高菜漬けの賞味期限は?腐るとどうなる?おいしく食べるために

ラーメンやチャーハンなどでもよく使われている高菜漬け。ご飯のお供としても人気がありますよね。

高菜漬けは塩分によって水分が抜け、栄養素が凝縮されています。そのため、高菜を生のまま食べるより高菜漬けを食べる方が効率よく栄養を取る事ができるのです。

また、漬物にする事で乳酸菌が発生し整腸作用にも効果があるので、積極的に取り入れていただきたい食品です。そこで今回は、

  • 高菜漬けの効果とは?
  • 高菜漬けの賞味期限はいつ?
  • 高菜漬けは腐るとどうなるのか?
  • 高菜漬けを手作りした場合の賞味期限と保存方法
についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

高菜漬けの効果

高菜の塩抜き方法|かかる時間・早くするには?アク抜きしないはOK?

免疫力アップ

高菜漬けには「たんぱく質」「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」「ビタミンB6」「葉酸」「亜鉛」が含まれており、免疫力アップする効果があります。

  • たんぱく質:免疫に重要な酵素の材料となり、免疫力をアップさせます
  • ビタミンA:血管を強くし、気管支の粘膜を正常に保ちます。そして成長を促進させ、免疫細胞の働きを活発にします。それにより、喉や鼻の粘膜を強化し、ウイルスの侵入を防ぐ効果があります
  • ビタミンC:免疫機能に重要な白血球の一つである好中球の活性維持、増強に関係する働きや、ウイルスの増殖を阻止する働きがあるインターフェロンの生成を促進する効果があります
  • ビタミンE:抗酸化作用によって免疫細胞が働きにくくなる原因の活性酸素を取り除き、抑制することで免疫細胞を活性化させる働きがあります
  • ビタミンB6:免疫機能を維持する効果がある免疫グロブリンという抗体の生成に関与します
  • 葉酸:免疫のために必要なたんぱく質の生成を助ける働きがあります
  • 亜鉛:細胞がウイルスや細菌に感染するとシグナルとなって免疫細胞を活性化させる働きがあります

美容効果

高菜漬けに含まれる「ビタミンC」「ビタミンE」の作用で老化を防止する効果があります。

ビタミンC・E…抗酸化作用があり、増えすぎた活性酸素を除去し抑制する働きがあります。それにより、活性酸素が過剰に働き、正常な細胞を攻撃してしまう事を防ぎます。

また、「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」「ビタミンB2」「ナイアシン」には美肌効果も期待できます。

  • ビタミンA:肌のターンオーバーを正常に保って、肌をスベスベにする働きがあります
  • ビタミンC:コラーゲンの生成を助ける働きや、「シミ」「しばかす」「しわ」「肌荒れ」「ニキビの炎症」などを防ぐ効果があります
  • ビタミンE:抗酸化作用によって体の錆と言われる過酸化物質が生成されるのを防ぎ、くすみの原因を作りにくくする働きがあります
  • ビタミンB2:脂質の代謝に関与して過酸化脂質を分解する働きによって、過酸化脂質が原因と考えられるニキビを予防する効果があります
  • ナイアシン:血液の循環を促すことで、クマやくすみを改善する働きがあります。また、肌の新陳代謝を向上させる効果もあります

また、高菜は他の葉野菜と比べて断トツのビタミンC含有量を誇っています。

厚生労働省が推奨するビタミンCの摂取量は、成人男女で1日あたり100㎎です。高菜100gには69㎎のビタミンCが含まれていますので、積極的に摂取していきたいですね。

スポンサードリンク

高菜漬けの賞味期限はどれくらい?

未開封で一年程度が多い

メーカーによっては5か月の物もあるため、注意してください。

開封後に冷蔵では1週間

空気に触れる事で雑菌が繁殖し劣化が早まるため、開封後はなるべく早く食べきるようにしてください。保存する場合はなるべく空気に触れないよう密封容器やラップを使用します。

漬け汁がある場合は、汁ごと蓋つきの密封容器に入れて冷蔵庫で保管するのがお勧めです。漬け汁が無い場合は汁気を絞り、ラップに包んで保存してください。

開封後に冷凍では1か月

基本的に漬物は冷凍する事で味が落ちるため、冷凍保存には向きません。しかし、高菜漬けは冷凍保存が可能です。

小分けに冷凍する事で必要な量だけ取り出しやすく、空気に触れる回数を減らせられるため、いつでも新鮮な状態で食べる事ができます。

冷凍する際には、水分を軽く絞り、ラップに小分けに包み、ジッパー付きの保存袋に入れて保存してください。食べる半日前に冷蔵庫へ移して自然解凍する事がお勧めです。

電子レンジでの解凍も可能ですが、ゆっくりと解凍する事で風味を保ったまま美味しく食べる事ができます。

スポンサードリンク

高菜漬けは腐るとどうなる?

高菜漬けは未開封の状態でも徐々に発酵がすすんでいます。そのため酸味は強まりますが、違和感が無ければ発酵が進んだだけですので食べる事はできます。

以下のような違和感があった際には食べるのは控えてください。

味に関して

異常な酸味があったり、酸味に加え苦みを感じた場合は食べるのを控えてください。

匂いに関して

異臭・腐敗臭がする場合も食べるのは危険です。

見た目に関して

容器や高菜にカビが生えていたり、黒く変色している場合。ドロっとして糸を引いている場合も食べるのを控えるようにしてください。

スポンサードリンク

高菜を手作りする場合

料理

賞味期限は3日ほど

手作りした高菜漬けの場合、1日漬けた浅漬けであれば冷蔵保存で3日以内になります。しぅかりと漬け込めば冷蔵保存で2週間程度持ちます。

冷蔵がお勧め

高菜漬けは既製品もスーパーでは冷蔵コーナーに並べられています。開封前も後も冷蔵保存が原則となっています。

高菜の漬物は、冷蔵庫での保存が正しい保存方法だ。既製品もスーパーなどでは冷蔵コーナーに並べてあり、開封前も開封後も冷蔵保存が原則となっている。

ガラス製のタッパーがお勧め

空気中の菌が入らないよう、保存に使用する容器はしっかり密封できる物を選んでください。

また、プラスチック製の容器は内側の小さな傷でも、その隙間に雑菌が繁殖しやすくなります。ガラス製であれば煮沸消毒もできますので、衛生面からもお勧めです。

スポンサードリンク

まとめ

「高菜漬けの効果・高菜漬けの賞味期限・腐った高菜漬けはどうなるのか」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 高菜漬けには免疫アップ、美容に効果がある
  • 高菜漬けの賞味期限は未開封で一年。開封後は1週間。食べきれない場合は冷凍保存がおすすめ
  • 酸味に加えて苦みや、異臭、黒く変色している場合は食べるのを控える
  • 高菜を手作りした場合の賞味期限は3日

他の漬物と違い、冷蔵での保存も可能で栄養価の高い高菜の漬物。外食先で食べるだけではもったいないですね。これを機会に、自宅でも副菜として積極的に取り入れてみてください。