買ってきたみかんが酸っぱい!という経験は、誰しも一度はしたことがあるのではないでしょうか?
酸っぱいみかんも悪くないけど、気持ちは甘いみかんに傾くのが人というもの。
酸っぱいみかんを甘くして食べられるならそれが一番ですよね。そこで今回は、
- 酸っぱいみかんの使い道は?
- 酸っぱいみかんを甘くする方法は?
- みかんは追熟できる?
についてご紹介します。
スポンサードリンク
目次
|
|
酸っぱいみかんの使い道は?
酸っぱい思いをしながらみかんを食べても、なんだか食べた気がしませんよね。
酸っぱいみかんに少し手を加えると、酸っぱさが気にならないおいしいおやつなどになります。
比較的簡単なものをご紹介しますので、気になる方は一度試してみてください。
砂糖漬け(シロップ漬け)
缶詰のみかんのように甘くみずみずしいシロップ漬けは、酸っぱさが気にならなくなるのでおすすめです。
重曹や白ワインなどがあれば、本格的なシロップ漬け が作れます。他にも、 薄皮と種を取り、ほぐしたみかんと同量の砂糖を混ぜて作る簡単シロップ漬けもおすすめ です。
こちらはそのまま食べるより、ソーダ割りやカクテル、ヨーグルトに混ぜるとおいしいですよ!
みかんゼリー
シンプルなみかんゼリーもぴったりです。
ゼリーはゼラチンと砂糖があればできますのでぜひ作ってみてください。
みかんを絞って果汁だけで作るのもいいですね。
果汁だけだと酸っぱいと思いますので、砂糖やはちみつで調整してください。
みかんジャム
柑橘系のジャムが好きな方にはおすすめです。
皮をむいたみかんと水、はちみつと砂糖を煮詰めると完成 です。細かく分量を決めていなくてもある程度作れるのがポイントです。
分量を量ったりするのはめんどくさい・・・というときは、ジャムを作ってみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
酸っぱいみかんを甘くする方法は?
できれば加工せずにそのままのみかんを味わいたいときもありますよね。
そもそも、みかんが酸っぱい原因は何なのでしょうか?
酸っぱいみかんを甘くする裏ワザとともに解説します。
みかんが酸っぱい原因は?
みかんを酸っぱく感じる原因は、みかんに含まれる「クエン酸」です 。野菜・果物、特に柑橘類に多く含まれる有機化合物。
梅干し、レモン、かぼす、ライム、すだち、温州みかんなどに多く含まれている。
体内でエネルギーを作る「クエン酸回路」の中心的存在。
クエン酸は、疲労回復や鉄分やカルシウムの吸収を助ける働き、血糖値の上昇抑制などの健康効果に加えて、日常生活の中では掃除にもよく使われています。
甘くする裏ワザ
みかんを甘くするポイントは2つ。
- 温める
- 刺激を与える
このポイントを押さえると、酸っぱいみかんも甘くすることができます。
ただし、この方法は、 酸っぱさの原因であるクエン酸を減少させることで甘みを引き立たせる方法ですので、必然的にクエン酸の摂取量は減ることになります 。
クエン酸を摂りたい!という方には、効果的な方法ではないと思いますのでご了承ください。
1.温める
温めることで「アコニターゼ」という、 クエン酸を分解する酵素が活性化 します。
クエン酸が分解されると酸っぱさを感じる成分が少なくなるということですので、甘みを感じやすくなるというわけです。
地域によっては焼きみかんなどが良く食べられていると思いますが、焼くと甘くなるうえに皮ごと食べられるので、とても合理的で無駄がない食べ方です。
2.刺激を与える
みかんに刺激を与えると、みかんがストレスを感じ、呼吸回数が増えます 。その際に クエン酸を消費 していくので、甘みを感じやすくなるというわけです。みなさんも、皮を剥く前に手で揉んだりすること、ありませんか?
あれもちゃんと理由があったんですね。
袋に入れて振り回したり、お手玉みたいにしてもいいそうですよ。
スポンサードリンク
みかんは追熟できる?
みかんは追熟できる果物です。
酸っぱそうなみかんを買った時は、少し追熟してから食べると酸っぱいみかんに当たらなくなると思います。
追熟とは
追熟とは、 果物を収穫した後、一定期間保存してさらに熟成させること です。
身近な果物なら、バナナやキウイも追熟する果物ですね。
未熟な状態で収穫することで、運搬中に追熟させ、消費者の手元に届くときにいい具合に熟した状態になるように調整されています。
追熟方法
追熟方法は、
- 15~20℃ぐらいで置いておく
- エチレンガスを出す食品と一緒に保存する
- みかんを袋に入れる
などがあります。
1.15~20℃ぐらいで置いておく
夏場なら、冷暗所である程度湿度のある場所 が最適です。ただ置いておくだけでいいので、箱買いしたときはこちらの方法がいいかもしれませんね。
2.エチレンガスを出す食品と一緒に保存する
エチレンガスを出す食品と一緒にビニール袋に入れておくと、みかんが追熟して甘くなります 。通年で手に入りやすいりんごがいいと思います。
りんご1個に対し、みかん2~3個を入れておきましょう。
エチレンガスを出す食品はりんご、もも、アボカド、バナナ、マンゴーなどがあります。
普通に置いておくより早く熟すので、しっかり観察してくださいね。
3.みかんを袋に入れる
みかん自身からもエチレンガスは出ています ので、袋に入れておくと早く追熟させることができます。みかんをしっかり洗って、表面に残っている薬品やごみなどを取り除いた状態で、水分を完全に乾燥させて袋に入れてください。
まとめ
今回は、酸っぱいみかんの使い道や甘くする方法、追熟方法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
この記事をまとめると
- 酸っぱいみかんは調理して使う
- 酸っぱいみかんは温める・刺激を与えることで甘くなる
- みかんは追熟できる
酸っぱいみかんは、食欲がなくなる夏場にぴったりだと思いますし、甘いみかんは冬のこたつが一番でしょう。
「それぞれにいいところはあるけど、やっぱり甘いみかんが好き」
そんなときは、ぜひご紹介した方法で甘いみかんを楽しんでください。
スポンサードリンク