タイムの保存方法4選!傷むとどうなる?長持ちさせる方法も紹介!

タイムは、魚、肉の臭みを消し、旨味を引き出すハーブです。上手に活用して無駄なく使うためにはどうしたらよいでしょうか⁉︎今回は

  • タイムの長期、短期の保存方法
  • タイムの傷みの状態を知って、長持ちをさせる
  • 腐る原因を知って、タイムの鮮度を保つには

について紹介します。

スポンサードリンク

タイムの保存方法は?

保存・日持ち

保存で大事な事は、①温度、②湿度、そして②酸化を防ぐことです。適した保存温度と湿度、酸化を防ぐ状態をどのようにしたらキープできるかみてみましょう!

スポンサードリンク

冷凍

冷凍する方法は、3つあります。

  1. ハーブを水に浸し凍らせること
  2. ハーブをオイルに浸し凍らせること
  3. ジッパー付きポリ袋にいれて凍らせること

方法は、1と2は水洗い後、ペーパータオルで水分をしっかりとふき取り、製氷皿の大きさに合わせて刻みます。1は、水、2はオイルを適量加え冷凍させます。3は、洗った後、水分をしっかりふき取り、袋に入れて凍らせることです。

空気に触れさせないで、しかも酸化を防ぎ乾燥から守ります。冷凍保存は長期型といえるでしょう!使用は、解凍させないでそのまま使います。1は、スープなどに2は、グリルや炒める時に、3はソテーに利用することができます。但しおいしく食べるなら1か月以内の使用をおすすめします。

冷蔵庫

冷蔵庫保存のポイントは、

  1. 冷風にあてないこと
  2. 乾燥させないように密封すること
  3. 生育状態を保つこと

1と2の状態を保つ保管場所は、野菜室になります。密封と3の生育状態を保つ方法は、蓋付の瓶の低底に1㎝くらいの水をいれタイムを立てて入れ蓋をして野菜室に保管します。1週間以内に使い切る短期の保存方法です。そして鮮度を保つために毎日水を取り替えることを忘れないようにしましょう。

電子レンジでチンして乾燥

自然乾燥であれば、風通しがよく直射日光の当たらない場所に吊るす方法もありますが、時間がかかってしまいます。そこで簡単に乾燥させる方法に電子レンジを使用します。方法は以下になります。

電子レンジで乾燥する方法
    1. 水洗い後、ペーパータオルに挟み水分を吸い取る
    2. 皿に移し替えラップなし、600w3分加熱(タイムの量に合させて時間調整可)
    3. 取り出し水分が残っていなければ、完成

細かくして瓶に保存します。乾燥剤を一緒に入れるとより長持ちします。料理の香りづけ、肉や魚の臭み消しに活用しましょう!また冷ましてから、ジッパー付きポリ袋にいれて冷凍庫で保管すれば、1か月は保存できます。

売られた状態のまま乾燥

売られた状態のパックあるいはパッケージのまま乾燥させるのは、正直おすすめはしません。なぜならば、しおれてしまい風味がおちる可能性があるからです。もし行うのであれば、湿気がない状態で低温を保てる場所に数日おいて空気で乾燥できる冷暗所がよいでしょう。

スポンサードリンク

傷むとどうなる?

冷蔵庫の片隅に放置したまま忘れられたタイム、色がくすんで廃棄寸前なんていう経験ありませんか?では一体、タイムは傷むとどうなってしまうのでしょうか?

茶色や黄色に変色している

小さな緑色の葉が、放置すると黄色に変わり、茶色になります。部分的であれば、変色部分を取り除けばなんとか使用可能でしょう。ですが、風味は落ちてきています。

枯れて乾燥している

水分が抜けて、鮮度が落ちている状態です。香りも抜けています。料理の素材に悪い影響を及ぼすので廃棄しましょう。

葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている

湿度が高すぎたせいで、水分を多く含みすぎてしまい腐食しています。このまま放置してしまうとカビが生えてきてしまいます。冷蔵庫からすぐ取り出し廃棄しましょう。他の野菜に悪影響を及ぼしてしまいます。

ぬるぬるして水気がある

この状態は、すでに腐敗しています。原型もとどめていない状態ではないでしょうか!即廃棄です!

スポンサードリンク

腐る原因は?

腐る原因は、ズバリ高温多湿であるということです。

タイムごと水の中に入れて保存している

タイムの葉は、小さくても厚みがあり、茎もしっかりしています。でも水に浸すのは茎の先端部分だけで十分です。丸ごと浸したままやほんの僅かな水分が残ると傷む原因になります

乾燥した場所で保存している

保存に適している温度は、7〜10℃がよいとされています。メーカーによりますが冷蔵庫の野菜室とほぼ同じ温度です。また2010年以降発売された冷蔵庫の野菜室は、(一部メーカーによる)湿度を20〜30%の状態に保っているという調査があります。高温多湿の状態から避けられる場所のひとつといえるでしょう。

スポンサードリンク

長持ちさせるには?

タイムは、生鮮野菜として扱いましょう!季節や保存状態で、長持ちさせられる日数が異なってきます。

賞味期限

鮮度を保てる状態は、4〜5日になります

しおれた部分を捨てると長持ち

しおれた部分を取り除くことは、大切です。ただし、しおれ始めたということは、風味、香りが落ちている証拠でもあります。できるだけ早めに使用しましょう

保存する前に水洗い

保存する前に水洗いをしておくと、すぐに調理ができるので便利です。流水の勢いで葉を傷めてしまわないように、ボウルに水をはりタイムを揺らすように洗うようにしましょう。

以上になります。いかがでしたでしょうか?

保存方法をぜひ試してみてくださいね!

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • タイムの保存方法は、冷凍庫、電子レンジ加熱なら長期、冷蔵庫野菜室は、短期保存
  • 変色したら風味がおち、枯れたら、素材に影響を及ばし、ふにゃふにゃ状態は、カビが生える!
  • 鮮度を保つために、高温多湿をせけ、酸化を防ぐ工夫をしましょう!