筑前煮の保存期間はどれくらい?一晩置いておいたものは食べられる?

皆さんは筑前煮という煮物はお好きですか?にんじんや筍、しいたけ、いんげんなどを柔らかく和風の味付けで煮た筑前煮は和食の代表的な料理ですね。そんな筑前煮ですが、どうしてにんじんやたけのこをなどを使った煮物筑前煮というようになったのか、他の煮物と何が違うのかなど意外と謎の多い料理でもあります。

今回の記事では筑前煮とはどのような料理なのか、筑前煮の煮た煮物とは、筑前煮の保存方法や保存期間について解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

筑前煮ってどんな料理?

筑前煮とは鶏肉や様々な野菜、こんにゃくなどを一度油で炒め甘辛く味付けした煮物のことをいい、 福岡県の北部・西部の筑前地方の郷土料理です。筑前煮の特徴的な作り方の「具材を一度油で炒めてから煮るという作り方」が筑前地方の独特のものであったため、具材を油で炒めて作る煮物を筑前煮と呼ぶようになったと言われています。

筑前煮は正月料理などの祝いの席で欠かせない料理として存在していましたが、全国の学校給食で郷土料理を提供されるようになり一気に筑前煮の知名度が上がりました。

スポンサードリンク

筑前煮に似ている煮物はたくさんある?

筑前煮以外にも実は似たような煮物がたくさんあります。代表的なものに「煮しめ」「がめ煮」「うま煮」です。それぞれの違いについて解説していきますね!

煮しめとは?

長時間火を通して煮汁が完全になくなるまで食材に味を染み込ませる調理工程のことを「煮しめる」といいますが、煮しめて作った料理全般を「煮しめ」といいます。

筑前煮との違いは事前に油で炒めるかどうかなのですが、具材や味がとても似ているのであまり筑前煮とは違いが感じられない人もいるかもしれませんねこれといった味が決まっているわけでなく、家によって様々な味付けを行うためおふくろの味として親しまれています。

がめ煮

あまり聞きなじみのないであろう「がめ煮」も福岡県の郷土料理です。がめ煮という呼び名は「寄せ集めの」という意味を持つ方言の「がめくり込む」という言葉が由来である説や、すっぽんと野菜を見たことから始まった料理なので「亀煮」と呼ばれるようになったという説があります。

作り方は筑前煮と同様で鶏肉とレンコン、人参などを油で炒めた後に砂糖と醤油で味をつけて煮込みます。筑前煮との違いは骨付きの鶏肉が使われることが多いということです。

うま煮

うま煮は甘辛く煮ることから「甘煮」が訛って、うま煮と言われるようになったとされています。砂糖やみりん、醤油などで甘辛く食材を煮たもの全般をうま煮といいます。

うま煮も煮しめと同様に地域によって具材や味付けが様々なのでこれといった正解があるわけではありません。野菜の他にも豚肉や鶏肉、魚を甘辛くしっかりと似たものをうま煮にしている地方もあります。

スポンサードリンク

筑前煮の保存期間 

筑前煮は作るときに一回ぶんで作るわけではないので大抵の場合余ってしまいますよね。しっかりと甘辛く煮ているので比較的日持ちが長い料理なのですが、実際はどれくらい日持ち期間があるのでしょうか。

<筑前煮の保存期間>

  • 常温保存:夏場で半日、冬場は1日程度
  • 冷蔵保存:3日~1週間程度
  • 冷凍保存:1か月程度

筑前煮などの煮物に共通していることなのですが、煮物は常温保存はNGです。保存する際は粗熱が取れたらすぐに冷蔵庫に入れるようにしましょう。次は筑前煮を保存するときのポイントについて解説していきます。

冷蔵保存のポイント

筑前煮を冷蔵保存する時は汁ごと保存するようにしましょう。取り分けるときの箸やお玉、保存容器は清潔なものを使うようにし長期の保存を行いたい場合は醤油や砂糖などを多く使って濃い味付けにするのがポイントです。

煮汁を入れるとより長い間保存することができるようになります。冷蔵庫で保存した場合も食べる時には必ず電子レンジや鍋で再加熱してから食べるようにしてください。

冷凍保存のポイント

あまりイメージがないかもしれませんが上手く保存すれば冷凍保存も可能です。筑前煮を冷凍する時も凍保存可能なタッパーなどに汁ごと入れて冷凍庫に入れるようにしましょう。冷凍庫に入れる際のポイントは、出来る限り空気を抜いて保存するということです。

食品は基本的に再冷凍することができません。大きな容器にすべての筑前煮を入れてしまうと、一度で食べきれなければいけなくなってしまうので一回ぶんに小分けして入れるようにすると便利です。

冷凍保存した筑前煮を食べたい時は、食べる半日程度前に冷蔵庫に移しておき半解凍させ、その後に鍋や電子レンジなどでしっかり加熱して食べるようにしてください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 筑前煮は福岡県の郷土料理
  • 似ている料理に煮しめ、がめ煮、うま煮などがあるが別物
  • 煮物は基本的に常温保存することができない
  • 粗熱が取れたらすぐに冷蔵庫に入れよう
  • 筑前煮は冷凍保存も可能なのでうまく活用しよう 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク