開封後の調味料の賞味期限!期限切れ1年は腐る?いつまで使える?

調味料の賞味期限について考えた頃はありますか?記載されている賞味期限内なら、開封後でも大丈夫なのでしょうか?調味料を一度に使い切るということはなかなかないので、開封後の賞味期限は気になるところですよね。今回は、

  • 開封後の調味料について
  • 賞味期限が切れた調味料について
  • 冷凍保存がおすすめの調味料は?
についてご紹介させて頂きます。調味料の開封後の賞味期限が気になるという方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

開封後の調味料の賞味期限はどれくらい?

それでは、よく使う調味料ごとにその賞味期限をご紹介させて頂きますので、よろしければぜひ読んで参考にしてみて下さい。

ケチャップ

ケチャップは未開封で冷蔵庫で保存している場合には、賞味期限が過ぎていても1年くらいまで使えることが多いでしょう。なぜかというと、ケチャップには原料に腐敗防止や殺菌作用がある砂糖や塩・お酢が含まれているからです。このお酢の強い酸性によって、微生物のほとんどが生存することが出来ないのです。お酢の殺菌力は、食中毒の原因となるブドウ球菌やサルモネラ菌・大腸菌などを死滅させるほど非常に強い力を持っていると言われています。お酢が入っていることによって、ケチャップは酸性に偏った食品になります。そのため保存料が使用されていなくても長期保存ができるというわけです。ですが微生物が発生しないからと言っても、酸化や乾燥などによる劣化は進みますので、開封後は1ヶ月程度を目安になるべく早めに使い切るようにしましょう。

ソース

冷蔵庫などで保存すればすぐに傷むことはありません。それというのも、ソースは原材料に酢や糖類・食塩等を使用しているからです。ボトルやキャップにソースが付着していたら綺麗に拭き取って保存して下さい。開封した場合には、時間が経つにつれて風味が落ちてきますので、ウスターソースなら3ヶ月程度、中濃ソース・とんかつソースであれば2ヶ月程度で使い切ることをおすすめします。

醤油

開封した醤油は冷蔵庫で保存しましょう。冷蔵庫で保存した場合、記載されている賞味期限に関わらず、2~3カ月を目安に使い切るようにしましょう。腐ったりすることはあまりありませんが、開封後は時間が経つにつれて風味が損なわれていきますので、なるべく早めに使い切るようにしましょう。

みりん

みりんの賞味期限は、本みりんで開封前は冷暗所で18カ月とされています。みりん風調味料の賞味期限は、開封前は冷暗所で12カ月とされています。みりんの賞味期限は、そのメーカーによっても違うので、購入したらまずは記載されている期限をよく確認しましょう。みりんの開封後の賞味期限は、大体1〜2ヶ月程度とされています。

料理酒

料理酒は開封すると徐々に劣化していくと言われています。そのためなるべく早めに使い切るようにしましょう。中には賞味期限が記載されていないものもありますので、その場合には、見た目や匂いなどで異常がないかをチェックしてから使うようにしましょう。

マヨネーズ

開封後のマヨネーズの賞味期限は、1か月が目安と言われています。マヨネーズは、一度空気に触れるとマヨネーズの原料である油が徐々に酸化して味が落ちていってしまうのです。ですので開封したマヨネーズが空気に触れることで徐々に味が落ちてきてしまいます。そのためマヨネーズを購入する時には、なるべく1か月で使いきれるサイズのものを買うと良いでしょう。

スパイス

開封後は半年を目安に使い切るようにしましょう。

スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}"> 

賞味期限切れはいつまで食べられる?

それではいった、調味料は腐るとどうなってしまうのでしょうか?以下に記載させて頂きます。

1年

ケチャップでしたら、原材料にお酢が使われているため、未開封で冷蔵庫内で温度管理に気をつけて保存すれば、1年ほどは問題なく使えることもあります。とはいえ賞味期限が1年も切れているものを使うのはあまりお勧めはできませんので、必ず状態を確認してから考えるようにしましょう。

調味料は腐るとどうなる?

調味料が腐ってしまうと、異臭がしたりドロドロとしてきたりしてしまいます。

スポンサードリンク

開封後の調味料の保存方法

ここからは、開封後の調味料の保存方法についてご紹介させて頂きますので、よろしければ読んで参考にしてみて下さい。

常温保存

みりんや料理酒などのアルコールが入っているものは、常温保存で大丈夫です。料理酒はもちろんですが、みりんには約13%のアルコール分が含まれているのです。そのため常温で保存しても腐ったり変質したりすることはありません。逆に冷蔵保存してしまうと、品質が低下したり表面が白く固まってしまうことがあります。また、アルコールではありませんが、お酢も自らに殺菌作用があるので常温保存で問題ないです。しかし、これはあくまでお酢の成分が100パーセントのものに限りますので、穀物酢やポン酢は含まれていません。

冷蔵保存

開封した醤油・麺つゆ・ケチャップ・マヨネーズなどの調味料は冷蔵保存で問題ないです。醤油や麺つゆなどは空気に晒されると酸化が進んでしまい、色や香り・風味が徐々に落ちてしいます。ですが冷蔵庫に入れることで温度が一定に保たれると、その劣化のスピードを抑えることが出来流のです。ケチャップやマヨネーズも冷蔵保存がお勧めですが、マヨネーズは冷たすぎると油が分離してしまうことがありますので、冷蔵庫の中でもなるべく冷気の当たらないドアポケットにしまうことをおすすめします。

冷凍保存できるものは?

バターは冷凍保存することがおすすめされています。冷凍保存をすれば風味が損なわれないので、冷凍保存していうて、使用する数時間前に使う分だけを常温に戻しておくのが良いでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 開封後はどの調味料でもなるべく早く使い切ったほうが良い。
  • 賞味期限が切れた調味料はなるべく使わない方が良い。
  • 冷凍保存おすすめの調味料は、バターである。