卵の作り置きは冷凍保存できる?美味しくない?日持ち・解凍方法

普段の生活の中で料理をするのは時間もかかるし手間取りますよね。そんな時に活躍するのが作り置きです。

作り置きは特に日持ちがそこまでしない卵を一気に消費できるので大変便利です。しかし卵の作り置きをするときは、冷凍保存できるのでしょうか。ここでは、

  • 卵を大量消費できる作り置きおかず
  • 卵の作り置きの日持ちはどれくらい?
  • 卵焼き・ゆで卵は冷凍できる?美味しくない?

以上についてこの記事で詳しく解説していきます。作り置きの卵は冷凍できるのか、日持ちから味まで知りたい方はぜひこの記事を最後まで読んで下さい。

スポンサードリンク

卵を大量消費できる作り置きおかず

卵は、賞味期限も短いですがパックで入っているものは量が多くて、期限内で使い切るのは難しいですよね。そんな卵を大量に消費できる作り置きのおかずはこちらです。

  • 卵焼き
  • ゆで卵
  • 卵サラダ

一人暮らしの方など、卵を買ったもののなかなか消費できない!という方は、参考にして下さい。

スポンサードリンク

卵焼き

一つ目は卵焼きです。お弁当に入れる定番の卵焼きは、作り置きもぴったりの料理です。

また、卵焼きを作り置きする際は、水分をなるべく少なくしたりマヨネーズを加えたりして焼くと食感をできるだけ保ったままに出来ます。

ゆで卵

二つ目はゆで卵です。ゆで卵は作り置きしておくと、そのまま食べるだけでなく幅広いアレンジ料理にも使えます。

また、茹でるだけで簡単に作れるので作り置きも一気にできますよ。

卵サラダ

三つめは卵サラダです。卵サラダも同様にサラダのまま食べても美味しいですが、パンに挟むと簡単にサンドイッチにもなります。

スポンサードリンク

卵の作り置きの日持ちはどれくらい?

しかし、せっかく作り置きしたけど日持ちせずに食べられなくなったということがあってはいけません。卵焼きとゆで卵の日持ちについてご紹介するので、作り置きした時はその日数以内には食べるようにしましょう。

卵焼き

作り置きした卵焼きの日持ちは、冷蔵庫で少なくとも作った翌日には食べ切るようにしましょう。翌日に食べきれないという場合は、冷凍も可能です。

冷凍であれば1週間〜2週間ほど日持ちし、お弁当に入れるのにも時間や手間がかからずにすみます。 また、常温保存は腐りやすいので、絶対にやめましょう! 

ゆで卵

作り置きしたゆで卵の日持ちは、冷蔵庫に入れた場合であれば3日ほどを目安にしましょう。また、作り置きしたゆで卵は冷凍もできます。後ほど冷凍保存についても詳しくご紹介していきますね。

卵炒め

作り置きした卵炒めは、卵焼きと同様に作った翌日を日持ちの目安とします。

スポンサードリンク

卵焼き・ゆで卵は冷凍できる?美味しくない?

保存・日持ち

先ほどご紹介した通り卵焼き・ゆで卵はどちらも冷凍できます。ですが、保存の仕方によっては美味しくなくなりますので気をつけて下さい。

冷凍保存期間

では、それぞれの冷凍保存期間はこちらです。

  • 卵焼き・・・1週間〜2週間
  • ゆで卵・・・1ヶ月

続いて、冷凍方法です。

冷凍方法

卵の冷凍方法はこちらです。

  • 卵焼きの冷凍方法・・・卵焼きは、水分が抜けてしまうと食感が悪くなり美味しくありません。

    まずは、卵焼きを作る時に顆粒だしと砂糖を使うだけでなく片栗粉を入れると冷凍したものでも解凍した時に、ふっくらとした食感を楽しめます。

    あら熱をとった卵焼きをカットし小分けにしてラップに包んだあと、フリーザーパックなどの袋に入れて冷凍庫に入れましょう。
  • ゆで卵の冷凍方法・・・ゆで卵は丸々一個のまま冷凍できません。そのため、冷凍するときはフィリングにします。

    フィリングにすることで、サラダやサンドウィッチなどの料理にも使えるため消費もしやすいです。フィリングにするときは、ゆで卵を刻んでマヨネーズと塩コショウを加えて混ぜます。

    混ぜ終わったらラップに包んで、さらに密閉袋に入れたら冷凍庫にしまいましょう。

一手間加えるだけで美味しさが保たれるので、ぜひお試し下さい。

解凍方法

続いて、冷凍した作り置き卵料理のそれぞれの解凍方法はこちらです。

  • 冷凍した卵焼きの解凍方法・・・冷凍した卵焼きを解凍するときは、前日に冷蔵庫に移しておき自然解凍で解凍しましょう。また、お弁当に使うときは、冷凍のまま入れると保冷剤代わりにもなります。
  • 冷凍したゆで卵の解凍方法・・・冷凍したゆで卵は、フィリングにしているため自然解凍しましょう。また、常温で解凍するのではなく冷蔵庫に移して自然解凍しましょう。

ぜひ、ご紹介した解凍方法を試してみて下さいね。

スポンサードリンク

まとめ

卵料理の作り置きは、冷凍保存ができるので、日持ちも長くなります。

この記事をまとめると

  • 卵焼きやゆで卵などは、大量に消費ができるおすすめの作り置きのおかずである
  • しかし、保存方法によっては作り置きも長持ちはしないため早めに食べ切る
  • それぞれ作り置きした場合は、冷蔵庫または冷凍庫に入れて保存をする
  • 冷凍した卵焼きは1週間〜2週間・ゆで卵は1ヶ月ほどを目安に食べ切ると良い
  • ゆで卵は、冷凍するとパサパサになり美味しくなくなるため、刻んでマヨネーズを加えてフィリングにすると良い
  • 解凍する場合は、常温で解凍するのではなく前日に冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍する

作り置きしたもののすぐに全部は食べ切れないときは、ぜひ冷凍することで少しでも日持ちができますよ。

スポンサードリンク