ちくわを使ったそのままお弁当に詰められる可愛いアレンジを紹介!

そのまま食べるだけでも美味しいちくわは、お弁当のおかずにも大活躍する食品です。しかし、せっかくお弁当に詰めるのであれば味だけでなく蓋を開けた時に、見た目も楽しくしたいですよね。

それでは、ちくわを使ったお弁当にそのまま入れられるアレンジ方法について調べてみました!

  • ちくわはどんな食材?
  • ちくわだけで簡単にできるかわいい結び方!
  • 具材を使ったアレンジ!

以上のテーマについて解説していきます。色々なちくわのアレンジ方法をご紹介していくので、ぜひお弁当だけでなく普段の料理のなかでも試してみてくださいね。

スポンサードリンク

ちくわはどんな食材?

では、そもそもちくわとは、どんな食材なのでしょうか。

スポンサードリンク

たんぱく質が豊富!

ちくわは、タンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は、人間の骨や髪などを作る成分となるので重要な栄養素です。このように、体に必要なタンパク質が、ちくわにはたくさん入っています!

そのままでも美味しい!

また、ちくわはそのまま食べても美味しい食べ物です。魚のすり身を棒につけて加熱した練り物であるちくわ。すでに味付けがされているので、そのまま食べても美味しいですが、塩分も多く入っているので食べ過ぎには気をつけましょう。

スポンサードリンク

ちくわだけで簡単にできるのかわいい結び方!

そのまま食べても美味しいちくわですが、結び方を変えるだけで見た目も楽しくできます。

  • ちくわボール
  • 一本結び

それでは、結び方をご紹介していきます。

ちくわボール

一つ目の結び方は、ちくわボールです。作り方は簡単でちくわを縦に切り、さらに3等分に切ります。切ったちくわの両端をくるっと丸めて、爪楊枝で留めれば完成です。見た目もコロコロとしており、可愛らしいです。

また、爪楊枝を指しているのでお弁当に入れても崩れることがありません。さらに、ちくわをくるっと丸める前にチーズや海苔を入れるアレンジ方法もおすすめです。

一本結び

二つ目は、一本結びです。ちくわを縦に4等分に切り、結ぶだけで簡単にできます。

スポンサードリンク

具材を使ったちくわのアレンジ!

続いて、具材を使った方法をご紹介していきます。

  • ちーずちくわ
  • きゅうりちくわ

そのままお弁当に入れるとおかずの一品にもなります。

ちーずちくわ

一つ目は、ちーずちくわです。ちくわは長さを半分に切り、お好みのチーズは1cm角の短い棒状に切ります。その後、ちくわの穴にチーズを詰めたら完成です。

また、フライパンにサラダ油を入れて熱し焼き色がつくまで中火で炒めると、こんがりとした焼き目とチーズが少し溶けてくるのでより美味しさが出てきます。

きゅうりちくわ

二つ目はきゅうりちくわです。ちーずちくわと同様に、きゅうりを短い棒状に切ります。その後に、ちくわの穴にきゅうりを詰めたら完成です。また、ポン酢などを入れて混ぜるとさっぱりとした味わいになります。

スポンサードリンク

子どもがよろこぶちくわのかわいいアレンジ!

子供のお弁当を作る時におすすめする見た目もかわいいアレンジ方法もご紹介していきます。

  • くるくるちくわ
  • ピーピーちくわ
  • ちくわの花
  • ちくわかたつむり

どれもお弁当に詰めるだけで、子供も大喜びしますよ。

くるくるちくわ

一つ目はくるくるちくわです。名前の通り、ちくわを巻いたアレンジ方法なのでお花のように可愛らしいです。作り方も簡単でちくわを縦半分に切り、チーズも同様に切っていきます。

ちくわ、チーズを重ねて巻いていき、爪楊枝を刺したら完成です。また、そのまま食べるのも良いですが少し炒めると食感も出て美味しくなります。

ピーピーちくわ

二つ目は、ピーピーちくわです。ピーピーと聞くと鳥の鳴き声を思い浮かべますよね。ピーピーちくわは枝豆やコーンを使って可愛らしい鳥の表情が作れます。

輪切りにしたちくわの穴に、コーンや枝豆を詰めて黒ごまで目を作り、ケチャップなどでほっぺを作り完成です。また、ごまなどを使えばいろんな表情の鳥もできます。お弁当箱を開けるとかわいい鳥が出てくるのは、子供たちにも喜ばれますよ。

ちくわの花

三つ目はちくわの花です。

  1. ちくわを端を1cm程残して半分に切り、5~6本の足を作るように切り込みを入れます。
  2. 切った方の端を反対側の穴に順に差し込んでいけば完成です。

参考:cookpad ぶきっちょさんの ❀ちくわフラワー❀

ちくわは、切り込みを入れて結ぶだけで見た目が花のような形を作れます。

ちくわかたつむり

四つ目は、ちくわかたつむりです。

  1. ウインナーは斜め半分に切り、ちくわは縦半分に切ります。
  2. ちくわの焼き目がついてる側にマヨネーズを塗って巻き、串を刺してウインナーと繋げます。
  3. オーブントースターで加熱し、粗熱が取れたらスライスチーズや焼きのりを使ってカタツムリの表情を作ったら完成です。

参考:クラシル 梅雨を楽しく ちくわカタツムリ

他にも大葉などの葉っぱの上にちくわかたつむりをのせると、かたつむりっぽさが出てきます。

ちくわこいのぼり

五つ目はちくわこいのぼりです。ちくわを片方のはしを三角形に切って、チーズと海苔で目を作れば完成です。こいのぼりシーズンに入れたら喜ばれますよ。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  •  ちくわは、魚のすり身が原材料となっているのでそのまま食べても美味しいが、アレンジしてお弁当に入れると見た目も楽しめる 
  •  お弁当に詰められるアレンジ方法は、ちくわをそのまま使ったり具材を使用したり幅広いやり方がある 

ぜひ、ちくわを使うときは今回ご紹介したアレンジ方法を使ってお弁当に入れてみてくださいね。

スポンサードリンク