トマトジュースアレルギーで腹痛・舌がピリピリ・蕁麻疹!花粉症で悪化?

トマトジュースにはリコピンやビタミンCが含まれており、美容と健康に良いものとして知られていますが、トマトジュースでアレルギー症状が出ることがあります。詳しい症状や原因は、何なのでしょうか?今回は、

  • トマトジュースのアレルギー成分
  • 花粉症だと悪化する?
  • 主なアレルギー症状
  • 飲むメリット・デメリット

これらのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

トマトジュースで腹痛・蕁麻疹・舌がピリピリアレルギー!

トマトジューを飲んで、お腹が痛くなったり舌がピリピリした経験はありませんか?トマトに毒性や副作用を伴う危険な成分は入っておらず、腐っていた場合でなければ、それは「トマトアレルギー」である可能性が高いです。

原因成分

トマトでアレルギー症状を起こす原因は、『アセチルコリン』という成分です。ナスにも含まれているもので、体質によってアレルギー反応を起こします

トマトアレルギーと花粉症の関係

果物や野菜アレルギーの人は「花粉症」を持っている人にみられがちで、 花粉と果物・野菜のたんぱく質の構造が似ているゆえに発症 します。

特にスギによる花粉症人は、トマトアレルギーを併発しやすいと言われています。このように、花粉症が関係して果物や野菜アレルギーになることは『交互作用』と呼ばれています。お互いのタンパク質構造が70%以上似ていると、この交互作用が起こりやすいです。

ちなみに…

ハンノキや白樺、ブタクサなど花粉症アレルギーの人は果物アレルギーを併発しやすい!

スポンサードリンク

トマトジュースアレルギーの主な症状

トマトアレルギーの症状には、どんなものがあるのでしょうか?トマトアレルギーではない人でも、ある日突然アレルギー症状を発症することもあります。トマトによって起こり得る主なアレルギー症状について見ていきましょう。

主なアレルギー症状
  • 蕁麻疹・湿疹
  • 喉の痒み
  • 腹痛
  • 下痢
  • 吐き気・嘔吐

蕁麻疹

1つ目は、蕁麻疹やまぶたの腫れです。普段はなんともなくても、ある時なにかに反応してじんましんが出る経験をしたことのある方は多いのではないでしょうか。蕁麻疹は食品アレルギーで最も起こりやすい症状と言われています。

皮膚にぷつぷつが出たり、全体的に赤くなったりするほか、むくみが見られることもあります。このむくみはまぶたにできやすく、片目のまぶただけ腫れることもあります。

注意

ちなみに、皮膚反応はその対象である食品を摂取してから最短で1時間で症状が現れると言われています。また遅くとも4時間以内に症状が体に現れるようです。

腹痛

消化器系が弱ってしまい、胃痛・腹痛を発症して結果下痢となりことが起こり得ます。消化器系が弱ると腸内で上手く消化ができないため、下痢を起こします。

唇・口内の腫れ

唇や口腔内の腫れが起こることがあります。食べた後に、唇がヒリヒリして大きく腫れたり、口の中がイガイガして風邪の時のように腫れたりします。

口腔アレルギー症候群

このような症状は口腔アレルギー症候群と呼ばれ、特定の食べ物を食べた時のほかに、花粉と反応して起こる場合もあります。花粉症を持っている人はなりやすい傾向があります。

症状は早いと食べてすぐに現れるので、食後にお子様の唇が腫れてきたり、口の中の違和感を訴えてきたらすぐに処置するようにしましょう。

のどの違和感

また、のどの違和感“口腔内アレルギー症候群”の症状の一つで、喉がヒリヒリと痛くなったり、なにか詰まっているような違和感を感じることがあります。

のどの奥にとどまらず、耳にもかゆみや痛みなどの違和感を感じることもあります。アレルギー症状でのどに違和感が起きるというのはあまり知られていないので、最初は風邪と勘違いする方も多いようです。

しかし早い時は15分ほどで症状が出てくるようなので、食事中に急にのどに違和感を感じることがあったら何を食べたのか確認するようにしてみてください。

咳込み・喘息の症状

そして、咳き込みや喘息症状もあります。咳が出たり、ゼーゼーした呼吸になり喘息状態に陥ります。また、この気管支系症状だけではなく、同時に体全体が赤くなるという皮膚の異常が合わさって出ることもあるようです。

一番多く発症する症状として、蕁麻疹を挙げましたが、その次に多いのがこの気管支系の異常です。アレルギー反応を起こす方の20〜30%が咳や喘息の症状を発症しています。

スポンサードリンク

トマトジュースを毎日飲む効果は?

トマトジュースはアレルギー反応を起こす可能性のある飲み物ではありますが、健康へのメリットが大きい飲み物でもあります。

毎日継続してトマトジュースを飲む効果について、確認してみましょう。

メリット
  • コレステロール値を下げる
  • 血圧を下げる
  • 美肌効果
  • 便秘解消
  • アンチエイジング効果
  • 糖尿病予防

コレステロール値を下げる

トマトジュースに含まれるリコピンには、 体内の善玉コレステロール(HDL)を増やし、悪玉コレステロール(LDL)を抑制する働き があります。

悪玉コレステロールが増えると血管の中に血栓ができ、血流を詰まらせて脳卒中や心筋梗塞など大きな病気の原因となります。

糖尿病予防

リコピンには抗酸化作用があり、糖尿病を予防する効果もあります。普段から血糖値が高い方は、食事間にトマトジュースを飲むのがオススメです。

血圧を下げる

トマトジュースに含まれるカリウムには、利尿作用がありむくみ改善や老廃物のデトックスといった効果もありますが、 血圧を下げる働き もあります。

高血圧が続くと血管が硬くなり、動脈硬化が起こります。動脈硬化は脳出血・脳梗塞・大動脈瘤・腎硬化症といった命に関わる病気の原因となるので、高血圧の方にトマトジュースはオススメです。

美肌効果

トマトが持つビタミンCと抗酸化作用には、肌の調子を良くする働きや、老化の原因となる活性酸素と戦うアンチエイジング効果があります。また、食物繊維の働きにより便秘を解消することも、美肌への近道です。

トマトジュースを飲みすぎるデメリット

トマトジュースは、飲みすぎると体に副作用症状が出ることもあります。詳しくは下記記事で詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

妊娠中(妊婦)でもトマトジュースは飲める?

妊娠中の食事には食べても良いもの・控えた方が良いものがありますが、トマトジュースは妊婦さんでも飲むことができます。その理由には、豊富に含まれる“ビタミンC”“リコピン”“βカロテン”があります。

妊婦さんへの効果や栄養成分の詳細について、下記記事で詳しく紹介しています。あわせてチェックしてみましょう。

まとめ

この記事をまとめると

  • トマトジュースでアレルギー症状が出ることがある
  • 主な症状は、腹痛・蕁麻疹・舌のピリピリ・口の痒みなど
  • 美容・健康効果が高いので毎日飲んでもOK◎
  • 飲みすぎると体質や体調により副作用が出ることもあるので注意

トマトジュースによる腹痛や蕁麻疹の原因には、トマトが持つ成分やアレルギーがありました。特に花粉症の人はアレルギーを起こしやすいので、注意してみてください。

スポンサードリンク