皆さんは梅干しはお好きですか?私は梅干しが大好きなので梅干し1個あるだけでご飯茶碗1杯は余裕でいけちゃいます。そんな梅ですが、体に良いと思いきや食べ過ぎると逆に悪影響をもたらしてしまうこともある食材なのです。
今回の記事では、
- 梅の食べ過ぎはどうなるの?
- 一日どれくらいまでなら食べてもいいの?
- 梅の効果は?
- おすすめの食べ方
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
梅を食べ過ぎるとどうなるの?
健康に良い梅ですが、食べ過ぎると体調不良が起こることもあります。まずはじめに梅を食べ過ぎた時に起こり得る症状を2つご紹介します。
スポンサードリンク
下痢になる
梅には食物繊維が含まれているため、食べ過ぎると消化不良を起こして下痢や腹痛になることがあります。「下痢の時に梅を食べると治る」とも言われていますが、食べ過ぎの場合は下痢を起こしてしまいます。
太りやすくなる
また、梅干しなどの加工梅を食べ過ぎるとカロリーが高いので太りやすくなってしまいます。梅はダイエット中に食べられる健康食品ですが、食べ過ぎは逆効果になってしまうのでNGですよ。
スポンサードリンク
一日どれくらいまでなら食べてもいいの?
食べ過ぎによって下痢になったり、太りやすくなるということをお伝えしたので一日に何個までであれば梅を食べてよいかについて解説していきます。
梅の加工方法にもよりますが、「梅干しの場合は一日1個」にしておいたほうが良いとされています。梅干しは一回の食事で何個も食べてしまう人って多いですよね。ですが梅干しは食物繊維だけでなく塩分も多く含まれているので食べ過ぎは危険です。
塩分のとりすぎは血圧を上げてしまったり、血液をどろどろにしてしまうので様々な疾患を引き起こす可能性があります。
スポンサードリンク
梅にはダイエット効果がある!?
ここまでは梅の食べ過ぎによる悪影響を紹介してきましたが、梅には様々なメリットがあるんです。その中の代表的なものに「ダイエット効果」が挙げられます。
梅の効果にはダイエットに関係するものが何個もあり、ダイエット中に最適な食材であると言えます。
デトックス
梅に含まれる「クエン酸」によりデトックス効果や利尿作用がよく働くことで、体内に蓄積されている老廃物を排出することができます。むくみや吹き出物の改善になるので女性必見の効果です。
脂肪燃焼アップ
梅に含まれる「バニリン」という成分による脂肪燃焼も期待できます。血行もよくなるので代謝がアップし、痩せやすい体作りに効果的です。
スポンサードリンク
便秘解消
特に女性に多いと言われる「便秘」。お腹が張ったり痛くなったりするだけではなく、便秘をしていると肌トラブルの原因にもなってしまいます。梅に含まれている「ペクチン」という成分が、便秘を解消するだけではなく下痢にも効果をもたらします。
むくみ改善
クエン酸には新陳代謝を促し体の老廃物を排出する効果もあります。そのためむくみが解消され、スッキリとします。
美容・美肌
便秘解消やビタミンCによるコラーゲンの生成、メラニン抑制などにより「美容」に大きな効果があります。美容クリームなどで外からアプローチするのも良いですが、やはり大切なのは中からのアプローチ。栄養素の効果を利用して美容に働きかけましょう!
スポンサードリンク
梅のダイエットレシピ
それでは最後に、梅を使ったヘルシーで低カロリーなダイエットレシピを見てみましょう。簡単に作ることのできるレシピを3つご紹介いたします。
梅しそ和え
梅は紫蘇とあわせてもとっても美味しいですよ◎ 梅干しを作る時に赤紫蘇を入れたりしますが、青い紫蘇と叩いた梅を混ぜ合わせるだけでも簡単に梅しそは作ることができます。お茶の中に入れてよく溶かせば、さっぱりとした梅茶にアレンジもできます。
焼き梅干し
焼き梅干しは、トースターで簡単に作ることができます。焦げ目のついた梅干しは香ばしく、甘みを増します。トースターに並べて5分ほど加熱すれば完成です。
スープ
梅を叩いてペーストにし、スープの中に入れるとさっぱりとした梅スープの完成です!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 梅の食べ過ぎは体に悪影響を与えることがある
- 食物繊維の影響で腹痛や下痢を引き起こすことがある
- 食べ過ぎによって太ることもある
- 梅干しの過剰摂取は塩分過多になりやすく、血圧が上昇してしまったり血液状態を悪化させてしまうことがある
- 梅は適切な量を食べることによって高いダイエット効果をもたらしてくれる
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク