松花堂弁当とは?弁当の由来や幕の内弁当との違いを紹介!

お弁当は世界中で食べられる食文化の一つですが、日本のお弁当文化は中でも特別と言えます。四季折々の食材を使用したお弁当は日本ならではで、外国ではなかなか見られない光景ではないでしょうか。

今回は、お弁当の中でもとくに有名は「松花堂弁当」について紹介していきます。松花堂弁当とはどんなお弁当なのか、幕の内弁当との違いは何なのか、詳しく見ていきましょう。今回紹介していくテーマは、

  • 松花堂弁当について
  • 幕の内弁当とは?
  • 松花堂弁当と幕の内弁当の違いは?

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

松花堂弁当について

松花堂弁当とはどのようなお弁当なのでしょうか?お弁当の中身や名前の由来などについて詳しく見ていきましょう。

どんなお弁当?

松花堂弁当は、弁当の中に十字型の仕切りがされ、各部屋にお刺身や焼き物、煮物やご飯などが盛り付けられているお弁当を指します。十字型の仕切りですから、基本的には4つの部屋があることが多いですが、9部屋や6部屋など、色々な松花堂弁当も販売されています。

使用される材料は四季折々の食材が使用されていることが多く、野菜やたんぱく質、炭水化物などがバランスよく盛り付けられている事が一般的です。季節感を意識した見栄えの良いお弁当が多いでしょう。

松花堂弁当の由来は?

松花堂弁当の名前の由来は、弁当の器を考案した「松花堂昭乗」に由来するものと言われています。

松花堂弁当の入れ物は、農家が種を入れる際に使用していた容器がヒントとなり、松花堂昭乗が「この器で何か違う物が作れるのではないか」と改良して作ったことが始まりとされています。

当時はこの器を絵具箱や煙草盆として使用していたようです。それから数百年を経た1933年ごろ、初めて「この器でお弁当を作ろう!」ということでお弁当箱として使用されるようになったそうですよ。

スポンサードリンク

幕の内弁当とは?

松花堂弁当とよく混同する幕の内弁当ですが、両者の違いはどのような部分なのでしょうか。幕の内弁当の特徴について見ていきましょう。

幕間で食べられるように考案された

幕の内弁当は長い歴史がありますが、発祥は諸説ありどれが真実なのかは知るすべがありません。

  • 幕の内側の役者が食べるお弁当である。
  • 幕間の時間を利用して役者が食べた弁当である。
  • 幕の内弁当に小さなお結びが入っていることから、幕の内力士の「小結」が食べる弁当である。

などなど他にもいくつか諸説あるようです。

庶民の弁当の代表格

幕の内弁当は様々な諸説がありますが、総じて言えることは「庶民の弁当」であるという点です。白飯にゴマや梅干しが添えられ、おかずは焼き魚や卵焼き、煮物に漬けものなど、特別に豪華である必要はないということです。

ですので、お母さんや奥さんが作ってくれるいつものお弁当も幕の内弁当と言えるのです。

スポンサードリンク

松花堂弁当と幕の内弁当の違いは?

それではよく混同しがちな、松花堂弁当と幕の内弁当の違いについて見ていきましょう。見た目や作られた背景の違いなどに注目して紹介していきます。

盛り付けが違う

松花堂弁当と幕の内弁当の違いは「盛り付け」です。松花堂弁当は、十字に仕切られた各部屋にバランスよく盛り付けられているお弁当ですから、基本的に盛り付けをする各部屋は四角形です。

一方の幕の内弁当は、お弁当を作る人が使いやすいよう楕円形の広い部屋や小さい部屋がいくつかあり、特別な決まりなどはありません。

スーパーなどで販売されているお弁当のほとんどは、ご飯の部屋がドン!とあり、メインのおかずの部屋がドン!とあり、副菜の部屋が2つほどあり、ポテトサラダや漬物などが添えられていますよね。

このように、松花堂弁当と幕の内弁当は基本的に盛り付けの仕方が全く違うという特徴があります。

歴史が違う

もう一つは「歴史の違い」です。幕の内弁当の歴史は諸説あるようですが、松花堂弁当の歴史は先ほど紹介した通りです。生まれた背景は両者で大きな違いがあります。

松花堂弁当が作られたのは1933年頃と紹介しましたが、詳しく見ていくと、初めて松花堂弁当を作ったのは日本屈指の名料亭である「吉兆」の創始者とされています。

見た目が美しく、部屋が分かれていてお互いに味やにおいが移らないことから高い評価を得たようですよ。

まとめ

今回は、松花堂弁当と幕の内弁当の違いや、それぞれのお弁当の特徴や歴史について紹介していきました。

この記事をまとめると

  • 松花堂弁当は「松花堂昭乗」という人が器を考案し、「吉兆」の創始者がその器で初めてお弁当を作ったことが始まり。
  • 松花堂弁当は十字型の仕切りがされた弁当箱に、四季折々の食材が盛り付けられた豪華なお弁当。
  • 幕の内弁当の歴史は諸説あり特別な定義はないが、中身の特徴は「庶民の弁当」のように、食べ慣れた料理が盛り付けられている事が多い。

いかがでしたか?最近ではインターネットの普及により、器用な方が作る豪華絢爛なお弁当などを目にすることができ、それと比較されると困るという方も多いですよね。

ですがどんなお弁当も、愛情のこもった弁当には勝てません。見た目や料理の質にこだわることも大切ですが、食べてくれる人の事を一番に考えれば自然と美味しくなるものです。初心に帰りましょう!

松花堂弁当や幕の内弁当について、少しでも知識が深まったのであれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク