しらたきの食べ過ぎは太る?体に悪い?気持ち悪くなる?1日の摂取量は?

しらたきや糸こんにゃくがダイエットにいいからと、たくさん食べ過ぎていませんか?体にいいからと食べ過ぎると腹痛になったり便秘の原因になってしまいます。そこで今回は、

  • しらたきの健康効果・リスク
  • しらたきを食べ過ぎるデメリット
  • しらたきの正しい食べ方・摂取量の目安
こちらをテーマにご紹介します。

スポンサードリンク

しらたきの健康効果・リスク

しらたきのカロリー・栄養成分

しらたきは約97%が水分でできているので、とても低カロリー・低糖質です。ダイエット中の方におすすめの食材です。エネルギーとして吸収されるものは少ないですが、他にも色々な効果がありますので主な栄養素と一緒にご紹介いたします。

・食物繊維

しらたきに含まれる食物繊維はグルコマンナンといい、水を吸って膨張するため、満腹感を得られます。また、小腸での栄養素の吸収を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を抑える働きもあり、お通じを改善する効果があります。食物繊維の多くは多糖類の仲間ですので、消化されずに排泄されるため、カロリーなどのエネルギー源にはなりません

・カルシウム

カルシウムは骨や歯の構成成分になる他、細胞の維持、筋肉の収縮、神経興奮の抑制、血液凝固の促進など様々な働きをしてくれます

・カリウム

カリウムはナトリウムとともに、身体の水分量を調節するはたらきがあります。塩分をとり過ぎたときは、カリウムが尿と一緒に身体の外へ排出するよう促してくれます。むくみの解消にもなります

しらたきの健康効果

しらたきは食物繊維が豊富なので噛みごたえがあります。ダイエット中に食べるときは、しらたきの食感を楽しんでよく噛むようにしましょう。噛む回数を増やすことによって満腹中枢が刺激され、満足感を感じやすくなりますよ。

しらたきは太る?

しらたきは低カロリー低糖質で太りにくいですが、不溶性の食物繊維は消化されにくく食べ過ぎると逆にポッコリお腹の原因になってしまいます。

スポンサードリンク

しらたきを食べ過ぎるデメリット

便秘・腹痛・下痢

しらたきに多く含まれる不溶性食物繊維は消化されにくく便の水分を吸い取り食べ過ぎると便秘や腹痛の原因になります。

便秘ではなく下痢になる場合は不溶性ではなく水溶性の食物繊維の取り過ぎの可能性があります。糖の吸収を穏やかにしてインシュリンの急上昇を抑えてくれたりとダイエットに効果的ですが、水分を含んで便を柔らかくする働きもあるので、とりすぎには注意してください。

栄養不足

食物繊維は消化されずに体の中のごみを一緒に外に連れ出してくれる役割を持っています。食物繊維単体で肌をきれいにしたり、骨を強くする効果は期待できないので他の食材とバランスよく食べることをおすすめします。

塩分過多

しらたき自体には塩分はそれほど含まれていませんが味の濃いものと合わせて調理をすると、塩分を取りすぎる原因になります。塩じょっぱいものが好きで塩分を取りすぎてると感じている方はカリウムが豊富な野菜や海藻類と合わせて食べることをおすすめします。

カリウムには体の中の余分な塩分、ナトリウムを体の中から排出してくれる働きがあり血糖値の上昇を抑えてくれます。

腸閉塞

しらたきを食べ過ぎると腸に詰まってしまい腸閉塞になる危険性があります。しらたきの主成分である不溶性食物繊維は消化されないまま腸へと運ばれます。食べ過ぎると排出されなくなってしまうことがあり、詰まってしまうと腸管が膨張し、腹痛や膨満感などの症状が起こります。これが腸閉塞です。

単純性の腸閉塞である場合、消化管が働く度に激しい痛みを伴います。複雑性の腸閉塞である場合、腸管が締めつけられたりねじれたりなどし、血行障害を引き起こします。腸に血液が送られなくなってしまい、壊死してしまうことがあります。緊急手術が必要な状態です。

しらたきの食べ過ぎで腸閉塞を引き起こした場合には、腸が詰まってしまっていることによる食欲不振・吐き気・嘔吐・膨満感などの症状が起こります。ダイエットなどでしらたきばかりをたくさん食べて、腹痛にみまわれたら軽度の症状であっても病院へ行くことをおすすめします。

スポンサードリンク

しらたきの正しい食べ方・摂取量の目安

食べやすいサイズに切る

食べやすい大きさは各ご家庭でそれぞれだと思いますが、だいたい20cm程を目安にするといいと思います。用途が決まっていたら市販で小結にされてるものも売られています。しらたきは短時間でも味がしみやすいため、おでん、すき焼き、和え物などに向いています。

1日の摂取量

しらたきの主成分のグルコマンナンによって満腹感を得られ、食べ過ぎを防ぐ効果がありますのでダイエットにぴったりな食材です。

1日の摂取量は250gです。食べ過ぎは体に負担をかけることになりますので、大量に食べるのはやめましょう。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を1:2の割り合いで食べることがバランスのいい食物繊維の摂取の仕方です。

おすすめの食べ方・使い道

しらたきの調理方の特徴として短時間で味が染みやすくすき焼きおでん和え物などに向いています。パスタやうどんの代わりにカロリーと糖質を抑えながらお腹を満たすことができます。最近では麺類やスイーツの代わりにしらたきを食べるという方が多くなっています。

まとめ

 

この記事をまとめると

  • しらたきは低カロリー・低糖質で太りにくい食材です
  • しらたきは体の中をきれいにしてくれますが消化しにくいので栄養素を単体では補充しにくい
  • 消化するのに腸に負担をかけてしまう可能性があるので、一日250gが目安です

いかがでしたでしょうか?食事はバランスよく栄養を取ることが重要なので、ダイエットや健康にいいからと食べ過ぎにはご注意を!食物繊維は体の代謝を助けデトックス効果もあるのでほどよく摂取して他の栄養素をとりこみやすい体づくりをするのにおすすめです。

スポンサードリンク