどんな食べ物・飲み物が口臭予防になるのでしょうか?口臭予防・改善に効く食品には、他にこのようなものがあります。

口臭に効く食べ物
  • パイナップル
  • オレンジ
  • レモン
  • りんご

どれも果物ですが、まずパイナップルにはタンパク質を分解する『プロアテーゼ』という酵素が含まれています。舌に付着した汚れをこの酵素が分解することで、口臭予防に効果を発揮します。

口臭は口の中だけでなく、胃の中の状態が原因となることもあります。オレンジには胃を浄化する働きがあるため、ニンニク料理など食べたものによって口臭となっている場合に効果的です。

レモンの口臭予防は梅干しと同じで、クエン酸による殺菌作用が口臭の原因菌となる雑菌を抑制していることで口臭予防となります。

そして、リンゴに含まれるポリフェノールには、口臭の原因となる『メチルメルカプタン』という成分を抑制する働きがあります。

スポンサードリンク

梅干しの効果は他に何がある?栄養は?

梅干しには口臭予防に効果があることがわかりましたが、それ以外にも体に嬉しい効果がいくつかあります。梅干しの効能や、含まれている栄養成分はこちらです。

栄養素

  • クエン酸:クエン酸は人間のエネルギー代謝でクエン酸が作られる過程があります。そのため、エネルギーを作り出す材料になり、疲労解消効果があります。血流を改善させ、冷え性の解消効果や体の不調の原因になる体のHpを戻す働きも持っている栄養素です。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • ペクチン:ペクチンは、植物の細胞壁に含まれている多糖類で、砂糖やさんを加えることでゼリーの様なとろみに変化します。水溶性と不溶性の2種類に分類することができ、主な働きは便秘・下痢の解消、コレステロール値、血糖値を下げる栄養素です。
  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。

効果・効能

便秘改善

特に女性に多いと言われる「便秘」。お腹が張ったり痛くなったりするだけではなく、 便秘をしていると肌トラブルの原因 にもなってしまいます。梅に含まれている「ペクチン」という成分が、便秘を解消するだけではなく下痢にも効果をもたらします。

疲労回復

梅のすっぱい酸味成分を作っているのは「クエン酸」です。 クエン酸には、糖質の働きを活性化させて代謝を促す効果 があります。これによって栄養素をスムーズにエネルギーに変えることができるので、「疲労回復」に繋がるのです。

免疫力アップ

免疫力が上がると、風邪をひきにくくなったり感染症にかかるリスクも軽減されます◎ 風邪とまではいかなくても、免疫力が下がると口内炎や口唇ヘルペスができやすくなります。免疫力は高い状態をキープするに越したことはありませんので、高めて健康ボディをキープしましょう。

デトックス・利尿作用

「デトックス」や「利尿作用」がよく働くことで、体内に蓄積されている老廃物を排出することができます。むくみや吹き出物の改善になるので女性必見の効果です。

血糖値を下げる

梅に含まれている「ペクチン」に「血糖値を下げる」効果があります。 血糖値がさがると糖尿病予防やガン予防など、大きな病気の予防にもなる ので大切です。特にお腹が出てくる中年層は血糖値が上がりやすいので、注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 梅干しには殺菌効果・唾液分泌効果があるため口臭予防・改善に効く!
  • 口臭の原因は雑菌の繁殖や食べ物によるもの
  • 梅干しには疲労回復・デトックス・血糖値を下げる効果などがある

梅干しの殺菌作用や唾液分泌作用により、口臭を予防する効果があることがわかりました。お弁当に入れると傷みにくくなるので、是非お試しください♩

スポンサードリンク