しらす干しの保存方法・保存期間の目安を解説!冷蔵・冷凍の場合のポイントは?干せばさらに長持ち!

しらす干しといえば、食べるカルシウム。魚を丸ごと食べられる貴重な食材です。クセがないので、醤油と一緒にご飯のお供にしたり、サラダやパスタなどの洋食にも使える万能食材です。

季節を選ばずスーパーで手に入り、お財布にも優しいのでついつい買いすぎて余ってしまう、なんてことはありませんか?しらす干しは干してあるとはいえ水分量が多く、保存には注意が必要です。しかし、コツを掴めば長期保存が可能になる上、時短料理にも役立つ便利な食材に早変わりします!それでは、しらす干しの保存方法・保存期間の目安を詳しく見ていきましょう!

スポンサードリンク

しらす干しってどんな食材?

概要 様々な魚の仔稚魚の総称
生息域 太平洋沿岸
旬の時期 春(3〜5月)、秋(9月〜10月)
主な水揚げ 瀬戸内海、伊勢湾、駿河湾、相模湾など

スポンサードリンク

保存方法を詳しくご紹介する前に、しらす干しの基本情報を押さえておきましょう。

しらすは様々な魚の仔稚魚の総称です。私たちが主に食べているのはカタクチイワシの仔魚である場合が多いです。その仔魚を塩茹でしてから、水分量を50 – 60%程度に乾燥されたものが「しらす干し」と呼ばれています。さらに25 – 35%程度まで乾燥させると「ちりめん」になります。

しらす干しの主な栄養素

しらす干しは骨を含む身を丸ごと食べられるため、カルシウムの摂取に最適です。骨粗しょう症の予防や、育ち盛りの子供にもオススメです。また、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれています。柔らかくて食べやすく栄養価も高いので、お子さんやお年寄りの方がいるご家庭に特にオススメの食材です。また、しらす干しにはセレンという栄養素が含まれ、血管を広げ血液が固まるのを防止します。脳梗塞、心筋梗塞などの予防が期待できます。

  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • セレン:セレンは、その強い抗酸化力を活かした働きを持つ酵素を構成するミネラルです。加えて、免疫力を高め風邪をひくにくくする効果や甲状腺ホルモンの働きを良くすることも知られています。老化や動脈硬化にも効果があるという結果も報告されています。
  • ビタミンD:ビタミンDは、カルシウムの働きをサポートし主に骨形成を助けます。加えて、筋肉や神経伝達において不可欠なカルシウム濃度の調整も担っています。細菌の研究では、ウイルスや細菌に対する免疫効果の向上する。抗うつ作用も注目されています。

調理のコツ

油分が少なく、さっぱりした味わいのしらす干しは幅広い調理方法に向いています。ちらし寿司や混ぜご飯のトッピング、ドレッシングに混ぜてサラダに、酢の物や和え物など、普段の料理にプラスして使うことができます。下ごしらえなしでそのまま使える便利な食材ですが、塩分が含まれているため、高血圧予防や離乳食に使う場合などは、一度茹でて塩抜きをするのがオススメです。

旬の美味しいしらす干しの見分け方は?

スーパーでしらす干しを選ぶときは、「身がふっくら」としているものを選びましょう!

NGポイント
折れたり、黄ばんでいるしらす干しは避けましょう。

スポンサードリンク

しらす干しを冷蔵保存する場合

それでは、いよいよしらす干しの保存方法を詳しくご紹介します!

保存期間・日持ちの目安は?

・冷蔵庫のパーシャル室で1週間です。・・・冷蔵庫のパーシャル室とは、日本工業規格(JIS)で「約-3度」と規定されている「半凍結・微凍結状態」で冷却し保存できる機能のことです。

保存方法は?

しらす干しをトレイから取り出し、密閉容器や冷蔵用保存袋に入れ密閉してから冷蔵庫へ。

しらす干しを冷凍保存する場合

保存期間・日持ちの目安は?

・冷凍庫で2〜3週間です。

スポンサードリンク

保存方法は?

しらす干しの冷凍保存はこちらの2ステップでおこないましょう。

  1. 1回に使う分づつラップでぴっちりと包む
  2. 冷凍用保存袋に入れて密閉してから冷凍庫へ

冷凍しらす干しの調理方法

凍ったしらす干しは常温に出すとすぐに解凍されます。冷凍庫から取り出したら凍ったまま調理しましょう。解凍する手間がないので時短になりますね。

スポンサードリンク

しらす干しを干すとさらに長持ち

干すことでさらに長期保存が可能になります。しらす干しをザルに広げたら、好みの硬さになるまで天日干しをしましょう。旨味と歯ごたえも増します。

干すときの注意
干すときには網などで覆い、虫が入らないように注意が必要です!

まとめ  

いかがでしたでしょうか。栄養価が高く、様々なレシピに合うしらす干しをぜひ上手に保存して毎日の食卓で楽しんでくださいね。最後に各保存方法と日持ちの目安をまとめます。

  • 冷蔵庫の場合・・・パーシャル室で1週間
  • 冷凍庫の場合・・・2〜3週間
  • 天日干しをするとさらに長持ち!

しらす干しを保存しておけば、おかずの1品が簡単にできるだけでなく、栄養価もプラスになります。ぜひお試しください!

スポンサードリンク