皆さんはたらの芽という食材を食べたことはありますか?あまり馴染みのない食材ではあるものの山菜と言ったらたらの芽!というくらい山菜なかではメジャーな種類です。
実際にたらの芽のことを知らない人がたらの芽の天ぷらを食べた後、こんなに美味しい野菜の天ぷらは食べたことがない!というコメントがたくさんあるほど、たらの芽の天ぷらはとっても美味しいんですよ。
今回の記事ではたらの芽とはどのような野菜なのか、たらの芽の種類やたらの芽ピクシーズン、たらの芽の栄養、たらの芽の栄養をより効率的に摂取する方法について解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
タラの芽とは?
タラの芽は、ウコギ科のタラノキにできる新芽のことを指します。「山菜の王様」とも呼ばれ、ほのかな苦味ともっちりとした食感が特徴です。
日本全国の山野に自生していますが、最近では食用としての栽培も増えてきました。タラの芽の生産量全国1位は山形県で、全体の約3割を占めています。それ以外の地域では、新潟県や群馬県で生産されています。
スポンサードリンク
タラの芽には種類がある
タラの芽「男ダラ(おんだら)」と「女だら(めだら)」の2種類があり、日本全国の山野に自生しているものはほとんどが男だらです。男だらにはトゲが多く、女だらには少ないのが特徴で、女だらは主に栽培用で用いられています。
タラの芽の収穫時期はいつ?
タラの芽の収穫時期は、4〜5月の春の時期となっています。最近ではスーパーでも出回るようになり、4月の頭頃には店頭に並びます。
スポンサードリンク
タラの芽は栄養満点!
タラの芽は美味しいだけでなく栄養価もとても高い食品です。タラの芽に含まれている栄養素は以下の通りになります。
- 葉酸:葉酸は、細胞分裂の核酸合成に不可欠であり、胎児の発育や妊婦において重要なビタミンです。胎児の場合は、脊椎の正常な分化を促進し先天性の奇形リスクを減らします。赤血球の分化に特に関わっており、貧血予防に効果があります。アミノ酸代謝にも関わるビタミンです。
- ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
- ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため、美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
- カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性といった不調の改善効果があります。
- 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
- β(ベータ)カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
スポンサードリンク
タラの芽の栄養を効率的に摂取するためには
油と一緒に摂取するのがおすすめ
タラの芽に含まれる栄養素は油と一緒に摂取すると効率よく吸収することができるものが多いです。なのでたらの芽の天ぷらなどにして食べるのがおすすめです。たらの芽に含まれているβカロテンは油と一緒に摂取することで高い吸収力を持つようになります。
また植物油で揚げることで抗酸化作用のあるビタミンEを補給することができるのでおすすめです。その他にも糖質分解の際のビタミンB1の消費を節約できるので、ビタミンB1を体に保持した状態をキープすることができます。
加熱するときは短時間で
たらの芽を調理する時は基本的に加熱して食べると思いますが、なるべく加熱時間は短時間にしておくことが大切です。
たらの芽は天ぷらやおひたしで食べるのが基本的だと思いますが、どちらもなるべく加熱しすぎないようにしましょう。天ぷらの場合は衣があるので、そこまで外に栄養素が流出することはありませんが、お浸しにする場合は茹でる時に水溶性の栄養素が出てしまう可能性があるのでなるべくさっと火を通すようにしましょう。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- たらの芽はウコギ科タラノキになる芽を摘んだもの
- たらの芽の天ぷらやおひたしがとても美味しい
- 4月から5月にかけてピークを迎える
- 美味しいだけでなくたくさんの栄養素をもつ
- タラの芽を食べるときは油と一緒に食べるのがおすすめ
- 加熱するときはなるべく短時間で加熱すること
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク