味のアクセントになり、料理に加えられることの多い生姜は使用する人も多い食材です。ですが、いざ料理に使おうとした時に、茶色やピンク色に変色していることがありませんか。
茶色などになった生姜は食べた場合に影響はあるのでしょうか。この記事では、
- 変色した生姜は食べて大丈夫?
- 腐った生姜の見分け方
- 生姜の保存豊富
以上のテーマについて解説していきます。変色していると腐って食べられないのでは?と思いますよね。茶色やピンク色になった生姜は、食べても体に影響はないのかを今回の記事で解説していくので、ぜひ参考にしてください。
スポンサードリンク
目次
|
|
変色した生姜は食べて大丈夫?
変色した生姜は、色によって食べられるものと食べられないものがあります。また、新生姜の場合も変色する場合があるのでぜひ参考にしてください。
スポンサードリンク
切り口が赤い・ピンクの場合
生姜の切り口が赤かったりピンク色をしていたりする場合は、食べられます。むしろ、赤い変色は見られやすい状態なので安心してください。
生姜には、ポリフェノールが含まれており、酸素に触れて酸化することが原因で変色します。ポリフェノール自体は、体に影響はないので食べるときは変色部分を切って使いましょう。
生姜が青い場合
続いて、生姜が青い場合も問題なく食べられます。青く変色する原因は、「硫化アリル」という成分です。硫化アリル自体は、摂取するのは問題ありませんが、見た目が気になる人はカットしましょう。
生姜茶色い場合
また、すりおろした生姜が茶色に変色するときがありますが、この場合も食べられます。ですが、気をつけるポイントは、すりおろしなどで使用したときに茶色に変色した場合のみです。茶色になる場合も、ポリフェノールが原因で変色します。
ですが、切り口だけでなく全体が変色している時は傷んでいる可能性があるので、食べる前に臭いがしないか確認をしましょう。
緑になる?
生姜が緑色になったときは、葉緑体によるものです。直射日光に当たる場所へ置いた際に太陽の光で、変色します。基本は食べられますが、直射日光を避けた場所において色が変わった場合は、腐っている可能性もあります。
茶色になった場合と同様に、他に異変がないかを確認してから使いましょう。
スポンサードリンク
腐った生姜の見分け方
茶色や緑色に変色した生姜は、食べられる場合と食べられない時があります。そこで、腐った生姜の見分け方を覚えましょう。
腐った生姜の特徴
腐った生姜は、このような特徴を持ちます。
- 見た目:茶色く変色している・カビが生えている
- 感触:表面がぬるぬるしている
- 臭い:通常の生姜からは臭わない臭いがする
先程紹介した通り、切ってすぐに茶色に変色した場合は食べるのは問題ありません。しかし、生姜全体が茶色っぽくなっているときは、腐っている可能性が高いです。
腐った生姜を食べるとどうなる?
腐った生姜は、食べると腹痛や下痢などの食中毒の症状を引き起こします。症状は、食べて1時間後など個人差がありますが、なかなか治まらないときは必ず病院へ行きましょう。
カビが生えている場合は?
生姜が腐った場合は、青カビや白カビが生えます。ですが、カビの種類によっては切り落とせば食べられる場合がありますよ。
- 切れば問題のないカビ・・・白カビ
- 処分するべきカビ・・・黒カビ・赤色のカビ
表面にカビが生えていなくても実際にスライスしてみたら、中がカビている時もあるので食材を使用する前は必ず確認をしましょう。
スポンサードリンク
生姜の保存豊富
茶色などの変色や腐らせないようにするために、保存するときは適切な方法をとることが大切です。生姜の保存方法は多くあるので詳しくご紹介します。
冷蔵庫・野菜室がおすすめ
生姜を保存する時は、冷蔵庫や野菜室がおすすめです。カットせずに水で洗ってから、ジップロックなどの保存袋にいれましょう。また、切った状態が茶色に変色するのを防ぐために、空気が触れないようにラップに包んだ上で密閉袋にいれましょう。
冷凍保存の方法
続いて冷凍保存するときは、冷蔵と同様にラップで包んで袋に入れてから保存をします。日持ち期間が迫っている時は、冷凍庫にいれましょう。長期保存をする際は、冷凍が便利が便利ですよ。
冷凍する場合は
生姜を冷凍するときは、事前に千切りなどをしておけば料理に使う際に便利です。また、解凍すると生姜が持つシャキシャキした食感が損なわれるので、薬味にしたり炒め物にいれたりするのがおすすめです。
保存期間
生姜のそれぞれの保存期間はこちらです。
- 冷蔵した場合は、1週間
- 冷凍した場合は、1ヶ月
スポンサードリンク
まとめ
今回の記事内容でご紹介したことをまとめますね。
この記事をまとめると
- 切った生姜が赤色やピンク色・青色になった場合は含まれるポリフェノールや硫化アリルなどが原因である
- しかし、切って変色した場合は食べた時に体に影響はない
- 注意するべきものは、全体的に茶色になった場合で、腐っている可能性が高い
- 生姜が腐った場合は、カビが生えていたり表面がぬるぬるしていたりするので、見た目に変化がなくても異臭がした時は食べずに処分をする
生姜が茶色やピンク色などになっている場合であっても、食べられるものと食べられないものがあるので、気をつけてください。
スポンサードリンク