トマトケチャップに栄養はない?体に悪いの?低糖質・糖質ゼロの健康効果

オムライスやポテトフライなどの洋食メニューには欠かせないトマトケチャップ。「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言葉が存在するほど、ケチャップの材料となるトマトは健康効果が高い食品と言われています。

では、トマトを加工して作られたトマトケチャップには栄養があるのでしょうか?この記事では、トマトケチャップの栄養素や健康効果について紹介しています。

トマトケチャップの健康効果について知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

スポンサードリンク

トマトケチャップとは

トマトケチャップとは、完熟したトマトを加熱して作ったトマトピューレに、砂糖や塩・スパイスを加えて作られた調味料です。

甘みと酸味を感じるトマトケチャップは、フランクフルトやナポリタンなどさまざまな料理で大活躍しています。

グルタミン酸という、うま味成分がトマトには含まれているので、食品にかけて使う以外にも、うま味だしとして使うことも可能です。醤油や味噌に比べて塩分が低いのも嬉しいポイント。

大さじ1杯のカロリー

大さじ1杯あたりのトマトケチャップのカロリーは22キロカロリーです。これは、他の調味料と比べるととても低い数値です。

スポンサードリンク

トマトケチャップの主な栄養素

栄養素の高いトマトを加工して作ったトマトケチャップですが、ケチャップ自体にはどんな栄養素が含まれているのでしょうか?

トマトケチャップに使用する加工用のトマトは、生食用のトマトと比べて栽培方法が異なります。加工用のトマトは完熟してから収穫されるので、生食用のトマトより豊富な栄養素が含まれているんですよ。

以下では、トマトケチャップの主な栄養素を紹介しています。

リコピン

トマトがなぜ赤いかご存知ですか?トマトに豊富に含まれている赤い色素・リコピンの影響です。このリコピンは、近年健康効果が注目されているカロテノイドのひとつ。

ケチャップに使われる加工用のトマトには、このリコピンが生食用のトマトの2~3倍含まれています。つまり、トマトケチャップはリコピンを効率的に摂りたい方にぴったりの調味料なのです。

リコピンは抗酸化作用がある成分です。油と一緒に摂ると吸収率が上がるので、オリーブオイルなどと組み合わせて摂取するのがおすすめ。

βカロテン

体内でビタミンAに変換されるβカロテン。皮膚や粘膜の強化やアンチエイジング・免疫機能の強化など、さまざまな効果が期待できます。

ビタミンE

抗酸化作用のあるビタミンEがトマトケチャップには含まれています。アンチエイジング効果や生活習慣病の予防も期待できると言われている栄養素です。

増えすぎると体の組織を傷つけてしまう活性酸素。この活性酸素を抑制する作用のことを抗酸化作用といいます。

ホルモンバランスを整える効果も期待でき、生理不順に悩んでいる女性にもおすすめの成分です。

スポンサードリンク

トマトケチャップの健康効果

トマトケチャップにはさまざまな栄養素が含まれていることを紹介しました。では、トマトケチャップを摂取すると実際どんな健康効果が期待できるのでしょうか?

ここでは、トマトケチャップを摂取するメリットや糖質の量について紹介していきます。

効能・メリット

トマトケチャップは、女性にとってとても嬉しい効果が期待できます。リコピンによる抗酸化作用で、シミやそばかすが作られるのを抑え、アンチエイジングに最適。

また、カリウムの働きで余分な塩分を排出できるので、むくみを防止することが可能です。ホルモンバランスを整えるビタミンB6やβカロテンも含まれているので、月経痛やPMSの諸症状にも効果が期待できると言われています。

リコピンは、動脈硬化・高血圧・糖尿病などの生活習慣病にも効果が期待できます。

糖質は多い?どれくらい?

トマトケチャップには、大さじ1杯(18g)あたり4.7gの糖質が含まれています。これは、他の調味料と比べると高い数値です。

ケチャップライスやナポリタンなど、ケチャップを大量に使う料理もありますが、糖質が気になる方は気をつけた方がいいでしょう。

糖質ゼロ・低糖質ケチャップも

糖質を制限している方は、糖質を抑えたトマトケチャップがあるのでそちらを使用するのがおすすめです。

カゴメから販売されているカゴメケチャップハーフは、通常のケチャップより糖質やカロリーが50%カットされています。

それ以上糖質を抑えたいという方は、トマトピューレやトマト缶を代用して使うのがいいでしょう。

スポンサードリンク

カゴメのケチャップが体に悪いと言われる理由

カゴメのトマトケチャップは、トマト・糖類・お酢・たまねぎ・香辛料で作られていると公式で公表されています。ですので、過剰摂取さえしなければ体に害はないと言えるでしょう。

毎日ケチャップを食べる・食べ過ぎはどうなる?

トマトケチャップが身体にいいと言っても、食べすぎは禁物です。では、トマトケチャップを摂取しすぎるといったいどうなるのでしょうか?

ここでは、トマトケチャップのダイエット効果についてや、1日の摂取量について紹介します。

ケチャップにダイエット効果はある?

トマトケチャップは糖質が高いので、食べすぎには気をつけましょう。また、うま味成分が入っているため、食欲が増進する可能性もあります。

その一方、リコピンの抗酸化作用によるアンチエイジングやカリウムでのむくみ対策など、嬉しい効果も期待できるので、ダイエット中の方は適量を守りつつケチャップを楽しみましょう。

どうしても気になるという方は、糖質オフのケチャップや手作りケチャップを使うのがおすすめです。

トマトケチャップの1日の摂取量目安

ケチャップ以外の食事でも糖質を摂取することを考えると、トマトケチャップの1日の摂取量は成人で大さじ1杯程度が理想と言えるでしょう。

まとめ

トマトケチャップの栄養素や健康効果について紹介しました。ケチャップにはアンチエイジングや生活習慣病の予防に最適な調味料です。

しかし、他の調味料に比べて糖質が高めなので、摂取のしすぎには気をつけましょう。

スポンサードリンク