しめじがアルコール臭・発酵臭!食中毒は?湿ってる・酸っぱいのは腐ってる?

しめじからアルコール臭や発酵臭がする!」そう感じたことはありませんか?変な臭いのするしめじを食べても、食中毒などの心配はないのでしょうか?また、表面が湿っていたり味が酸っぱいのは腐ってるのでしょうか?今回は、

  • しめじが臭い原因は?
  • アルコール臭がしても食べられる?食中毒は?
  • 腐ったしめじの見分け方
  • しめじの匂いを消す方法
  • しめじが湿っぽい原因

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

しめじがアルコール臭い?発酵臭がする?

しめじからアルコールのような臭いがしたり、発酵臭がすることがあります。どちらも食べるのはちょっと…という臭いですが、何が原因なのでしょうか?また、臭いが発生したしめじは食べても大丈夫なのでしょうか?

スポンサードリンク

しめじに臭いが出る原因

しめじのアルコール臭や発酵臭の原因は、 パックされ空気が遮断されたことによりアルコールを作った ことです。しめじ以外のきのこも持つ性質で、袋から取り出すと臭いは消えていきます。

アルコール臭がしても食べられる?

空気が遮断されたことによるアルコール臭・発酵臭の場合、食べても問題はありません。袋から出してしばらく時間を置くと、嫌な臭いも消えていきます。

しめじが臭い!食中毒は大丈夫?

しめじが臭い時、臭いにはいくつかの種類があります。食べても大丈夫な臭いは、先ほどお話したアルコール臭発酵臭。逆に、食べると食中毒を起こすのは臭いが酸っぱい時です。

しめじから酸っぱい臭いがする時は、腐っている可能性が高いです。しめじには元々カビ菌が付着していることがあるので、それが広がり発生している可能性もあります。

しめじのカビ菌とは?

しめじの表面にはトリコデルマという、きのこを腐らせるカビ菌が付いていることがある

スポンサードリンク

しめじの匂いが嫌い!匂いを消す方法

しめじのアルコール臭や発酵臭は、 袋の中で息ができないことによるものなので、袋から出してあげると自然と消えていくことが多い です。

しかし、腐ったことが原因による酸っぱい臭いや、しめじ特有のきのこの臭いは消すことができません。しめじ特有の臭いはテルペンといい、脳卒中や心筋梗塞などの生活習慣病に効果的なものなので、あまり嫌がらずに食べましょう…!

しめじが腐るとどうなる?見分け方

腐ってしまったしめじを食べると、腹痛や下痢といった症状が起こることがありますので、よく見分けるようにしましょう。腐ったしめじには、このような状態が現れます。

腐ったしめじの特徴
  • 変色:表面が黒っぽく変色している
  • 感触:表面がぬるぬるとして水が出ている
  • 臭い:酸っぱい臭いがする
  • 見た目:白いふわふわしたカビが生えている

しめじはカサの部分が茶色くなっているのが通常の色ですが、傷み始めると 濃い茶色や黒に変色 していきます。

また、 カサの表面がぬるぬるしてヌメリがあったり、水気が出る こともあります。しめじはきのこの香りが特徴的ですが、腐ると

 酸っぱい臭いを発します 。また、 白くてふわふわしたカビが生える こともあります。残念ですが腐ったしめじは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

しめじが湿っぽいのはなぜ?

しめじの表面が湿っぽいことがありますが、みなさんは経験がありますか?購入後、しめじの袋の中に水滴が付いていたり、カサの部分を触ると濡れていたりすることがあります。

これは、しめじに含まれる水分が蒸発したものなので、酷いヌメリが発生していなかったり、酸っぱい腐敗臭がしなければ食べることができます。湿ったまま通気性の悪い状態(袋に入れたままなど)にしておくと、しめじが腐りやすくなってしまうので注意しましょう。

まとめ

しめじのアルコール臭や発酵臭の原因」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • しめじは袋の中で空気が遮断されると、アルコール臭・発酵臭を発生させる性質がある
  • 袋を開けて時間をおくと臭いは消えていることが多く、食べても問題はない
  • しめじが湿っぽい場合、腐敗の原因となる

しめじのアルコール臭や発酵臭は、空気に触れられない時のしめじの性質だったのです。これだけなら食べても問題はありませんので、よく見分けて料理に活用してみてくださいね。

スポンサードリンク