ゆでうどんは茹でないでそのまま食べられる?アレンジレシピも公開!

ゆでうどんは毎日の料理でも手軽に使えて簡単に楽しめる食材の一つです。

今回の記事では

  • ゆでうどんはそのまま食べられるのか
  • ゆでうどんのレンチン調理法
  • ゆでうどんのアレンジレシピ
といった内容を解説していきます。是非、参考にしてみてください。

ゆでうどんはそのまま食べられる?

食品売り場で手軽に手に取ることのできるゆでうどん。生うどんに比べて調理方法も簡単なので、お世話になっている人も多いのではないでしょうか。

一度加熱済みですし、個包装の見た目から見る限り、そのまま食べることができそうですが、実際のところどうなのでしょうか?

食べられるが…美味しくない

結論からお伝えしますと、ゆでうどんをそのまま食べることに危険性はないので、食べられます。ただし、美味しくはありません。

お店で販売されているゆでうどんは、製麺ののち一度茹であげられます。茹であがったうどんは、ぬめりを取るため冷水で洗ったのちに冷却され、このまま冷やされた状態で包装・出荷されたものが、私たちが日常的に手に取る機会の多いゆでうどんです。

余談ですが、冷却後に冷凍・包装・出荷の工程を辿るのが冷凍うどんになります。うどんに含まれるでんぷん質は、一度加熱された後に冷やされると硬くなる性質が。そのため、ゆでうどんはそのまま食べるには硬く、美味しくなくなってしまうのです。

デメリット

ゆでうどんをそのまま食べることの最大のデメリットは、何といっても食感の不味さです。暖かいうどんでも冷やしうどんでも、うどんの美味しさの一つはあのツルツルとしたのど越しの良さ。

一度冷やされて硬くなってしまったうどんそのままでは、そんな風に美味しくいただくことができなくなってしまうのです。

スポンサードリンク

ゆでうどんはレンジでも調理可能

スーパーなどでよく見かけるゆでうどんは、基本的に熱湯で1~3分茹でるという指定時間があります。半生うどんや生うどんは10分前後茹でなければならないので、それに比べたらかなり短い時間で簡単に調理できますよね。

そして、ゆでうどんをレンジで加熱すれば、さらに簡単に調理できるのです。

調理法

ゆでうどんをレンジで簡単に調理する方法は、2つあります。どちらもとても簡単なんですよ。

ゆでうどんをレンジで簡単に調理する2つの方法

  • 個包装の袋のまま温める:一番簡単なのは、個包装された袋のまま温める方法です。ゆでうどん一袋につき、500Wで1分半~2分温めるだけ!袋の破裂防止のため、少しだけハサミで切り込みを入れて、蒸気口をつくってください。ワット数や加熱時間によって、硬さが変わるので、お好みに応じて調理してくださいね。尚、加熱直後のうどんはとても熱くなっているので、手で持つときは注意が必要です。
  • 袋から出して温める:より早くゆでうどんを温めたい場合は、袋から出して水をふって温める方法がおすすめです。耐熱容器に袋から出したゆでうどんを入れ、大さじ1の水を入れます。その上からふんわりとラップをかけて、500Wで1~1分半加熱してください。

スポンサードリンク

ゆでうどんをレンジで調理するメリット

ゆでうどんをレンジで調理するメリットは大きく2つあります。

ゆでうどんをレンジで調理する2つのメリット

  • うどん麺にコシが出て、食感が良くなる
  • 時短調理が可能

 

まずは、うどん麺にコシが出て、食感が良くなることです。

手軽に調理できるゆでうどんですが、少しコシが弱く物足りなく思ったことはありませんか?それは、麺の中に多くの水分が残されていることが原因です。冷凍うどんにコシがあるのは、冷凍されているときに水分が抜けていくため、ゆでうどんよりコシがある状態で調理できるのです。ゆでうどんをレンジ調理することで、麺の中に残された水分が飛び、茹でて調理するよりもコシのある食感になるのです。

もう一つのメリットは、時短調理が可能なことです。

ゆでうどんを茹でて調理するためには、まずお湯を沸かすことから始める必要があります。鍋に水を入れ、火にかけ、沸騰するまでの間って、意外と時間がかかります。沸騰後うどんを入れて、さらに指定の茹で時間を待たなければなりません。

それに比べて、レンジ調理は前述したとおり簡単で時短に仕上がります。火を使わないという点で、忙しい時も安心して調理できますね。

スポンサードリンク

うどんを茹でずにアレンジレシピ

料理

ここからは、茹でずにレンジ調理で可能なアレンジレシピをご紹介します。簡単に食事を済ませたいとき、ぜひ試してみてくださいね。

しょうゆバターうどん

〈材料〉1人分

  • ゆでうどん…1玉
  • 水…大さじ1
  • 醤油…小さじ1
  • 有塩バター…大さじ1
  • 塩コショウ…少々

〈作り方〉

① ゆでうどんと水大さじ1を耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ500Wで1~1分半加熱。

② うどんが熱いうちに醤油・バターを加えてまぜ、塩コショウで味をととのえ、器に盛り付けて完成!お好みで、ゴマや小口ネギ、卵黄や刻み海苔をトッピングするのもおすすめです。

釜玉うどん

〈材料〉1人分

  • ゆでうどん…1玉
  • 水…大さじ1
  • 卵黄…1つ分
  • めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1.5
  • 小口ネギ、刻み海苔…適量

〈作り方〉

① ゆでうどんと水大さじ1を耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ500Wで1~1分半加熱。

② 熱いうちに器に盛りつけ、卵黄・めんつゆ・小口ネギ・刻み海苔をトッピングして完成!麺が熱々のうちに全部をぐるっと混ぜて食べましょう。卵黄がトロッと半熟になっておいしいですよ。

スポンサードリンク

きな粉バターうどん

〈材料〉1人分

  • ゆでうどん…1玉
  • 水…大さじ1
  • 有塩バター…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1.5
  • きな粉…大さじ3

〈作り方〉

① ゆでうどんと水大さじ1を耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ500Wで1~1分半加熱。

② 熱いうどんにバターを入れて混ぜる。

③ ②に砂糖を入れ、混ぜて絡ませる。

④ 器に盛り、きな粉をふりかけて完成!

スイーツ感覚でうどんを食べられる変わりダネアレンジです。きな粉餅のような味わいを楽しめるレシピです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?すぐに手に入れられて調理も簡単なゆでうどんについてご紹介させていただきました。小さなお子様から大人まで食べることのできるうどん。1人分から調理できる手軽さも嬉しいですよね。ぜひ皆さんもゆでうどんを活用して、美味しく召し上がってみてください。

スポンサードリンク