冷凍うどんは便利な食品ですが、生麺のうどんも美味しいですよね。生麺のうどんは、どう保存するのが良いのでしょうか?常温なのか冷蔵なのか、冷凍ができるのか、など、生麺のうどんの保存方法や賞味期限についてまとめました。
- 生麺のうどんの日持ち
- 生麺のうどんは腐るとどうなる?
- 生麺のうどんの保存方法
こちらのテーマについてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
生麺のうどんの日持ちはどのくらい?
生うどんの日持ち日数の目安は、冷蔵保存・冷凍保存それぞれ下記の日数となっています。
- 冷蔵保存…2〜3日
- 冷凍保存…約1ヶ月
生うどんはあまり日持ちしない食材で、冷蔵保存で2〜3の日持ちです。冷蔵庫で保存していても乾燥したり、茹でた後の食感が変化してしまいます。冷凍保存すれば約1ヶ月保存可能です。
うどんつゆの日持ちは?
うどんつゆの日持ちは?
ちなみに、うどんつゆの日持ち日数の目安は未開封・開封後それぞれ下記の日数となっています。
- 未開封…約1年
- 開封後…約1ヶ月
未開封のうどんつゆは密閉状態にあるため、製造から1年ほどが賞味期限の目安となっています。未開封であれば常温保存が可能ですが、一度開封したら冷蔵庫で保存します。
開封後の日持ちは1ヶ月が目安となっており、あまり日持ちしないのが特徴です。長期間冷蔵保存していると、腐ってしまうこともあるので早めに使い切りましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
生麺のうどんは腐るとどうなる?
生うどんは腐るとどうなるのでしょうか?乾麺と比べ日持ちしない分、保存方法がよくないと腐ってしまうこともあります。腐ったうどんの見分け方について解説します。
- カビが生えてしまう
- 虫がついてしまう
- 変色してしまう
- 酸っぱい味がする
生うどんは乾麺に比べ腐りやすいです。ビが生えたり、変な臭いがすることもあります。腐っていると気付かずに食べてしまった時は、酸っぱい味がします。
生うどんが腐る・劣化する原因
生うどんはどんな状態だと腐ったり劣化しやすいのでしょうか?
❶ 湿度の高い場所で保存している
❷ 生麺の場合、常温保存している
❸ 賞味期限から日数が経っている
生うどんは、湿度の高い場所で保存しているとカビてしまうことがありますので、保存場所には気をつけましょう。
期限切れは食べられる?
市販の生うどんの賞味期限が切れている場合、1〜2日であれば食べることができることもあります。市販品には保存料が使用されていることも多く、その場合は腐りにくいです。
ですが、手作りやうどん屋さんで購入した無添加の生うどんは期限切れだと傷んでいることが多いので、よく見分けるようにしましょう。
スポンサードリンク
生麺のうどんの保存方法
生うどんは乾燥が苦手です。こちらの2ステップで保存しましょう!
保存方法
すぐに使わない場合は、風味を落とさないために冷凍がオススメです
- 冷蔵の場合・・・生うどんを1食ずつペーパータオルで包んでからラップでさらに包んで冷蔵庫へ
- 冷凍の場合・・・1食ずつラップに包み、冷凍用保存袋に入れてから冷凍庫へ
茹でたうどんの保存方法
茹でたうどんを冷凍する保存方法について、見ていきたいと思います。茹でたうどんは冷凍すれば1ヶ月日持ちしますが、味や食感が落ちてしまうのでそれでも良い場合のみ冷凍保存してみてください。
- うどんが熱い場合は冷ます
- 1食分ずつラップに包む→できるだけ平らにする
- 密閉袋に入れる
うどんを平たくしてからラップに包むことで、できるだけ早く冷凍することができます。食品を冷凍する際は冷凍スピードが美味しさをキープする決め手なので、急速冷凍モードがある場合はそちらに入れます。
また、うどんが乾燥しないようラップはぴったりとするのがポイントです。冷凍庫内は乾燥しているため、『冷凍焼け』を起こすとまずくなりやすいです。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 生麺のうどんの日持ち日数は、冷蔵:2〜3日 / 冷凍:約1ヶ月
- 生麺のうどんは傷みやすい早めの消費を!
生うどんは乾燥うどんと違い日持ちしない食材です。未開封でも腐りやすいので、できるだけ早めに消費してくださいね♩
スポンサードリンク