小ネギは薬味など使い勝手が良いので、ご家庭で常備している方もいらっしゃるのではないでしょうか?小ネギの賞味期限はどれくらいなのでしょうか?
小ネギの長持ちする保存方法を知りたくないですか?小ネギの保存方法の知識を得たら活用できそうですよね。
今回は
- ネギの賞味期限はどれくらい?
- ネギが腐るとどうなる?
- 小ネギを長持ちさせる方法
これらのテーマでご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ネギの賞味期限はどれくらい?
そのままの場合
ネギの賞味期限のは購入した時点での鮮度によっても異なりますが、おおよそ1週間程度です。
刻んだ場合
ネギを刻んだ場合の賞味期限はやばり、購入した時点の鮮度によって異なりますが、おおよそ1週間~2週間程度です。
冷凍保存の場合
ネギを冷凍した場合の賞味期限は、おおよそ3~4週間です。一度解凍したものは、再冷凍せずに使い切りましょう。
一度に使い切れずに、また冷凍庫に戻すなど、 冷凍と解凍を繰り返すような温度変化は霜が付いてしまい、風味や栄養や味が落ちてしまいます ので避けましょう。
スポンサードリンク
ネギが腐るとどうなる?
臭いはどうなる?
ネギが腐ると、生ごみの臭いがしたり、刺激臭などの異臭があります。
見た目は?
ネギが腐ると水分が出たり、ドロドロの状態になります。ネギが腐り始めの最初は 先端が乾燥し、変色します。 この場合は変色した部分をカットすることで食べることができます。
触った感じは?
ネギが腐るとふにゃふにゃでやわらかくなります。表面に ドロっとした粘り気を感じる場合もあります。
スポンサードリンク
小ネギを長持ちさせる方法
丸ごと常温保存
万能ネギは乾燥に弱い為、出来るだけ湿らせて保存するとよいでしょう。
根の部分に湿らせたキッチンペーパーをあてて(包んで)全体を湿らせた新聞紙に包んだあと、上からラップに包むかポリ袋に入れて、立てて野菜室で保存します。
冬場であれば、 風通しの良い冷暗所で保存することも可能 です。ネギの根の部分を湿らせないで、そのままで置いておくと賞味期限が短くなってしまいます。
刻んで冷蔵保存
小ネギを長持ちさせるためには、刻んで冷蔵保存する方法があります。ネギを洗ってから水気を切って、タッパーに入れます。そして、キッチンペーパーを上に置いてから蓋をし、ひっくり返して冷蔵保存します。
キッチンペーパーが湿ってきたら、2~3日に一度交換します。 ネギを刻んで器に入れて冷蔵保存するだけより、賞味期限が長くなります。
ネギに水分が多いと傷みやすくなってしまうので、キッチンペーパーが湿ってきたら交換することを忘れないようにしましょう。
刻んで冷凍保存
小ネギを長持ちさせるためには、刻んで冷凍保存する方法があります。ネギは小口切りに刻んでから水洗いし、キッチンペーパーで水分を十分に取り除きます。
水分が残ったまま冷凍すると、 くっついて大きな塊になってしまうので十分に水分はふき取りましょう。
その後、冷凍できる保存容器やジッパー付きの保存袋に入れて冷凍します。金属のトレイなどの上に載せて冷凍すると、急速に冷えるのでおすすめです。
使う時は、解凍が進むとべちゃべちゃしてくるので、凍ったまま使いましょう。
小ネギを冷凍してパラパラで使いたい場合は以下の2通りの方法でパラパラにすることができます。
【方法1】
- 小ネギを保存容器やジッパー付きの保存袋など入れ冷凍します。
- 1時間ほど経ったらいったん取り出し、シャカシャカと振って、容器の中でバラバラにしたら、再び冷凍庫へ入れます。
- これを2回くらい繰り返します。
【方法2】
- キッチンペーパーの上に小口切りのネギを平らに並べて冷凍します。
- 完全に凍ったらペーパーを取り出します。
解凍方法
冷凍した小ネギの解凍方法は、解凍せずに凍ったまま調理に使用するということがおすすめです。冷凍小ネギは、 解凍させると水分が多く出てきます。 このことから凍ったまま汁物などにダイレクトに投入したり、薬味としてトッピングする方法をおすすめします。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- ネギの賞味期限はネギの賞味期限のは購入した時点での鮮度によっても異なり、保存状態によっても異なります。保存状態別のそれぞれの賞味期限は以下の通りです。
そのまま保存した場合:おおよそ1週間程度です。
刻んだ場合:おおよそ1週間~2週間程度です。
冷凍した場合:おおよそ3~4週間です。 -
ネギが腐るとネギが腐ると、生ごみの臭いがしたり、刺激臭などの異臭があります。見た目は、ネギが腐ると水分が出たり、ドロドロの状態になります。
また、ふにゃふにゃでやわらかくなり、表面にドロっとした粘り気を感じる場合もあります。 -
小ネギを長持ちさせる方法は以下のような保存方法があります。
丸ごと常温保存:万能ネギは乾燥に弱い為、出来るだけ湿らせて保存します。
根の部分に湿らせたキッチンペーパーをあてて(包んで)全体を湿らせた新聞紙に包んだあと、上からラップに包むかポリ袋に入れて、立てて野菜室で保存します。
冬場であれば、風通しの良い冷暗所で保存することも可能です。刻んで冷蔵保存:ネギを洗ってから水気を切って、タッパーに入れます。そして、キッチンペーパーを上に置いてから蓋をし、ひっくり返して冷蔵保存します。
キッチンペーパーが湿ってきたら、2~3日に一度交換します。刻んで冷凍保存:ネギは小口切りに刻んでから水洗いし、キッチンペーパーで水分を十分に取り除きます。
その後、冷凍できる保存容器やジッパー付きの保存袋に入れて冷凍します。
小ネギは冷凍保存しておくと、使いたいときにさっと使えて便利ですね。正しい保存方法で冷凍保存してくださいね。
スポンサードリンク