皆さんはそば茶はお好きですか?あまりメジャーな飲み物ではありませんがとても健康効果が高く美味しい飲み物として有名ですよね。
そんなとそば茶ですが、そば茶を入れ終わったあとの出がらしを捨ててはいませんか?実はそれかなりもったいないかもしれません!
今回の記事では、
- そば茶ってどんなお茶?
- そば茶に含まれる成分は?
- そば茶の出がらしとは?
- 出がらしの有効活用
- 出がらしの保存方法は?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
そば茶ってどんなお茶?
“そば茶”は、そばの実を焙煎したものを煎じたお茶です。香ばしい香りと味わいが特徴で、原料には『韃靼(だったん)蕎麦』と一般的な蕎麦があります。
韃靼蕎麦の特徴としては、強力な抗酸化作用をもつ”ルチン”という成分が通常の蕎麦の120倍も含まれている点です。
スポンサードリンク
そば茶に含まれる成分
そば茶の代表的な成分は、ルチンです。ビタミンCの吸収をサポートしたり、血行を促進させる効果があります。また、不溶性食物繊維が豊富に含まれているので便秘解消にも効果的です。
- ルチン:ルチンは、毛細血管の強くして弾力性を上げることが知られています。毛細血管が強くなり、弾力が上がることで、血行が良くなる結果代謝がアップ冷え性の解消を言った不調を改善することができます。加えてビタミンCの吸収や脳細胞を助ける働きがあります。
- 不溶性食物繊維:不溶性食物繊維は、食物繊維の中でも水に溶けることが出来ないため腸内まで届きます。腸まで消化されないため、便として排出されるのが不要性食物繊維です。腸管を適度に刺激をするため、蠕動運動が活発化し食べ物の吸収や消化を助ける働きがあります。善玉菌の栄養にもなるため腸内環境もよくなることが知られています。
そば茶による効果・効能
そば茶に含まれるルチンには強力な抗酸化作用を持つため、老化を防止して肌や体を若々しく保つ働きがあります。
美肌効果 冷え性改善・予防 ダイエット効果 便秘解消
スポンサードリンク
そば茶の出がらしとは
非常に優秀な栄養素を豊富に含むそば茶ですが、そば茶に使ったそばの実の出がらしも有効活用できるってご存知でしたか?使い終わったそば茶の出がらしを手でよく水気を切ってフライパンで炒ることによって様々な料理に使うことができるんですよ!
どんな味?
そば茶の出がらしは蕎麦の味に加えて香ばしさもプラスされて、食感もプチプチなんです。 特に強く蕎麦の味がするというわけではありませんが食感にアクセントを出したい時に様々な料理に使うことができます。
体にいい?
蕎麦の実はそば茶のところでも紹介しましたがとても栄養価に優れていて、捨ててしまうのがもったいないくらいです。そば茶の時に紹介した食物繊維のほぼ固まりを摂取することができますので、そば茶を飲む以上により大きなメリットがあると言えます。
スポンサードリンク
保存方法は?
そば茶の出がらしを保存するときは一度フライパンなどで炒って水気を飛ばしてから、冷ました状態をジップロックなどの密閉できる保存袋に入れて保存するようにしましょう。
基本の保存方法は冷蔵保存で、冷蔵保存ですと約3日程度保存することができます。他にも冷凍保存することで約一か月程度保存することができますので覚えておくと便利です。
冷凍保存する時はジップロックなどの保存袋に平らに入れて、そのままの状態で冷凍するのがおすすめです。そうすることで使いたい部分だけをパキッと折って使うことができますので、衛生的にも良いですしとても便利です。
スポンサードリンク
再利用方の方法は?
卵焼き
そば茶の出がらしを使うのにオススメなのが卵焼きに入れること!卵焼きに入れることで蕎麦の出がらしのプチプチとした食感がプラスされてとても美味しく卵焼きを味わうことができるんですよ!
鶏そぼろが入ってるような見た目になりますので、鶏そぼろ入りの卵焼きが好きな人は是非食べてみてくださいね!鶏そぼろよりもジューシーさはありませんが、とてもヘルシーで身体に良い卵焼きになります!
和え物
次におすすめなのが和え物です。和え物であればどんな食材とも合いますがインゲンやほうれん草などに合わせるのがおすすめです。和え物に使う時は出がらしの水気をしっかり切って本つゆと合わせて和え物に載せていきます。
蕎麦の風味もふんわりと感じる美味しさで、いつもの和え物がちょっとした豪華な和え物になりますよ!
炒飯
次に紹介するのはチャーハンです。チャーハンと言えば中華料理の代表的な料理ですがそばの実の出がらしを入れることによって、また違った食感を味わう事ができるんですよ!
こちらも卵焼きの時にお伝えしたようなとりそぼろを加えたチャーハンのような見た目になりますので、なんとなく食欲が湧いてきますよね!
そばの実で作るチャーハンは和風の味わいにするのがおすすめなので、醤油や本つゆを使った味付けがおすすめです。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- そば茶はとても栄養価が高い飲み物
- そば茶に使うそばの実の出がらしは捨ててしまうのはもったいない!
- フライパンで軽く言ってから保存することがおすすめ
- 卵焼きや和え物、チャーハンなどに入れることで美味しく食べることができる
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク