天ぷらで食あたり・食中毒!腹痛は食後何時間後?治し方

天ぷらはサクッとして、素材の味を存分に味わえるのでつい食べすぎてしまうことはありますか?体調によっては 天ぷらを食べた後に、胸のあたりがもやもやしたりお腹がゴロゴロしたりすること場合もあるかもしれません。

もしかすると食あたりや食中毒の可能性もあるのです。この記事では、天ぷらで食あたり・食中毒のはあるのか、下痢腹痛は何時間後に治るのか治し方について解説していきます。ぜひ最後までお読みください。

スポンサードリンク

天ぷらで食あたり・食中毒に!

食あたりや、食中毒は生ものを食べた時におこるイメージがある人も多いでしょう。実は天ぷらでも食あたりや食中毒を起こす可能性があるのです。

原因は何?

天ぷらを食べて食あたりや食中毒を起こす可能性は2つあります。

  • 古い油を使っていた・・・天ぷらは野菜や魚介類などに衣をつけ、油であげる料理です。一般的に油はボトルなどから出して使っていると思いますが、何度も使った油を再利用して天ぷらをすると油の酸化により、食中毒がおこると考えられます。

    また油の賞味期限は1年〜2年と長いもの。しかしこれは未開封の場合の賞味期限です。開封後の油は、劣化するのが早いです。賞味期限内だと安心して使った油の酸化していて食中毒を起こす可能性もあります。天ぷらをする時は、新鮮な油を使いましょう。
  • 食材が腐っていた・・・天ぷらで食中毒や食あたりをおこすのは、天ぷらの具材そのものが腐っていた可能性もあります。特にえび、いかなどの魚介類を天ぷらにする時は、臭いを嗅いで腐っていないか確認しましょう。

スポンサードリンク

天ぷら食中毒の主な症状

天ぷらを食べて食中毒になった時にはどんな症状が出るのか、解説していきます。

下痢

食中毒をおこすと下痢症状が出る人も多いです。胃腸に入った細菌やウィルスを体外に出そうとして、1日に数回〜数十回トイレに駆け込む人もいます。短ければ1日長いと2週間ほど症状が続く人るのです。

細菌やウィルスを外に出すまでは症状は続くので、薬などで下痢おを止めるよりは悪いものは全て出し切った方がいいでしょう。

腹痛

天ぷらを食べたあとに腹痛を起こす人もいるでしょう。天ぷらをたくさん食べて、消化不良を起こしお腹が痛くなっているのかもしれません。腹痛の時はできるだけ横になり、水分を多めにとりましょう。場合によっては整腸剤を飲んで安静にしてくださいね。

吐き気・気持ち悪い

天ぷらを食べた後食あたりや、食中毒を起こすと吐き気や気持ち悪いなどの胸やけのような症状が出ます。単純に食べ過ぎかもしれませんが、様子を見て長く続くようなら食あたりの可能性もあります。

  • 下痢、腹痛、吐き気などの症状が出た場合は食あたりや食中毒の可能性があります。様子をみて症状が治らない場合は医師の診断を受けてください。

スポンサードリンク

天ぷらで食あたりになるまでの時間

天ぷらを食べてから、食あたりになるまでの時間はどれくらいでしょう。

食後何時間?

ノロウィルスの場合潜伏期間は食べて48時間以内、カンピロバクターは2〜7日になります。カンピロバクターは、鶏肉などについている菌です。とりの天ぷらをするときは中に火が通っているか確認して食べましょう。

カンピロバクターは2〜7日後に発症する場合もあるので、火が通ってないものを食べた時は覚えておきましょう。

治るまではどれくらい?

食あたりになって治るまでは、2〜3日といわれています。下痢止めなどは飲まずに経口補水液を飲むなどして、水分補給を多めにしましょう。

スポンサードリンク

天ぷらで食中毒にならないための対処法

天ぷらで食中毒にならないための対処法をお伝えします。

  • 新鮮な油を使う・・・油は開封したら酸化がすすみ劣化がすすみます。いつ開けたかわからない油は、賞味期限に関わらず使わない方がいいでしょう。また使った油をこして使うのもおすすめしません。
  • 新鮮な素材を使う・・・天ぷらで火を通すからと、いかえびなど魚介類は古いものを使うのはやめましょう。野菜も腐りかけのものなどを使うのは控えてください。
  • 調理したらすぐに食べる・・・揚げ物を揚げたあと、すぐに食べないものをそのままにしておくことも多いのではないでしょうか。少なくとも、寝る前には冷蔵庫に入れましょう。揚げ物は高温であげるから腐らないと思い込んでいる人もいるかもですが、食品である以上常温で置いておくと腐ります

    保管は冷蔵庫で翌日には食べ切りましょう。ちなみに、冷蔵庫に入れていた天ぷらはトースターで焼くとカラッとします。

スポンサードリンク

まとめ

ここまで天ぷらで食あたり・食中毒のはあるのか、下痢腹痛は何時間後に治るのか治し方について解説してきました。

この記事をまとめると

  • 天ぷらで古い油を使った時や、食材に火が通っていなかった時は食中毒や食あたりになる可能性はある。

  • 下痢や腹痛は2〜3日ごにはおさまる。薬を飲むより水分を多くとり安静にしておくとよい。

天ぷらは、特に揚げたては美味しくつい食べすぎてしまう時もあるかもしれません。食べすぎて胸焼けがする場合と食あたりで胸焼けになる場合は似ているようで違います。胸やけ以外の症状がないか、注意深く観察してください。

天ぷらを作る時は新鮮な油と食材を使い揚げたてを食べるようにしましょう。

スポンサードリンク