家計のことを考えながら、毎日の献立を考えるってとても大変ですよね。作り置きをして時短や節約をするなど、工夫しているという人も多いのではないでしょうか。そんなときに使えるのが「豆苗」です。
そこで今回は、
- 豆苗の特徴
- 豆苗はどれくらい日持ちする?
- 豆苗の保存方法
- 豆苗の食べ方
コチラの内容について紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
豆苗の特徴
豆苗の本来の旬は春先の3月から5月頃です。ですが、栽培方法によっても異なるため、年間を通してスーパーで購入することができます。
まずは、豆苗が持つ栄養やその効果などについて詳しく解説していきます。
豆苗とは?
豆苗は、えんどう豆が発芽した際にできる若い葉です。茎ごと食べることができ、 シャキシャキした食感とほんのりした甘味が特徴です。元々は中国で食べられていたもので、日本では1990年代半ば頃から生産されるようになりました。また、 他の野菜に比べて安価なのも魅力の1つです。
カロリー・栄養素
豆苗の魅力は味や価格だけでなく、低カロリーで栄養が豊富なことも挙げられます。豆苗のカロリーと主な栄養素は次の通りです。
豆苗の栄養素
- βカロテン
- ビタミン群(B1・B2・B6)
- ビタミンC
- ビタミンE
- ビタミンK
- ビタミンA
- ナイアシン
- パントテン酸
- 葉酸
- 食物繊維
健康効果
小松菜とほぼ同等のβカロテンとビタミンCを含む豆苗は、強い抗酸化作用があり皮膚や粘膜の健康を保ったり、老化や生活習慣病の予防効果もあります。その他、骨の形成を助けるビタミンKや整腸作用のある食物繊維、DNAの合成を助け成長を促す葉酸など、 豊富な栄養を含んだ豆苗を食べることで、その幅広い健康効果を得ることができます。
スポンサードリンク
豆苗はどれくらい日持ちする?
カロリーも低く、お値打ちに手に入る豆苗。保存期間は出来るだけ長いに越したことはありませんよね。次は豆苗の日持ちについて、生・カット済、調理済みに分けて紹介していきます。
生の場合(常温・冷蔵・冷凍)
まずは生の豆苗についてです。豆苗は袋の中でも成長を続けてしまうため、常温保存には向きません。
冷蔵が基本で、未開封のパックの生のままで約1週間が保存期間の目安です。
また、豆と根がついたままの豆苗は冷凍保存もできません。
カット済みの場合
次に開封後にカットして保存しておく場合です。カットした豆苗は季節によって当日〜1日程度なら常温保存が可能です。
さらに、冷蔵庫で保存するなら1週間~10日、冷凍するなら2週間~1ヶ月ほどに期間を延ばすことができます。
ナムルの場合
豆苗を使った作り置きおかずの定番といえば「豆苗ナムル」です。冷蔵保存で3~5日程度の保存が可能。
材料は 塩や顆粒鶏ガラスープのもと、醤油やごま油などの自宅にある調味料でOKです。
ツナが入っている場合
豆苗の作り置きは、他の食材を合わせた場合でもOKです。例えば、自宅のストックによくあるツナ缶と和えてみましょう。
食べ応えも加わりながら、冷蔵で2〜3日程度保存が可能です。
スポンサードリンク
豆苗の保存方法
豆苗の保存期間を紹介しましたが、あくまで目安であるということを忘れないようにしましょう。出来るだけ長く保存するためにも、これから紹介する適切な方法を守ることが大切です。
冷蔵保存の方法
豆苗を未開封のまま冷蔵保存するなら、立てて置いておきましょう。豆苗同士が重なってしまうと、傷みやすくなったり茎が折れてしまうので、横置きはNGです。
カットしておく場合は、水洗いして保存容器に入れます。このとき、必ず豆苗が浸るようたっぷり水を入れて密閉しましょう。
冷凍保存の方法
冷凍時の保存方法はとてもシンプルです。冷蔵時と同じようにカットして水洗いしたら、冷凍用保存袋に入れて密閉すればOKです。
冷凍のデメリット
保存期間が長くなる一方で、豆苗の冷凍保存にはデメリットもあります。
それは、味と食感が悪くなることです。一度冷凍した豆苗はシャキシャキした食感や豆苗本来の風味が損なわれます。
そのため冷凍豆苗はサラダではなく、煮込みやスープに活用するんもがおすすめです。
調理済みの場合
調理済みの豆苗を保存する場合の基本のポイントは次の2点です。
- 保存容器は清潔なものを使う
- 密閉して空気の侵入を防ぐ
調理済みのものは、一緒に使用する食材や調味料によっても保存期間や方法が異なりますので必ず注意しましょう。
スポンサードリンク
豆苗の食べ方
安価な上に、自宅で再収穫までできる豆苗は食卓の強い味方です。最後に、調理前の下ごしらえとおすすめの食べ方について紹介します。
下ごしらえの方法
豆苗はアク抜きなどの必要がなく、下ごしらえもとても簡単です。
パッケージから取り出したら、豆と根の部分(豆の上1〜2cm程度)から茎をカットしましょう。
次に、流水できれいに水洗いします。最後に、食べやすい大きさや調理法、料理に合わせてカットすれば完了です。
活用例・合う料理
豆苗は万能食材です。生食ならぜひサラダにしましょう。その他、メイン料理はもちろん、ご飯もの、麺類、鍋料理、スープなどさまざまな料理に活用できます。
豆苗の栄養は水や油に溶け出すので、ほっと落ち着く卵を使った中華スープや、オイスター炒めが手軽でおすすめです。
まとめ
「豆苗の作り置きは日持ちする?ツナ・ナムルでは?冷凍・冷蔵?」について紹介してきましたが、いかがでしたか?
この記事をまとめると
- 豆苗は発芽後のえんどう豆の若い葉
- 豆苗は低カロリーで栄養も豊富
- 豆苗は冷蔵・冷凍保存が可能
- 豆苗の保存期間は根の有無でも異なる
- 豆苗の作り置きの日持ちは材料によっても異なる
- 冷凍豆苗は食感と味が落ちる
豆苗には「他の野菜の代用品」とするにはもったいない魅力があります。ぜひこの記事を参考に適切な保存方法を行い、出来るだけ長く豆苗を楽しんでくださいね。
スポンサードリンク