玉英の特徴・旬の時期まとめ|加工にも使いやすい中粒の梅

梅には大中小いろいろなサイズのものがありますが、中粒に分類される梅に「王英ぎょくえい)」という品種があります。梅干しや梅酒など様々なものに加工されている梅ですが、みなさんはご存知でしょうか?今回は、

  • 玉英の特徴まとめ
  • 玉英の旬の時期と生産地
  • 玉英のスーパー価格とネット価格比較
  • 玉英のオススメの食べ方

について紹介いたします。

スポンサードリンク

玉英ってどんな梅?

読み方 ぎょくえい
旬の時期 6月
主な生産地 和歌山県
粒サイズ 中粒

読み方  

「玉英」は「ぎょくえい」と読みます。

特徴

玉英は中粒サイズの梅の品種で、東京都青梅市で栽培種の実生から発見したものです。梅の中で最初の登録品種で、現在では全国各地で栽培されています。

実は1粒25gほどで種が小さく果肉は厚く柔らかいのが特徴です。ほどよい酸味を持ち、主に梅酒や梅ジュース・梅干しへの加工用として利用されています。

梅には疲労回復を助けるクエン酸や、美容に良いビタミンC・E、鉄分などが含まれています。

スポンサードリンク

玉英の旬の時期と主な生産地  

では、玉英の「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。

旬の時期はいつ?  

玉英は、6月中旬〜下旬にかけた梅雨の時期に旬を迎えます。梅全体としても6月を旬としていますよね。

主な生産地はどこ? 

玉英の主な生産地は、和歌山県となっています。梅の生産地ベスト3は、和歌山県が全国第1位、群馬県が3位、三重県が3位となっています。

スポンサードリンク

玉英の価格相場ってどのくらい?

玉英は、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?最近はスーパーだけではなく、野菜のネット販売が盛んになっているので、ネット価格とスーパー価格をそれぞれ比較してみました。

スーパーだと  

玉英は5月下旬〜6月下旬からにかけた時期にスーパーに並びますが、1kg1,500円ほどで出回りますが、希少な品種なので直接手に入れるのは難しいかもしれません。

ネット通販だと

旬の時期に玉英は、ネット通販でお取り寄せも可能です。サイトによっても価格は異なりますが、6月をメインにお取り寄せが始まるので、旬の時期には是非チェックしてみてください。年に1度しかないチャンスです。

また、梅干しに加工済みのものであれば通年販売されていますよ◎ できあがったものが食べたい!という方にはオススメです。

スポンサードリンク

玉英のおすすめの食べ方

玉英を使ったおすすめのレシピをいくつか集めてみました。是非実践してみましょう♩堪能できるオススメ梅料理はこちらです。

梅の実ひじき

普段のひじきに梅をプラスすることで、ふりかけ感覚で食べることのできるひじきに変身します。梅の種を取りよくカットしたら、ひじきが仕上がる直前に投入しましょう!

甘露煮

引用:梅のある生活

「甘露煮」はあまり馴染みのない方もいるかもしれませんが、梅の美味しさがギュッと詰まったほっこりする日本のお菓子です。

作り方
  1. 取り出した梅を鍋に並べ、水と砂糖を入れよく煮詰める
  2. 果肉がやわらかくなったら取り出して冷蔵庫で保存する

甘露煮は、口に入れると溶けるように崩れる梅スイーツです。冷やして保存するので暑い夏にもさっぱりと爽やかなテイストで、特に大粒の梅を使って梅シロップを作った時にオススメの一品です。果肉の厚さを存分に楽しんでみてください。

梅ジュース

梅シロップを使って作りたいのが「梅ジュース」です。シロップにいろいろな飲み物を組み合わせることで沢山のバリエーションが生まれます。

下記の記事内では「牛乳」「ヨーグルト」「レモン」という意外なものと梅酒をコラボさせた梅ジュースレシピを紹介しています!是非チェックしてみましょう▼

スポンサードリンク

まとめ

「玉英」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

玉英の特徴まとめ

  • 中粒サイズで種が小さく果肉が柔らかい梅の品種
  • 梅酒や梅干しにも加工されている

玉英は旬の時期にはネットでのお取り寄せも可能ですので、是非梅仕事がお好きな方はチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク