ツナマヨおにぎりは腐るとどうなる?作り置きはべちゃべちゃ・食中毒に?

コンビニのおにぎりは色々な具材のバリエーションや海苔のパリパリさなど日々進化していますが、『ツナマヨおにぎり』は購入後はどのくらい日持ちするのでしょうか?ご飯は冷凍保存すると便利ですが、コンビニのおにぎりも冷凍することはできるのでしょうか?また、手作りのツナおにぎりの日持ちについても着目しました。今回は、

  • ツナマヨおにぎりの日持ち・消費期限
  • ツナマヨおにぎりは腐るとどうなる?
  • ツナマヨおにぎりの保存方法

これらのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ツナマヨおにぎりの日持ち・消費期限

ツナマヨおにぎりの日持ち日数の目安は、下記の日数となっています。

ツナマヨおにぎりの日持ち
  • 常温・冷蔵…1日
  • 冷凍保存…約2週間

ツナマヨおにぎりにはマヨネーズが含まれているため、常温や冷蔵での日持ちは1日となります。特に、夏場は暖かいので要注意です。

また、コンビニのおにぎりは購入後すぐ食べることを想定しているため、消費期限(または賞味期限)はその日中に設定されていることが多いです。具材の種類は様々ですが、いくらやたらこなど生物を使用しているものは特に日持ちしません。

ですが、冷凍保存すれば2週間ほど日持ちするため、 1個100円セールなどお買い得の日に買いだめして冷凍する 方もいるようです。

冷凍保存する場合、海苔はどうするの?と疑問に思うかもしれません。詳しい冷凍保存の方法については、記事の後半でご紹介しています!

スポンサードリンク

ツナマヨおにぎりは腐るとどうなる?

ツナマヨおにぎりは腐るとどうなるのでしょうか?腐ったツナおにぎりの特徴を確認してみましょう。

腐ると…
  • 糸を引いている
  • カビが生えている
  • 具材が腐っている

コンビニのツナマヨおにぎりには保存料が使用されていることもあるため、家庭で炊くお米よりも日持ちするようになっています。しかし、暖かい場所に放置していたり数日経ってしまったおにぎりは腐ってしまいます。消費期限が1日に設定されていることがほとんどなので、その日中に食べきるようにしましょう。

また、手作りのツナマヨおにぎりも傷みやすいので、早めに消費しましょう。

ツナマヨおにぎりの冷凍保存方法は?

ツナマヨおにぎりは、冷凍保存しておくことも可能です。海苔の冷凍方法解凍方法など、ツナマヨおにぎりを冷凍する際のポイントをいくつかご紹介いたします。

冷凍方法  

ツナマヨおにぎりの冷凍方法は、 販売されている時の小包装から開けず、密閉袋に入れて冷凍 します。密閉袋に入れることで乾燥を防ぎ、お米をできるだけ良い状態で冷凍することができます。

スポンサードリンク

海苔はどうする?  

コンビニおにぎりの特徴として“パリパリの海苔”がありますが、 海苔も気にせず一緒に冷凍してOK です。乾燥した海苔や、おにぎりに付いていてしっとりしたタイプの海苔などがありますが、どの海苔もそのまま一緒に冷凍しましょう。

冷凍保存期間

ツナマヨおにぎりの冷凍保存期限は、約2週間となっています。冷凍庫で劣化することは少ないですが、時間の経過と共にお米が乾燥して食感や味が劣化してくるので、2週間を目安に消費したいところです。

コンビニのおにぎりはどの具材でも冷凍出来る?

コンビニおにぎりの具材には、かなりのレパートリーがありますが、どんな具材でも冷凍できるのでしょうか?

実は、コンビニおにぎりの具材には冷凍の向き・不向きがあります。具材によっては味が落ちてしまうものがあるので、冷凍する時は種類を選んだ方が良いでしょう…!

冷凍保存向きの具材

冷凍保存向きの具材には、このようなものがあります。

冷凍向きの具材

鮭・梅・焼きたらこ・昆布・おかか・炊き込みご飯・納豆など

上記の具材に共通するのは“塩分の多さ”です。塩分の多い具材は傷みにくく、冷凍保存に向いています。

冷凍保存に向かない具材

一方で、冷凍保存に不向きな具材はこちらです。

冷凍に向かない具材

ネギトロ・ツナマヨ・いくら・生たらこなど

上記の具材に共通するのは“水分や油分の多さ”です。解凍時に水や油が出て、お米がべちゃっとする可能性があります。また、ネギトロや生たらこなどの生モノは、健康への安全性のため避けた方が良いでしょう。

スポンサードリンク

冷凍保存したツナマヨおにぎりの解凍方法

 

冷凍したツナおにぎりの解凍方法について見ていきましょう。お米なのであまり難しい解凍は必要なく、「自然解凍」か「レンジ解凍」によって解凍させます。

自然解凍

じっくり解凍させたい時は、常温で自然解凍するのがオススメです。お米は冷蔵庫に入れるとでんぷんが変質し、パサパサになってしまう性質があります。そのため、冷蔵庫ではなく常温で解凍しましょう。 

電子レンジで温める

手っ取り早く解凍するには、電子レンジがオススメです。600wで1分半も加熱すれば、ほかほかで美味しいおにぎりに戻ります。

まとめ

この記事をまとめると

  • ツナマヨおにぎりの日持ち日数は、冷蔵:1日 / 冷凍:約2週間
  • おにぎりは海苔ごと冷凍できる!

ツナマヨおにぎりはあまり日持ちしないので、すぐに食べきれない場合は冷凍保存がオススメです。海苔ごと冷凍できるので、コンビニおにぎりでもOKです。

スポンサードリンク