トマトの旨味成分とは?鶏肉にも含まれるグルタミン酸・グアニル酸・イノシン酸の効果

食材には「旨味」というものがありますが、「トマト」にも旨味成分が含まれていることをご存知ですか?意外ですが、鶏肉や昆布などに含まれている三大旨味成分が、トマトにも含まれているんです!そこで今回は、

  • トマトに含まれる三大旨味成分
  • 三大旨味成分を持つ他の食材は?
  • 三大旨味成分の効果効能
  • 旨味たっぷりドライトマトん作り方

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

トマトには三大旨味成分が含まれている?

そもそも「旨味」とは何なのでしょうか?旨味とは、主にアミノ酸によって生じる味の名前で、旨味が多ければ多いほど人は「美味しい」と感じます。

アミノ酸にも数十種類ありますが、トマトに含まれるのはグルタミン酸・グアニル酸・イノシン酸の3つです。

スポンサードリンク

グルタミン酸

グルタミン酸は体内で脳内物質のGABAの生成に関わっており、緊張をほぐす効果があります。体内では有害なアンモニアの分解する力を持ち、血圧を下げる効果があると言われています。肌を構成するケラチンの材料でも知られており美肌効果も持っています。

グアニル酸

グアニル酸を含む食材は少なく、干ししいたけや海苔が有名です。干ししいたけは出汁を取る時に使われますが、旨味成分が豊富なため美味しい出汁が出るのです。

イノシン酸

イノシン酸は核酸の一種として体の中に存在している成分で、新陳代謝に貢献しています。鰹節のうま味成分として発見されました。

三大旨味成分を持つ食材・食品は?

グルタミン酸・グアニル酸・イノシン酸の三大旨味成分を含む食材は、他にどんなものがあるのでしょう?普段何気なく食べている身近な食材に含まれていました。

鶏肉・かつお・昆布などに含まれる

三大旨味成分は、主に鶏肉・かつお・昆布・干ししいたけに含まれています。共通するのは、どれも出汁を取るのに使われる食材ということです。

鶏肉は鶏ガラとしてスープに、かつおは鰹節として、昆布や干ししいたけも味噌汁などの出汁を取る際に使われる食材ですね。これらの食材には旨味成分が豊富に含まれているため、「出汁」として利用されることが多いのです。

スポンサードリンク

トマトの三大旨味成分の効果効能

トマトに含まれる三大旨味成分「グルタミン酸・グアニル酸・イノシン酸」には、どんな効果効能があるのでしょうか?美味しいだけではない、旨味成分の健康効果をご紹介します!

血圧を下げる

1つ目は 血圧を下げる効果 です。高血圧の状態が続くと動脈硬化や心筋梗塞など大病に繋がりかねないため、平均的な血圧に戻す必要があります。血圧を下げることができれば、生活習慣病を予防することもできます。

血液サラサラ効果

2つ目は 血液サラサラ効果 です。脂っぽい食事ばかりを摂っていたり、運動していないと血液がドロドロになります。すると血管に血栓ができ、やがて詰まって脳梗塞に繋がる危険性もあります。

免疫力アップ

3つ目は 免疫力アップ効果 です。免疫力が上がることで細菌やウイルスに負けず、風邪を予防することができます。季節の変わり目はどうしても体調が崩れやすいので、そんな時期にも免疫力は上げておきたいものです。

消化器官の機能サポート

4つ目は 消化器官の機能サポート 効果です。年齢を重ねると、若い頃のように消化しにくい体になります。特にお肉は野菜や魚に比べ消化に時間がかかります。消化する負担をサポートすることで、内臓の健康をキープすることができるのです。

スポンサードリンク

ドライトマトは旨味が凝縮される

ちなみに、トマトを乾燥させた「ドライトマト」は旨味がギュッと濃縮されています。ドライにすることで旨味度がアップすることがわかっていて、干し椎茸の場合も同じです。

ドライトマトは甘みも増すので、ヘルシーなおやつにもぴったりです。市販もありますが保存料など添加物が不安な場合は、家庭でドライトマトを作ることもできます◎

自家製ドライトマトの作り方・レシピ

自家製ドライトマトの作り方・レシピをご紹介!作るには乾燥しやすいサイズのミニトマトがオススメです。今回は天日干しではなく、時短で作れるオーブンを利用したレシピをご紹介します。

ドライトマトの作り方
  1. ヘタを取り洗い、よく吹いたら半分にカットする
  2. クッキングシートを敷いた天板に並べる (※切り口は上!)
  3. 全体に均等に塩を振る
  4. 140度に予熱したオーブンで1時間焼く
  5. 一度取り出すトマトから出た水分を拭き取る
  6. さらに1時間弱焼く

トータルで2時程度かかりますが、太陽の光を使って作るよりも時短に作ることができます。塩をかけることでよりトマトから水分が出るので、一度取り出して拭き取るのが大切です◎

スポンサードリンク

まとめ

トマトに含まれる三大旨味成分とその効果」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • トマトの三大旨味成分とは、グルタミン酸・グアニル酸・イノシン酸
  • 三大旨味成分には、血圧を下げる・血液サラサラ・免疫力アップ・消化をサポートなどの効果がある

トマトの旨味を凝縮させて効率よく旨味成分を摂るにはドライトマトがオススメです。ヘルシーなおやつとしてぴったりなので、是非お試しください♩

スポンサードリンク