子どもから「トマトは食べたくない」と言われたとき、ただの好き嫌いだと思っていませんか?実はそれトマトアレルギーかも知れません。あまり知られていないトマトアレルギーには一体どんな症状があるのでしょうか。そこで今回は、
- トマトアレルギーってある?
- 口腔アレルギーとは?
- 口腔アレルギーの対処法は?
こちらについて紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
トマトアレルギーってある?
結論から言うと、トマトを食べてアレルギー反応が出ることはあります。これは「 口腔アレルギー症候群 」か「 仮性アレルゲン 」という2つの原因が考えられます。
食品には、アレルギーのような症状を引き起こす成分が食品自体に含まれているものがあります。この成分が原因となり、アレルギーがない人でもかゆみなどの症状が起こる場合があります。これを仮性アレルゲンと呼び、この場合にはアレルギーではありません。
この2つの見極めは判断ができないので、アレルギー科などでの検査が必要です。
舌がピリピリするのはアレルギー?
トマトを食べて舌がピリピリする場合は、アレルギー症状を引き起こしている可能性があります。トマトアレルギーは食物アレルギーに分類されます。
食物アレルギーは皮膚や呼吸器、消化器などの体の様々な部分に症状が現れ、その中の1つに喉の奥の痒みや舌の腫れ、ピリピリという痛みを伴う感覚になることがあります。
動機がするけどこれもアレルギー?
トマトを食べて、呼吸が苦しくなる動悸や全身に蕁麻疹が起こった場合にはアレルギー反応が強く現れている可能性があります。
これはアナフィラキシーショックといい、その他にも場合によっては血圧が下がったり意識がもうろうとするなどの症状が出ます。呼吸器に異変を感じる場合はアレルギーを疑いましょう。
スポンサードリンク
口腔アレルギーとは
トマトアレルギーはトマトを食べて起こる 口腔アレルギー症候群 (以下、口腔アレルギー)です。口腔アレルギーは、トマトなどの食材と花粉中に類似する物質がアレルギーを引き起こすものです。
そのことから、スギ花粉との関連性も考えられており、スギ花粉症を患う人が発症しやすいとも言われています。トマト以外にも口腔アレルギーを症候群を引き起こす食材があるということを覚えておきましょう。
症状が出る食べ物は?
口腔アレルギーを引き起こす食べ物は果実や野菜であることが多いです。その中でもウリ科やバラ科の果実の頻度が高く、まれにエビやカニ、ソバや牛乳などで起こるケースもありますので注意が必要です。
- トマト、なす、セロリなどの野菜
- リンゴ、モモ、サクランボなどのバラ科の果実
- メロンやスイカなどのウリ科の果実
- その他、キウイやバナナ、クルミなど
主な症状
口腔アレルギーは舌のピリピリ感以外にも様々な症状を引き起こします。舌の痛みや喉の奥の痒みのような口腔部分だけでなく、蕁麻疹などの皮膚症状や下痢などの消化器症状があります。
口腔アレルギーの主な症状例
- 口腔部・・・喉の奥の痒み、舌のピリピリ感や腫れなど
- 呼吸器・・・くしゃみ、鼻水、咳、息苦しさなど
- 皮膚・・・痒み、蕁麻疹、湿疹など
- 粘膜・・・目の充血、腫れ、痒みなど
- 消化器・・・吐き気や嘔吐、下痢など
この症状が出たら病院へ!
既述のように、口腔アレルギーはアレルギー反応が強いと症状は口腔以外に及びます。その中でも動悸や息切れ、血圧低下や意識障害の症状はアナフィラキシーショックを起こしている可能性が高いので、すみやかに医療機関へ受診するようにしましょう。
放っておくと命の危険性があるということを覚えておいてください。
スポンサードリンク
口腔アレルギーの対処法は?
口腔アレルギーは、特に花粉症の症状が出る人がアレルギーの原因となる野菜や果実を食べることに原因があります。
異変を感じたら病院で検査をし、どの食べ物が対象となるかを知っておくことが大切です。原因となる食べ物の摂取を控えたり、症状が出た場合には、アレルギー性の痒みを止める薬を飲むようにましょう。
症状はどれくらいで治まる?
口腔アレルギーは発症する時間が約15分以内であるのに加え、治るまでの時間も短いです。舌のピリピリなど軽度の症状であれば食後1時間以内に自然に治る場合が多いでしょう。
逆にそれ以上長引いたり、症状の範囲が広くなるなど悪化していく場合には注意が必要です。
口腔アレルギーは治る?
口腔アレルギーの治療法はまだ発見されていませんが、小さな子どもの場合成長と共に軽度になる場合もあります。口腔アレルギーの治療に最も大切なのは、原因の対象となっている食べ物を食べないことです。
また、医療機関に掛かることで、痒みを軽減する抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を処方してもらい、症状を軽くすることができます。
症状が出ない様にするためには
口腔アレルギーの原因となる食品のアレルゲンは、熱に弱いことが分かっています。果実や生野菜をそのまま食べるのではなく、加熱することで症状が出ずに食べられる場合があります。
また、既述のように花粉症の症状がある人は、難しいかもしれませんが日頃から花粉に触れない、接触を減らすように心がけることで、口腔アレルギーの発症を予防することができますよ。
まとめ
「トマトアレルギー!?舌がピリピリするけど他にどんな症状が出る?」について紹介してきましたが、いかがでしたか?
この記事をまとめると
- トマトアレルギーは口腔アレルギー症候群のこと
- 口腔アレルギーは皮膚症状や消化器症状もある
- 口腔アレルギーは特定の食品を食べないことで避けられる
食物アレルギーには卵や小麦粉、ソバ、甲殻類など有名なもの以外にも、まだまだ知られていない沢山の原因となる食品があります。軽度であれば我慢して食べられることもありますが、放っておくと命の危険性もあります。少しでも違和感を感じたらアレルギーを疑ってみてくだい。
スポンサードリンク