白瓜と冬瓜の違いを解説!味の違いや旬の時期・食べ方も

食卓に並ぶ瓜の漬物は、シャキッとした歯ごたえが魅力ですよね。この漬物に使われている瓜、白瓜なのか冬瓜なのかをはっきりと答えられる人は少ないのではないでしょうか。

見た目はとても似ている2つの瓜ですが、実は大きな違いがあるのです。

  • 白瓜と冬瓜の違いについて
  • 白瓜と冬瓜の味はどんな味がする?
  • 白瓜と冬瓜は旬が違う
  • 白瓜と冬瓜の美味しい食べ方

今回は、こちらについて詳しく解説します。

スポンサードリンク

白瓜と冬瓜の違い

まずは白瓜と冬瓜の違いについて解説していきましょう。

白瓜とは

一般的に「瓜」という言葉は、白瓜を呼ぶ際に使用する総称として知られています。

白瓜はウリ科キュウリ属に属する植物であり、その起源はインドから中国南部が原産地であると考えられています。日本においては既に奈良時代には渡来した記録が残されており、江戸時代には漬物として一般層にも普及していました。

2018年段階における日本での白瓜収穫量は1位が徳島県、2位が千葉県となっています。

冬瓜とは

冬瓜は「とうがん」と読み、白瓜とは見た目が異なります。具体的には、白瓜のツルッとした触感と違い、冬瓜の表面は白い粉で覆われているのが特徴です。

冬瓜は熟す前は全体がうぶ毛で覆われているものの、全体が熟することでうぶ毛が抜け落ちて代わりに白い粉が全体を覆うようになります。

冬瓜は、インドが原産地としていわれており、白瓜同様に奈良時代には既に書物の中にその名前が記載されていたようです。

2018年段階における日本での冬瓜収穫量は1位が沖縄県、2位が愛知県となっています。

白瓜と冬瓜にはどちらもカリウムが豊富に含まれています。カリウムは体内の余分な塩分を排出する働きがあることから、適度に摂取することで以下の効能が期待できます。

心筋梗塞の予防

塩分摂取量が増えると血圧が上昇する頻度が高くなり、動脈硬化を起こします。動脈硬化の発生は冠動脈の詰まりに繋がり、最終的には心臓が酸素不足になり壊死してしまう心筋梗塞を引き起こす可能性があります。

脳梗塞の予防

脳に酸素や栄養が行き渡らずに組織が死んでしまう脳梗塞。原因はやはり塩分の過剰摂取により血管内が詰まってしまうことが多いです。

どちらもカリウムの適度な摂取により、過度な塩分が体外へ排出されるので発生を未然に防ぐことが可能です。

注意する点として、白瓜は塩分を多く含む漬物として食べることが多くなります。白瓜の漬物の食べ過ぎは却って塩分過多になりやすいため注意が必要です。

スポンサードリンク

白瓜と冬瓜の味の違い

次に白瓜と冬瓜の味の違いについて解説します。

白瓜の味の特徴・口コミ

白瓜は、全体的に肉質が締まっていて歯ごたえを楽しむことが出来るのが人気の要素です。

味の特徴としては、しゃきしゃきとした食感を持つものの、キュウリのような青臭さを感じにくい人が多いようです。そのため、キュウリが苦手な人でも食べられる場合があります。

冬瓜と比較すると淡白な味がするため、塩漬けや奈良漬けなど漬物として加工されて食べられることが非常に多くなっています。

冬瓜の味の特徴・口コミ

冬瓜は、果皮は固いものの内側の果肉が柔らかいため煮物や汁物として調理することでより深い味わいを楽しむことが出来ますが、冬瓜そのものの味は控えめといっても良いでしょう。

スポンサードリンク

白瓜と冬瓜は旬の時期も違う?

似た名前を持つ2つの植物ですが、収穫される場所や旬の時期は大きく異なる特徴を持っています。

白瓜は5~8月が旬

ウリ科の植物である白瓜は、初夏から夏にかけて収穫される特徴があります。具体的には5月〜8月程度が旬と言われています。

また、主な収穫場所としては徳島県が有名で、日本における収穫総量の約半分を占めています。

冬瓜7~9月が旬

冬瓜は「冬」という漢字が使われているものの、実は夏が旬となる野菜です。特徴としては貯蔵性が非常に高く、しっかりとした保存方法を守れば冬になっても流通が可能になります。

また、主な収穫場所も沖縄県や愛知県などの関東以南で作られていることが特徴です。

白瓜と冬瓜の違いを一覧に以下の通りまとめてみました。

名称 見た目 主な収穫場所
白瓜 ツルッとしている 沖縄県 5月〜8月
冬瓜 白い粉で覆われている 徳島県 7月〜9月

スポンサードリンク

白瓜と冬瓜の食べ方

料理

漬物や甘酢漬けなどの付けあわせにする

シャキッとした食感を持つ白瓜の美味しい食べ方として知られるのが、漬物や甘酢漬けなどとして食べることです。

しかし、実はスライスした白瓜にさっと塩を振りかけて少し置いた後に絞ることでサラダなどにも活かすことが出来ますよ。

煮物や炒め物でメイン食材にする

冬瓜を美味しく食べる方法としては、形が崩れない程度に煮込んだり、スープの具材とすることがおすすめです。

冬瓜の果肉がもつ柔らかさを十分に味わうことが出来るだけでなく、低カロリーでありながら食べごたえもあるため、ダイエット食としての効果が高くなっています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 白瓜と冬瓜は名前こそ似ているものの、見た目や収穫場所、旬などが大きく異なる
  • 白瓜はしゃきっとした食感があるため、漬物などに利用することが多い
  • 冬瓜は果肉が柔らかいため、煮込みやスープとして利用することが多い
  • どちらもカリウムが豊富に含まれているため、適度に摂取することで心筋梗塞やのうっ卒中などの生活習慣病を予防する効果が期待できる

いかがだったでしょうか

野菜や植物は、なんといっても旬の時期に食べることでその味を十分に味わうことが出来ます。

この記事を読むことで白瓜と冬瓜の違いをしっかりと理解してもらえれば嬉しいです。

スポンサードリンク