スルメイカを食べ過ぎると体臭や口の臭い、おなかの不調の原因に?

スルメイカは古来より神様へのお供え物の役割もあり、縁起物として長く扱われてきました。噛めば噛むほど旨味が染み出ることから、子どものおやつを始め、料理の出汁の役割を担うなど、長らく日本の食文化に登場してきました。

今回は、スルメイカの食べ過ぎについて解説していきます。スルメイカを食べ過ぎてしまうとどうなってしまうのでしょうか。口臭や体臭がきつくなるという情報もあり、不安になりますよね。そこで今回は、

  • スルメについて
  • スルメイカを食べ過ぎるとどうなる?
  • スルメは正しく食べるとどんな効果が?

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

スルメについて

スルメイカはどのような特徴を持った食材なのでしょうか。どのような使用方法で食べられるのか、スルメイカに含まれるカロリーや栄養素などについて見ていきましょう。

スルメはどんな食材?

スルメイカは北太平洋海域に多く分布し、古来より日本人に多く食べられてきた食材です。魚介類の中でももっとも消費量が多い品目であることから、スルメイカは日本人にとても馴染みがあることがわかります。

漁獲前は「スルメイカ」、干物に加工したものは「するめ」などと呼ばれています。焼きイカや根菜類との煮物、「イカそうめん」などのお刺身など、生食や炒め物など幅広い調理方法で食べられています。

カロリーや栄養は?

スルメイカに含まれる栄養素やカロリーについて見ていきましょう。スルメイカ100ℊ辺りに含まれるカロリーは334kcal、糖質量は0.32ℊです。ビタミンやミネラルも種類豊富に含んでおり、含有量も非常に多いです。

ビタミンE:3.52mg

ビタミンB1:0.08mg

ビタミンB2:0.08mg

ナイアシン:11.28mg

ビタミンB6:0.27mg

ビタミンB12:9.84μg

ナトリウム:712mg

カリウム:880mg

カルシウム:34.4mg

マグネシウム:136mg

リン:880mg

鉄:0.64mg

亜鉛:4.32mg

銅:0.79mg

マンガン:0.05mg

このように、種類豊富なビタミンやミネラルを多く含んでいるため、肝機能の改善やダイエット効果など様々な健康効果が見込めます。

スルメイカを食べ過ぎるとどうなる?

スルメイカを食べ過ぎてしまった場合は体にどのような影響が出るのでしょうか。具体的な症状について解説していきます。

腹痛や下痢の原因に

スルメイカを食べ過ぎてしまった場合、腹痛や下痢といったお腹の不調を招くことがあります。スルメイカは消化に要する時間がとても長いことで知られており、胃腸が弱い方は消化不良などを引き起こすことがあります。

特に干物に加工されたスルメイカは消化に時間がかかり、胃の中で水分を吸収して膨らむため、胃もたれなどを起こすこともあります。

体臭や口の臭い、おならの原因に?

スルメイカを食べ過ぎると体臭や口臭がきつくなる可能性があります。歯の間に挟まってしまい、口の中に長い時間滞留し続けてしまうと口臭の悪化につながります。

また、胃腸内に長くとどまることで発酵してしまい、体臭に影響が出る可能性も考えられます。しかしこれらはスルメイカに限ることではなく、どの食品でも共通する話です。

食べたら歯を磨く、食事のバランスを整え便通をよくする、これらに気を付けることで体臭や公衆の問題は解消できるでしょう。

歯茎や顎を痛める?

スルメイカを食べ過ぎると歯や顎が痛くなる可能性があります。これは干物に加工されたスルメイカを食べ過ぎた際に起きやすい症状で、単純に「負荷がかかりすぎたこと」が原因です。顎関節症や非歯原性歯痛といった症状に近い状態になります。

スルメイカの干物は非常に硬いため、食べる際はよく噛みますよね。強く噛み過ぎたり、長時間噛み過ぎることが原因で、歯が痛くなったり、頭痛を招くといったこともあります。

むくんで太る

干物のスルメイカは塩分相当量が多くカロリーも高いため、食べ過ぎてしまうと太る可能性があります。塩分が多いということは、必然的に体内に多くの水分をとどめる必要があるためむくみの原因にもなります。

スポンサードリンク

スルメは正しく食べるとどんな効果が?

スルメイカを食べることで得られる健康効果について解説していきます。適量食べることで様々な効果が期待できますから、是非知っておきましょう。

血液をさらさらに

スルメイカにはDHAと呼ばれる青魚などに多く含まれる「多価不飽和脂肪酸」が含まれています。DHAは血流を改善する効果が期待でき、血液をサラサラにしてくれます。高血圧の予防や心筋梗塞といった様々な生活習慣病の予防にも繋がります。

肝臓を強化

スルメイカにはタウリンが多く含まれています。タウリンは栄養ドリンクなどでも定番の成分となっている通り、肝機能の改善に効果的な成分です。血中コレステロールの抑制やエネルギーの代謝をよくするなど、様々なメリットがあります。

体内を活性化

スルメイカにはビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は炭水化物の代謝を補い、エネルギーを作り出すために必要な成分です。皮膚や粘膜を健康に保つ効果や疲労回復効果、手足や脳の末梢神経を正常に保つ効果などが期待できます。

髪や肌を綺麗に

スルメイカにはビタミンB2が含まれています。ビタミンB2は炭水化物や脂質、たんぱく質などを体内でエネルギーに変換する役割を担う成分で、代謝を行うために必要な栄養素です。

細胞の新陳代謝を促進する効果もあるため、皮膚や粘膜、髪などを健康に保つ為に必要な成分です。

適量はどれくらい?

スルメイカの適量は干物の状態で20~30ℊ程度と言われています。スルメイカの干物を100ℊ換算すると、スルメイカ約9匹分相当にもなるようですから、くれぐれも食べ過ぎには注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

今回は、スルメイカの食べ過ぎについて解説していきました。

この記事をまとめると

  • スルメイカは日本で古くから食べられてきた歴史のある食材。
  • スルメイカを食べ過ぎると下痢や腹痛を引き起こす可能性がある。
  • 適量食べれば高い健康効果が見込める食材である。

いかがでしたか?スルメイカについて少しでも知識が深まったのであれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク