チャーシューと角煮の違いは?煮豚と角煮は違う?作り方レシピ紹介

ラーメンを食べる時に主役級の存在感を見せるチャーシューは絶対に外せないですよね!そんなチャーシューですが、本場中国のチャーシューと日本のチャーシューは作り方が違うということをご存知ですか?またチャーシューに似た角煮という料理もあり、非常に似た料理が多いのでどれがどういうものだかごちゃごちゃになりやすいですよね。

今回の記事では本場中国のチャーシューとはどのようなものなのか、チャーシューと角煮の違い、角煮と煮豚の違い、家で簡単にチャーシューを作る方法について解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

チャーシューとは?

チャーシューといえばラーメンの具として入っているというイメージが強いですよね。チャーシューは中国が発祥の料理で「専用の炉で焼いた後に食紅をつけて赤く見せた物」が元々の形です。本来皮付きの豚バラ肉やもも肉を焼く料理なのですが、日本では基本的に煮て作るのが一般的になっています。どうしてかと言うとチャーシュー専用の炉は非常に高価だからです。

ちなみにチャーシューは中国語の「叉焼肉(チャーシューロウ)」という言葉が由来になっています。「叉」という言葉は豚肉を焼くときの専用の炉につるす串のことを表しています。本場中国のチャーシュー専門店では肉を吊るして販売しているんです。 

スポンサードリンク

角煮とは?

角煮とは豚のバラ肉を甘辛く煮たもの中国料理のトンポーローという料理が元になったと言われています。実際のトンポーローと日本の豚の角煮とは異なる点があります。それは豚の皮があるかどうかです。通常角煮といえば豚のバラ肉を使うので皮はないのですが、トンポーローは皮を残したまま煮ます。

どちらも脂身はトロトロに、赤身の部分はホロホロになりますがトンポーローの方が皮が残っている分、もっちり仕上がりになります。

スポンサードリンク

チャーシューと角煮の違い

ここまでの説明でだいたいご理解いただけたと思いますが、チャーシューと角煮の違いは焼いて作るか、煮て作るかの違いです。ただ日本のチャーシューは、本場の中国のものとは違い煮て作るものがほとんどなので、あまり差がなくなってしまうため違いがわからなくなってしまいやすいといえますね。

日本のチャーシューは煮豚と違うの?

では日本で使われるチャーシューはそもそも煮豚では?という感想を持つ方もいらっしゃると思いますが、煮豚というのは日本独自の料理です。中国では煮豚に相当する料理はなく、ほとんどが焼いて作るチャーシューです。なので日本のラーメン屋に出てくるチャーシュー=煮豚と言えますね。

煮豚と角煮の違いは?

そうなると今度は煮豚と角煮の違いはどこ?というするどい意見を持つ方もいらっしゃると思います。確かに両方とも豚肉を煮る店では一緒なので同じ料理といっても間違いではないようにも思います。

しかし角煮の方は豚バラの三枚肉は一口大にして脂身部分を残したまま煮ているのに対して、煮豚は豚肉をそのままにてみた後に薄くスライスして提供されるという形の違いがあります。

さらに角煮の方は様々な香味野菜も一緒に煮て作るので、味も大きく異なりますから違うものとして捉えていただいた方が良いと思います。

スポンサードリンク

家でも日本のチャーシューは作ることができる

ここまでは角煮、チャーシュー、煮豚の違いについて解説してきました。最後に家でも簡単に作ることができる日本風チャーシューの作り方について解説していきたいと思います。簡単に作る方法は圧力鍋を使った方法です。

圧力なべを使ったチャーシューの作り方

チャーシューは分厚い豚肉の塊を使用するので、通常の作り方だとかなりの時間を要します。ですが、圧力なべがあるなら比較的早くに火が通るのでご家庭でも簡単に作ることができます。

<材料>

  • 豚肉肩ロースブロック:2本分
  • ネギ:1本
  • 生姜:1/2
  • にんにく:1片
  • 醤油:120~130㏄
  • 砂糖:100g

<圧力なべを使ったチャーシューの作り方>

  • ①豚肉肩ロースをタコ糸で巻く
  • ②ネギは3等分にして、生姜はスライスにしておく
  • ③圧力鍋に肉を入れ、 お肉よりも3~5㎝上にかぶるように水を入れる
  • ④圧力鍋にネギ、生姜、にんにくを入れて蓋をし、強火にかける
  • ⑤圧力鍋のピンが上がったら中火にして30分ほど火にかける
  • ⑥ピンが下がるの確認して蓋を開け、肉を取り出してフライパンに乗せる
  • ⑦圧力鍋にある煮汁を肉が半分くらい浸る程度フライパンに入れる
  • ⑧醤油と砂糖を加え、中火にかけひっくり返しながら10~15分ほど煮込む
  • ⑨肉を取り出してタコ糸を切ると完成!
  • ⑩お好みでバーナーで表面をあぶれば、香ばしい炙りチャーシューになる

圧力鍋を使うことによってとろとろで柔らかいチャーシューになります。チャーシュー丼にしてみたり、ラーメンに乗せたり、チャーハンに入れても美味しく食べることができます。

バーナーで焦げ目をつけるとまるで本場中国のチャーシューのようにより香ばしく食べることができますので、ご家庭にバーナーがある際はぜひ試してみてくださいね!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 本場中国のチャーシューは専用の炉で焼いて作る
  • 日本では専用の炉がないため基本的には煮豚を使ったチャーシューが一般的
  • 煮豚と角煮の違いはバラ肉を切ってから煮るかそのままに煮るか、今野菜を使うかどうか
  • 圧力鍋があれば家でも簡単にチャーシューを作ることができる 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク