タラの芽ってどんな味?毒はあるの?美味しい時期や食べ方は?

突然ですが皆さん、タラの芽を食べられたことはありますか?タラの芽といえば春の味覚を象徴する山菜として知られていますよね。しかし、実際「食べたことがある」という方はそこまで多くないのではないでしょうか。

なぜなら、タラの芽は限定された期間にしか収穫をすることができないため、普段の食卓に並ぶ機会が少ないからです。そのため「タラの芽ってどんな味がするの?」「美味しい食べ方は?」このような疑問を持たれるかと思います。

そこで今回の記事では以下のような内容を解説します。

  • タラの芽ってどんな味?
  • タラの芽が美味しい季節は?
  • 美味しい食べ方は?

「今までタラの芽を食べたことがない。」そんな方でも本記事を読むことで、味のイメージをふくらませることができます。また、タラの芽をおいしく頂ける調理方法が分かる。そんな記事になっています。

スポンサードリンク

タラの芽ってどんな味?

タラの芽の味の大きな特徴は、山菜独特の苦味とかめばかむほど感じるほのかな甘味です。タラの芽は別名「山菜の王様」とも呼ばれており、高級料亭などでも提供されている、春の味覚を代表する山菜の1つです。

タラの芽に限らず、多くの山菜は独特の苦味を持ちます。この苦味が好きという方もいれば、嫌いという方もいます。しかし、山菜独特の苦味が苦手な方でもタラの芽は比較的食べやすいとされています。

なぜなら、タラの芽は他の山菜に比べて苦味やエグミが少ないからです。そのため、タラの芽は多くの方に人気のある山菜の1つとして重宝されています。

栄養素

タラの芽は身体にとても良い山菜としても知られています。タラの芽に多く含まれている栄養素について紹介します。

  • カリウム(体内のナトリウムバランスを調整する)
  • 食物繊維(腸内の蠕動運動を促す働きがあり、便秘改善の効果を期待できる)
  • ポリフェノール(抗酸化作用を持ち、身体がサビる(酸化)する状態を防いでくれる)
MEMO
特にタラの芽の「苦味成分」にはポリフェノールが多く含まれており、体内の活性酸素を除去し、酸化を抑制する働きを担います。

スポンサードリンク

タラの芽が美味しい時期は?

タラの芽の旬は、地方によっても異なりますが一般的には、木の芽が吹く春から初夏にかけての時期と言われています。

旬は4月〜6月

実はタラの芽は「天然物」と「栽培物」で旬が異なります。天然物のタラの芽の出荷のピークは「4月〜6月上旬頃」までなのに対し、栽培物は2〜3ヶ月程度早い「2月〜4月」です。

天然と栽培の違い

天然物と栽培物は何が違うのか?これを知っておくことでタラの芽を購入する際に役立ちます。それぞれの違いのポイントを下記にまとめました。

天然物のタラの芽

・日光を多く浴びているためポリフェノールが豊富

・市場にたくさん出回らない

・男ダラが多く苦味や風味が強い

栽培物のタラの芽

・ハウス栽培が主なので天然物より日差しを浴びていない

・市場にたくさん出回る

・女ダラが多く苦味や風味が弱い

MEMO
天然物のタラの芽は「山菜独特の苦味が好き」という方にオススメです。逆に栽培物のタラの芽は「山菜の苦味が苦手」という方にオススメです。

自分の好みに合わせて選ぶのが良いですね。

スポンサードリンク

美味しい食べ方は?

「タラの芽を買ってみたいけど、どうやって調理すればいいのか分からない」そんな方でも、カンタンに作れる。でも美味しい。2つの食べ方を紹介します。

アク抜き

タラの芽は調理をする前に簡単な下準備が必要です。それは「アク抜き」と言われる作業。アク抜きをすることで、タラの芽の苦味やエグミを抑えることができます。アク抜きは以下のような5ステップで完結します。

①付け根にあるハカマ(茶色部分)を取り除く

②タラの芽をザルに入れて水で土などの汚れを洗い流す

③鍋にタラの芽が浸る量の水と塩(大さじ1~2)を加え、沸騰させる

④沸騰したお湯にタラの芽を入れて2〜3分ほど茹でる

⑤タラの芽を冷水にしばらく浸す

この作業をすることで、タラの芽がより美味しくなりますよ。

おひたし

上記のアク抜きを終えたタラの芽はおひたしにすることができます。それでは、自宅にある物でカンタンに作れるタラの芽のおひたしを紹介します。

材料

・タラの芽

・麺つゆ

・ごま油

タラの芽のおひたし
    1. アク抜きをしたタラの芽に麺つゆをお好みの量加える
    2. ごま油を加えてよく和える
    3. 仕上げにごまを振りかけて完成
MEMO

おひたしは誰でも簡単に作れる割にしっかりとタラの芽の味を楽しむことが出来ます。

天ぷら

山菜といえば「天ぷら」というイメージが大きいかもしれませんね。もちろんタラの芽も天ぷらにして食べることができますよ。しかもタラの芽を天ぷらにする際には、上記で紹介したアク抜きを行う必要がありません。油であげるとアクが抜けていくからです。

そのため「アク抜きが面倒くさい…」という方は天ぷらにするのがオススメです。

それではタラの芽の天ぷらの作り方を紹介します。

材料

・タラの芽

・揚げ油

・小麦粉

・片栗粉

タラの芽の天ぷら
  1. タラの芽のハカマを取り除く
  2. 同量の小麦粉と片栗粉を水でとく
  3. ハカマを取り除いたタラの芽に衣をつける
  4. 高温の油で1分程度サクッと揚げる
  5. 塩を全体にふりかけて完成
MEMO
タラの芽本来の味を楽しむためにも、揚げすぎないのがポイントです。

スポンサードリンク

まとめ

今回の記事は「タラの芽ってどんな味?美味しい食べ方」について解説しました。

最後にもう一度要点をまとめておきます。

この記事をまとめると

  • タラの芽は独特の苦味とほのかな甘味が特徴的
  • 春から初夏にかけてがタラの芽が一番美味しい時期
  • 調理方法は天ぷら又はおひたしがオススメ

タラの芽は春の山菜の中でも非常に人気があります。ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか?