すだちのおすすめの保存方法は?冷凍保存や果実を絞る保存方法も!

スポンサードリンク

鮮やかな緑色とさわやかな風味が特徴のすだち。ところで、みなさんは、すだちをどのように使っていますか?焼き魚、湯豆腐、鍋料理、茶碗蒸し、ドレッシング、ドリンクなど・・・果汁だけでなく皮も料理に利用できるのがすだちの魅力です。しかし、常温では3日もすれば、酸味や風味が落ちるのが難点でもあります。そこで今回は、すだちの保存方法についてまとめてみました。

  • すだちについて
  • すだちの基本的な保存方法は?
  • すだちを冷凍保存する方法は?
  • すだちの果実を絞って保存する方法!
  • すだちをシロップにして保存する方法!
というテーマでお送りします。

スポンサードリンク

すだちについて

香酸柑橘とは?

元来「食酢」として重宝されていたすだち。すだちは柑橘類に中でも特に酸味が強く、「香酸柑橘こうさんかんきつ)」に分類されます。香酸柑橘とは、みかんのように実を食べるのではなく、果汁と果皮から酸味と香りを味わう柑橘類です。日本の香酸柑橘は、すだちの他に、レモン、ライム、ゆずなど30種類以上あると言われています。 

皮が柔らかい

香酸柑橘は、皮が柔らかいことが特徴です。そのため、皮ごとスライスして食べることもあります。

また、すだちの皮には、「スダチチン」という成分がたくさん含まれていています。スダチチンは、脂質代謝を改善したり、体重増加を抑制する働きがあるので、運動不足や食生活の乱れで、脂肪や体重が気になっている方におすすめです。スダチチンを抽出するには、ハンドジューサーなどがGOOD。テコの原理をつかったもので絞ると、効果的に採ることができます。

すだちの基本的な保存方法は?

冷蔵保存がおすすめ

すぐに使うなら、冷蔵保存がおすすめです。冷蔵庫で1週間ほど保存が可能です。すだちの表面が湿っていると傷みやすいので、保存する際は、キッチンペーパーなどでしっかり水分を拭き取りましょう。

漬けものにする

長期保存したい場合は、すだちの砂糖漬けはいかがでしょうか?薄切りにして砂糖を混ぜ、一晩置いたら完成です。砂糖漬けにすることで、すだちの酸味がマイルドになります。冷蔵庫で1か月ほど保存できます。肉料理の箸休めとしてもおすすめです。

材料

  • すだち 5個
  • 砂糖 70g(すだち1個に対して大さじ1と1/2)
作り方レシピ
  1. すだちを洗って、水気を拭き取り、薄く輪切りにする
  2. 竹串などですだちの種を取る
  3. 種をとったすだちを保存袋に入れ、砂糖を入れる
  4. 袋のチャックを閉めて、よく混ぜる
  5. 保存袋の空気を抜いて、冷蔵庫で保管する
 一晩置けば食べられますが、数日置くと味がより馴染みます。

スポンサードリンク

すだちを冷凍保存する方法は?

カットして冷凍

カットして冷凍しておけば、すぐに焼き魚や刺身に添えたり、搾ってポン酢・ドレッシングとして使うことができます。また、凍ったまま焼酎やソーダ水に入れて飲むのもおすすめです。爽やかな味わいが楽しめます。半分に切ったり、1/4などお好みのサイズにカットしましょう。半分にカットする場合は、縦ではなく、横に切ると果汁がたくさん搾れます。

作り方レシピ
    1. すだちを洗って水気を拭き取り、お好みのサイズにカットする
    2. 切り口を下にしてラップに並べ、ぴったり付くように包む
    3. フリーザーバッグに入れて、空気を抜いて冷凍する

カットしたすだちは、使う分だけ取り出し、常温におきます。5分ほどで、果汁を搾れるくらいにやわらかくなります。

まるごと冷凍する

皮までおいしくいただけるすだちは、丸ごと冷凍保存ができます。長期保存が可能で、皮も青くきれいなままなのでおすすめです。冷凍庫で、2か月ほど保存できます。

作り方レシピ
    1. すだちを洗う
    2. クッキングペーパーなどでしっかり水気を拭き取る
    3. フリーザーバッグに入れて、空気を抜いて保存する
 

スポンサードリンク

すだちの果実を絞って保存する方法!

絞り汁の作り方

握力が弱い方でも搾り汁が作れる簡単な方法をご紹介します。使う道具はザルとボウルだけ。カボス3個で20㏄ほど搾ることができます。

作り方レシピ
  1. すだちを放射線状に4等分に切る
  2. ボウルの上にザルを置き、かぼすを搾った時に出る種を留める
  3. かぼすを全て搾り、ボウルに溜まった果汁を清潔な瓶などに移して完成

絞り汁の保存方法

かぼすオンリーの搾り汁は、3~4日ほどで使い切りましょう。すだちと同量のお酢を加えると半年ほど保存できます。

スポンサードリンク

すだちをシロップにして保存する方法!

すだちシロップの作り方

すだちの果汁のシロップは、炭酸水、お湯割り、お酒に入れたり、調味料としても万能です。ホップ感の強いフルーティなビールにも合うそうです。

材料

  • すだち:400g(12個程度)
  • りんご酢(ほかの酢でもOK):80ml
  • 氷砂糖:400g
  • 消毒済みの保存容器(金属のフタは錆びるのでNG)
作り方レシピ
    1. すだちを洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る
    2. すだちのヘタを取る
    3. すだちを半分もしくは輪切りにする
    4. 保存容器にすだちと氷砂糖を交互に重ね入れる
    5. 4にリンゴ酢を入れる
    6. 蓋をして、冷暗所で保管
    7. 時々、容器を振り、1週間ほど経ったらすだちを出して完成

すだちシロップの保存方法

すだちシロップはお酢が入っているため、冷蔵庫で1年ほど保存できます。

スポンサードリンク

まとめ

今回は、すだちのおすすめの保存方法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • すだちは、香酸柑橘の品種で、果汁と果皮から酸味と香りが味わえる
  • すだちの皮は柔らかく、「スダチチン」が豊富
  • すだちがたくさんある場合は、カットor丸ごと冷凍保存がおすすめ
  • 搾り果汁やシロップにすると使い勝手もよく、長期保存も可能

秋になるとスーパーなどでよく見かけるすだち。和食にピッタリで、ドリンクなどにも使えるので、ぜひ、楽しんでみてくださいね。

スポンサードリンク