酸味と甘みが絶妙で、スッキリとおいしいトマト。ちなみに、美味しいトマトの見分け方はトマトのおしりに、放射状の白い筋が伸びているものが甘くて美味しいトマトの印なんですよ。
今回はトマトの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
トマトはどんな食材?
トマトはナス科ナス属の多年草の緑黄色野菜です。日本では冬に枯死する一年植物ですが、熱帯地方などでは多年生で適切な環境下では長年にわたり育成、結実を続けることが可能のようです。食用の品種はピンク系のものが殆どで、赤系トマトは加工用に利用されます。トマトにはビタミンC、ビタミンAとリコピンが豊富に含まれており、抗酸化作用、がん予防などの作用が期待できます。おすすめのレシピは、サラダやスープ、炒め物などです。
スポンサードリンク
トマト1個(200g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:37kcal
- 糖質:7.0g
トマトの消費量ランキング
トマトの1年間の消費量を47都道府県別に数と金額でまとめました。
順位 | 都道府県 | 金額 | 数 |
1位 | 青森県 | 3,389円 | 28.4個 |
2位 | 京都府 | 3,678円 | 27.5個 |
3位 | 三重県 | 3,218円 | 27.1個 |
4位 | 埼玉県 | 3,453円 | 26.4個 |
5位 | 兵庫県 | 3,464円 | 25.9個 |
6位 | 東京都 | 3,611円 | 25.6個 |
7位 | 群馬県 | 3,523円 | 25.3個 |
8位 | 長崎県 | 3,030円 | 25.2個 |
9位 | 神奈川県 | 3,997円 | 25.1個 |
10位 | 新潟県 | 3,660円 | 25.0個 |
11位 | 島根県 | 3,127円 | 24.5個 |
12位 | 福井県 | 3,282円 | 23.9個 |
13位 | 佐賀県 | 3,123円 | 23.6個 |
14位 | 千葉県 | 3,618円 | 23.5個 |
15位 | 静岡県 | 3,379円 | 23.5個 |
16位 | 宮城県 | 2,853円 | 23.5個 |
17位 | 栃木県 | 3,457円 | 23.4個 |
18位 | 奈良県 | 2,847円 | 23.0個 |
19位 | 愛知県 | 2,912円 | 22.5個 |
20位 | 滋賀県 | 2,791円 | 22.1個 |
21位 | 大阪府 | 2,767円 | 21.8個 |
22位 | 茨城県 | 2,364円 | 21.2個 |
23位 | 鹿児島県 | 2,655円 | 21.1個 |
24位 | 徳島県 | 2,737円 | 21.1個 |
25位 | 岩手県 | 2,375円 | 21.1個 |
26位 | 福岡県 | 2,833円 | 21.0個 |
27位 | 岐阜県 | 2,593円 | 20.9個 |
28位 | 高知県 | 2,938円 | 20.1個 |
29位 | 秋田県 | 2,593円 | 19.6個 |
30位 | 石川県 | 2,753円 | 19.4個 |
31位 | 岡山県 | 2,643円 | 19.1個 |
32位 | 富山県 | 2,915円 | 19.0個 |
33位 | 広島県 | 2,437円 | 19.0個 |
34位 | 長野県 | 2,644円 | 19.0個 |
35位 | 鳥取県 | 2,805円 | 18.5個 |
36位 | 和歌山県 | 2,283円 | 18.4個 |
37位 | 北海道 | 2,954円 | 18.2個 |
38位 | 愛媛県 | 2,356円 | 17.4個 |
39位 | 山口県 | 2,278円 | 17.4個 |
40位 | 熊本県 | 1,986円 | 17.1個 |
41位 | 香川県 | 2,092円 | 17.1個 |
42位 | 山梨県 | 2,878円 | 16.8個 |
43位 | 福島県 | 2,130円 | 16.6個 |
44位 | 宮崎県 | 2,228円 | 16.6個 |
45位 | 沖縄県 | 2,187円 | 16.2個 |
46位 | 山形県 | 2,034円 | 15.6個 |
47位 | 大分県 | 2,244円 | 15.3個 |
参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査」
トマトの日本一の消費量は何県?
トマトの消費量の上位3位は青森、京都、三重となりました。
- 1位 青森県 ・・・ 28.4個
- 2位 京都府 ・・・ 27.5個
- 3位 三重県 ・・・ 27.1個
1位は青森県で28.4個でした。青森は生産量では12位ですが、地産地消での消費量が多いのかどうか気になりますね。
トマトの消費量の最下位は何県?
トマトの消費量最下位は大分県の15.3個となっています。大分県は生産量も少ない方のようです。
スポンサードリンク
トマトの生産量ランキング(都道府県別)
トマトの消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。
日本国内では全体で724,200tの生産量です。
- 1位 熊本県 ・・・ 18.90%
- 2位 北海道 ・・・ 7.60%
- 3位 愛知県 ・・・ 6.50%
九州、北海道、中部と上位3道県の位置がバランスよく並んでいますね。それぞれの季節の気候によって出荷のタイミングが違うということでしょうか。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 熊本県 | 137,200t | 18.90% |
2位 | 北海道 | 54,900t | 7.60% |
3位 | 愛知県 | 46,900t | 6.50% |
4位 | 茨城県 | 46,300t | 6.40% |
5位 | 千葉県 | 37,200t | 5.10% |
6位 | 栃木県 | 36,000t | 5.00% |
7位 | 福島県 | 23,000t | 3.20% |
8位 | 岐阜県 | 22,700t | 3.10% |
9位 | 群馬県 | 22,100t | 3.10% |
10位 | 宮崎県 | 19,500t | 2.70% |
11位 | 福岡県 | 18,700t | 2.60% |
12位 | 青森県 | 16,800t | 2.30% |
13位 | 長野県 | 15,600t | 2.20% |
14位 | 埼玉県 | 15,400t | 2.10% |
15位 | 静岡県 | 14,200t | 2.00% |
16位 | 長崎県 | 12,300t | 1.70% |
17位 | 神奈川県 | 12,100t | 1.70% |
18位 | 新潟県 | 10,900t | 1.50% |
19位 | 山形県 | 10,200t | 1.40% |
20位 | 大分県 | 10,200t | 1.40% |
21位 | 岩手県 | 9,490t | 1.30% |
22位 | 兵庫県 | 9,070t | 1.30% |
23位 | 宮城県 | 8,960t | 1.20% |
24位 | 三重県 | 8,940t | 1.20% |
25位 | 広島県 | 8,890t | 1.20% |
26位 | 秋田県 | 7,980t | 1.10% |
27位 | 愛媛県 | 7,260t | 1.00% |
28位 | 高知県 | 7,230t | 1.00% |
29位 | 和歌山県 | 6,450t | 0.90% |
30位 | 山梨県 | 6,170t | 0.90% |
31位 | 鹿児島県 | 5,270t | 0.70% |
32位 | 山口県 | 4,790t | 0.70% |
33位 | 徳島県 | 4,690t | 0.60% |
34位 | 岡山県 | 4,650t | 0.60% |
35位 | 京都府 | 4,520t | 0.60% |
36位 | 石川県 | 3,800t | 0.50% |
37位 | 佐賀県 | 3,780t | 0.50% |
38位 | 奈良県 | 3,700t | 0.50% |
39位 | 滋賀県 | 3,630t | 0.50% |
40位 | 香川県 | 3,550t | 0.50% |
41位 | 沖縄県 | 3,410t | 0.50% |
42位 | 島根県 | 3,080t | 0.40% |
43位 | 鳥取県 | 2,960t | 0.40% |
44位 | 福井県 | 2,410t | 0.30% |
45位 | 富山県 | 1,570t | 0.20% |
データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)
スポンサードリンク