中ザラ糖は体に悪い?太る?ザラメ・三温糖との違いは?使い道は?

砂糖と違い褐色の中ザラ糖は、コクを出すために使用されている方も多い調味料です。ですが、見た目が褐色をしているので、体に悪いイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。

今回は、中ザラ糖は体に悪い調味料なのかを調べてみました。この記事では、

  • 中ザラ糖とは?
  • 体に悪い?太る?
  • 使い方は?

以上のテーマについて解説していきます。

スポンサードリンク

中ザラ糖とは?

では、そもそも中ザラ糖は、どのような調味料でしょうか。

スポンサードリンク

中ザラ糖の一般的な呼び方

中ザラ糖はあまり聞き馴染みがないですが、一般的な呼び方は「ザラメ」とも呼ばれています。見た目は、黄褐色で高純度の大粒の結晶で料理のコク出しなどに活躍します。

原料・製造法

中ザラ糖の原料は、原料糖とカラメル色素です。原料糖とは、さとうきび・てん菜から糖分をとりだし、結晶化したものです。

製造方法は、上白糖やグラニュー糖と同様の工程をふみますが、糖液をさらに煮詰めて加熱すると「カラメル化反応」が起こります。この糖液にカラメル色素が含まれていき、中ザラ糖が完成します。

カロリー・糖質

中ザラ糖のカロリーは、100gあたり386kcalで、糖質は約100gほどになります。

砂糖と比較

中ザラ糖と砂糖は比較すると、見た目だけでなく主な用途や製造方法も違います。

  中ザラ糖 砂糖
見た目 黄褐色 白色
大きさ 高純度の大粒の結晶 小粒の結晶
製造方法 糖液を煮詰めたもの 結晶と糖蜜を分けて糖の濃度を上げたもの

料理やお菓子など、中ザラ糖と砂糖はそれぞれで使い分けるのがおすすめです。

三温糖との違い

三温糖とは、中ザラ糖と同様に見た目が褐色ですが、どのような違いがあるのでしょうか。中ザラ糖に比べると、三温糖はカリウムやナトリウム・カルシウムなどの栄養素が豊富です。

甘みが強いですが、独特の風味があるため慣れていない頃は少しクセを感じる人もいます。中ザラ糖と同様に、料理のツヤだしなどで使用すると同時に風味づけにもなります。

スポンサードリンク

中ザラ糖は体に悪い?太る?

では、中ザラ糖は体に悪いのでしょうか。

砂糖より身体に悪い?

中ザラ糖の原料は、さとうきびやてんさいの糖分を取り出し結晶化したもののため、体に悪い成分は入っていませんそのため、砂糖よりも体に悪いということはないと考えられます。

 砂糖や中ザラ糖そのものが体に悪いよりも、過剰摂取が良くありません。 

太る?

中ザラ糖は、糖質が含まれていることには変わりがないため、食べ過ぎると太ります。糖分のなかに含まれてる糖質は、体内で余ると中性脂肪に変換されます。

中性脂肪は、内臓脂肪として蓄えられるため肥満の原因となり、生活習慣病のリスクを引き起こしますよ。

老化の加速

中ザラ糖だけではなく、糖質の取りすぎは老化を加速させる原因です。コラーゲンなどが余分な糖分と結合すると、糖化によって固くなり繊維の収縮に影響を与えます。

そのため、肌のハリや潤いがなくなるだけでなく、シワやしみの原因となり老化を早めます。

糖尿病・生活習慣病のリスク

また、糖質の過剰摂取で糖尿病や生活習慣病のリスクを上げます。生活習慣病は、心筋梗塞や高血圧など数多くの病気を発症させる原因となります。

このように、中ザラ糖の過剰摂取により体に悪い症状が起こる可能性も上がるため、摂取量には気をつけましょう。

1日の適量は

WHOが定める砂糖の1日の摂取量目安は約25gのため、中ザラ糖も同様になります。

スポンサードリンク

中ザラ糖の使い方

続いて、中ザラ糖の使い方をこちらのテーマではご紹介するので、料理やお菓子に使用する時の参考にしてください。

主な用途

中ザラ糖の主な用途は、煮物や麺類のツユの味付けやお漬物の味付け、照り焼き料理のツヤ出しに使用されやすいです。また、お菓子作りに使用する場合は、わたあめやワッフルなどの表面をこがしてツヤを出す時に活躍します。

砂糖の代わりに使える?

中ザラ糖は、砂糖がない時の代わりにも使用ができます。ですが、砂糖と違いカラメル色をしているため、お菓子や料理に使うと色がつく可能性があります。

すき焼きに

すき焼きには、中ザラ糖を使用するとトロミがつくだけでなく、ツヤを出してくれるため美味しく仕上がります。また、醤油などの調味料と相性が良くコクも出してくれます。

シュークリーム・ワッフルに

中ザラ糖をお菓子に使う時は、シュークリーム・ワッフルのトッピングがおすすめです。砂糖と違い溶けにくいため、カラメルの香ばしさを出す風味として活躍します。

溶かし方

中ザラ糖は、溶ける温度が160度のため、火加減を調節しながらコトコト煮詰めていきましょう。強火で加熱しすぎると焦げてしまうため、弱火〜中火で溶かしていくのがおすすめです。

保存方法

中ザラ糖は、砂糖と同様に高温多湿・直射日光を避けて常温で保存をしましょう。また、虫の侵入を防ぐために袋のままではなく、密閉容器に移すと安心です。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 中ザラ糖は、体に悪いわけではないが、過剰摂取により太るだけでなく生活習慣病のリスクを高める可能性がある
  • 一般的に中ザラ糖はザラメと呼ばれており、三温糖の方がカリウムやナトリウムなどの栄養素が含まれている
  • おすすめの使い道は、煮物などの料理のツヤだしや麺類のツユの味付けなど

中ザラ糖は適量を守れば問題ありませんが、過剰摂取は糖尿病などに関わるため、量には気をつけましょう。

スポンサードリンク