スルメイカの肝にアニサキスが寄生することがある?死滅させるには?

皆さんはスルメイカを食べたことがありますか?スルメイカというと私たちが普段食べているイカの品種ですが、実はスルメイカには寄生虫アニサキスがつきやすいという特徴があります。

今回の記事では、

  • スルメイカとは?
  • スルメイカには寄生虫がつきやすいの?
  • アニサキスがつくとどうなるの?
  • アニサキス症の症状は?
  • アニサキスに当たる確率は?
  • その他の寄生虫

これらについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

スルメイカとは?

スルメイカは、ツツイカ目ーアカイカ科ースルメイカ亜科属に分類するイカのことを指します名前の由来については諸説あるものの、「するめ」に使用するイカとして最も使用頻度が高い種類であるからという説が有力です。

また、スルメイカは漁獲される季節や、地方によって様々な呼び名を持つことでも有名です。具体的には、夏に収穫されるスルメイカは「夏イカ」と、春から初夏に漁獲される小さなスルメイカは「バライカ」という呼び名で親しまれています。

スポンサードリンク

スルメイカは寄生虫がつきやすく危険?

スルメイカは一般的に私達が食べているイカの品種ですが、スルメイカを食べる上で忘れてはならないのが「寄生虫」です。実はスルメイカには世間を騒がせているアニサキスなどの寄生虫が付きやすいとされているのです。

スポンサードリンク

刺身で食べるときはアニサキスが超危険

新鮮なスルメイカを刺し身で食べることは、まさにスルメイカを最も美味しく食べることが出来る調理方法と言っても良いでしょう。

しかし、スルメイカの内部には「アニサキス」と呼ばれる寄生虫が潜伏している可能性があります。アニサキスとは線虫と呼ばれる寄生虫の一種で、特徴としては

  • 長さ2cm〜3cm
  • 幅は0.5mm〜1mm
  • 白色で少し太い糸のような形状

が挙げられます。

サバやイカなどの魚介類全般に寄生しており、イカを介して人間の体に侵入することで体内の胃壁や腸壁に入り込み食中毒を引き起こす可能性があるのです。

アニサキスによる食中毒の症状

  • 食後数時間後に起きる激しいみぞおちの痛み
  • 悪心(胃がムカムカする)
  • 嘔吐

などが挙げられます。スルメイカを生食した後に上記のような症状が併発した場合は、速やかに医療機関を受診してくださいね。

アニサキスの症状が出る確率はどのくらい?

アニサキスの症状が出る確率は研究結果によると 『1,000万円の宝くじが当たる確率と同じくらい』 と言われています!

その理由というのは、アニサキスによる食中毒の年間発生件数と全国民が1週間に1度お刺身を食べると仮定して計算した数値です。診療報酬明細書から計算した年間のアニサキス発生件数は、約7,000件にも及ぶと言われています。

アニサキスが出る確率
「全国民(1億2,500万人)」が「毎週1度生魚を食べて(年間約50回)」年間7,000件発症した場合、1/90万の確率でアニサキスによる食中毒を発症していることとなる

アニサキス対策は加熱や冷凍!

発症すると手術が必要になるなど、とても恐ろしいアニサキスですが、実は極端な温度変化に弱いという特徴を持っています。具体的には、「70℃以上の加熱」または「−20℃以下の環境に24時間置く」ことで、アニサキスを死滅させることが可能です。

アニサキスはどこにいるの?

スルメイカに寄生するアニサキスはどの部位にいることが多いのでしょうか。一般的にアニサキスは「内蔵」「筋肉」「卵」に好んで生息しているといいます。スルメイカで注意するべきは内蔵である「」です。イカの肝というと余り食べることはないかも知れませんが、料理によっては使われることがある部位です。

もし自分でスルメイカを手に入れて調理するという場合は、必ずアニサキスがいるかどうかをチェックしてください。

ちなみにアニサキスは宿主が死んで時間が経つと、徐々に内蔵から筋肉の方に移動していきます。なので鮮度の低いスルメイカを食べる場合は肝以外の部分でも十分に注意して食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

害はないが気になるのがニベリニア

まれにスルメイカに寄生していることのある寄生虫の一種「ニベリニア」は、見た目こそ少し気味が悪いですが人間に直接寄生することはありません。なお、ニベリニアもアニサキス同様にしっかりと加熱することで死滅させることが可能なので安心してくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • スルメイカは、ツツイカ目ーアカイカ科ースルメイカ亜科属に分類するイカのこと
  • スルメイカにはアニサキスなどの寄生虫が付きやすい
  • アニサキスはイカの肝に寄生している可能性が高いが、死んで時間が経っていると筋肉の方まで移動している場合がある
  • アニサキスは胃の中に入ると激しいみぞおちの痛みや嘔吐などの症状が出る可能性がある
  • アニサキスは温度の変化に弱いのでしっかりと加熱するか冷凍すると死滅させることができる
  • 自分で入手したスルメイカの場合寄生虫に十分に注意しよう
  • アニサキスに似ているニベリニアという寄生虫は人間に害はないためそこまで気にしなくてもいい

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク