薬師の特徴・旬の時期まとめ|加工にも使いやすい中粒の梅

梅干しに加工されている梅の品種「薬師」をご存知でしょうか?珍しい名前の梅ですが、梅の生産量全国NO1の和歌山県をメインに生産されている梅です。今回は、

  • 薬師の特徴まとめ
  • 薬師の旬の時期と生産地
  • 薬師のスーパー価格とネット価格比較
  • 薬師のオススメの食べ方

について紹介いたします。

画像引用:紀州薬師梅

スポンサードリンク

薬師ってどんな梅?

読み方 やくし
旬の時期 6月
主な生産地 和歌山県
粒サイズ 中粒

読み方  

「薬師」は、そのまま「やくし」と読みます。

特徴

薬師は、主に梅干しに加工されている梅の品種です。紀州梅の中でも人気の梅で、梅干しにするとぷっくりとして肉厚に仕上がります。

他の梅に比べて種が小さく、あんずのような甘い香りがあるのが特徴です。梅の中でもランクは高く、価格は少々お高いのですが、薬師梅を使った梅干しは贈り物としても人気があります。

スポンサードリンク

薬師の旬の時期と主な生産地  

では、薬師の「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。

旬の時期はいつ?  

薬師は、6月中旬〜下旬にかけた梅雨の時期に旬を迎えます。梅全体としても6月を旬としていますよね。

主な生産地はどこ? 

薬師はの一番の生産地1位は、和歌山県となっています。梅は全国で毎年約11万トン生産されていますが、そのうちの65%は和歌山県産、次いで2位は群馬県となっています。

スポンサードリンク

薬師の価格相場ってどのくらい?

薬師は、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?最近はスーパーだけではなく、野菜のネット販売が盛んになっているので、ネット価格とスーパー価格をそれぞれ比較してみました。

スーパーだと  

薬師は5月下旬〜6月下旬からにかけた時期にスーパーに並びますが、1kg1,000円ほどで出回ります。

ネット通販だと

薬師の生の梅そのもののお取り寄せサイトを見つけることはできませんでしたが、梅干しに加工済みのものであればネットでの購入も可能となっていました。

一番小さなサイズでは300g2,160円となっています。のしを付けたり高級な木箱に入ったものもあるので、贈り物としても人気のようです。また、送料は5,400円以上で無料になるので、遠方の方は多く購入した方がお得のようです。

スポンサードリンク

薬師のおすすめの食べ方

薬師を使ったおすすめのレシピをいくつか集めてみました。梅干しとして加工するのが最適と言われているので、何種類か漬け方をご紹介します。

砂糖漬け

砂糖漬けはお子様でも食べられるほど酸味を抑えた梅干しです。材料と作り方はコチラです▼

材料
  • 梅……1kg
  • 塩……50g (梅の5%)
  • 砂糖…1kg (梅と同量)
  • シソ…適量

今回は干さずに作ることのできる梅干しレシピをご紹介します。本来梅雨明けに数日天日干しするのが梅干しですが、干さなくても良い方法で見てみましょう。

作り方
  1. 梅をよく洗いヘタを竹串などで取る
  2. 一晩梅を水に漬けてアク抜きをする
  3. 水を切り、塩・砂糖・シソと一緒に容器に入れる
  4. 重しをして2週間待つ

はちみつ漬け

砂糖の代わりに蜂蜜を使って作るのが「はちみつ梅干し」です。材料と作り方はコチラです▼

材料
  • 梅……1kg
  • 塩……50g (梅の5%)
  • はちみつ…1kg (梅と同量)

作り方は砂糖漬けと同じです。はちみつに漬けることでぷっくりと仕上がりますよ。

塩漬け

塩漬けで作る梅干しは、一番ポピュラーな作り方です。材料と作り方はコチラです▼

材料
  • 梅……1kg
  • 塩……180g (梅の18%)

梅に対して塩は18%程度がベストです。梅の量に合わせて調整しましょう。

作り方
  1. 梅をよく洗いヘタを竹串などで取る
  2. 一晩梅を水に漬けてアク抜きをする
  3. 水を切り、塩・砂糖・シソと一緒に容器に入れる
  4. 重しをして2週間待つ

スポンサードリンク

まとめ

薬師」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

薬師の特徴まとめ

  • 和歌山県で栽培されている梅干しに向いた品種
  • フルーティーであんずのような甘みがあり、種が小さいのが特徴

生の状態の薬師を手に入れるのは難しいかもしれませんが、梅干しはネットでお取り寄せも可能ですので是非チェックしてみてくださいね。ギフトとしてもオススメですよ。

スポンサードリンク