【2020年】豆腐の消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

豆腐はタンパク質が豊富でダイエットメニューとしても人気がありますね。絹ごし豆腐はしっかりしていて崩れにくいので炒め物など加熱調理に、木綿豆腐はなめらかな食感なので冷ややっこなどそのまま食べるのに向いていますね。

今回は豆腐の消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

豆腐はどんな食品?

豆腐は豆乳を凝固剤(にがり)で固めた加工食品です。おいしい豆腐の条件として、水が欠かせません。豆腐の約80〜90%が水で、さらに豆腐の製造工程でも「さらし水」として水を使います。

ところで、いつもどんな豆腐を買っていますか?絹ごし派、木綿派など、好みが分かれますよね。豆腐には4種類あり、それぞれ製法が異なります。

スポンサードリンク

豆腐1丁(300g)あたりのカロリーと糖質は?

  • カロリー :173kcal
  • 糖質:5.1g
ちなみに、豆腐100g だとカロリーは56kcalとなります。

豆腐の消費量ランキング

豆腐の1年間の消費量を47都道府県別にまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 静岡県 2,456円 47.9丁
2位 三重県 1,693円 45.2丁
3位 佐賀県 2,064円 37.6丁
4位 岐阜県 1,682円 36.6丁
5位 愛知県 1,759円 36.4丁
6位 長崎県 2,053円 35.8丁
7位 群馬県 1,905円 35.7丁
8位 宮崎県 1,778円 35.5丁
9位 埼玉県 2,312円 33.2丁
10位 山口県 1,651円 32.4丁
11位 岡山県 1,648円 32.3丁
12位 広島県 1,657円 32.3丁
13位 岩手県 2,383円 31.4丁
14位 島根県 2,039円 30.9丁
15位 奈良県 1,834円 30.3丁
16位 宮城県 2,270円 30.2丁
17位 長野県 1,900円 30.0丁
18位 大分県 1,679円 29.9丁
19位 沖縄県 2,323円 29.8丁
20位 京都府 2,033円 29.5丁
21位 熊本県 1,546円 29.3丁
22位 茨城県 1,748円 29.1丁
23位 愛媛県 1,768円 28.9丁
24位 栃木県 2,051円 28.0丁
25位 山梨県 1,535円 27.2丁
26位 鹿児島県 2,024円 26.7丁
27位 徳島県 2,271円 26.6丁
28位 神奈川県 2,125円 26.3丁
29位 東京都 1,916円 26.3丁
30位 山形県 1,914円 26.0丁
31位 福島県 1,990円 25.9丁
32位 福岡県 1,430円 25.8丁
33位 新潟県 1,549円 25.4丁
34位 秋田県 1,964円 25.3丁
35位 大阪府 1,804円 24.5丁
36位 青森県 1,804円 24.2丁
37位 高知県 1,869円 24.1丁
38位 兵庫県 1,656円 23.3丁
39位 香川県 1,790円 22.1丁
40位 北海道 1,641円 21.1丁
41位 滋賀県 1,750円 20.6丁
42位 和歌山県 1,298円 20.2丁
43位 千葉県 1,710円 20.1丁
44位 石川県 1,612円 17.2丁
45位 富山県 1,519円 16.4丁
46位 福井県 1,583円 16.3丁
47位 鳥取県 2,012円 16.3丁

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

豆腐の日本一の消費量は何県?

豆腐の消費量の上位3位は静岡県、三重県、佐賀県となりました。

  • 1位 静岡県 ・・・ 47.9丁
  • 2位 三重県 ・・・ 45.2丁
  • 3位 佐賀県 ・・・ 37.6丁

静岡県が最も多いですね。静岡県は、中華麺の消費量も1位ですがなにか関連性があるのか気になりますね。

豆腐の消費量の最下位は何県?

豆腐の消費量の最下位は鳥取県の16.3丁となっています。上位の消費量と大きく差がありますね。

スポンサードリンク