島の山古墳を解説!アクセス・周辺おすすめランチまとめ

奈良県磯城郡川西町、奈良県の北部にあり、古代には大和国城下郡三宅郷の地としても知られているこの場所に『島の山古墳』はあります。

古くから知られている古墳で江戸時代の書物「雲根志」に「神代石」という名の島の山古墳』からの出土物の記述がすでにあることが確認されています。

そんな昔から地元に知れ渡っている島の山古墳』を一緒に見ていきましょう!

スポンサードリンク

島の山古墳とは

島の山古墳』は、別名「島根山古墳」とも言われており、九僧塚古墳や大塚山古墳と共に馬見古墳群北群を構成している古墳です。

さらに馬見古墳群北群の中でも周辺の古墳と合わせて三宅古墳群を形成しています。

なかでも共に馬見古墳群北群を構成している大塚山古墳とは関係が深いと考えられています。

なぜなら、両古墳共に位置している場所が、大和盆地の河川が合流する場であり且つ交通の要所を抑えた場所でもあるからです。

さらに、島の山古墳』と大塚山古墳は墳形の規格が同じであるという点も関係の深さの証拠であると考えられています。

形状は前方後円墳で出土品から築造時期は4世紀〜5世紀ごろと推定されています。

埋葬施設は後円部中心に竪穴式石室があり、天井石には兵庫県の竜山石が使われていることが分かっています。

また、詳しくは後述しますが副葬品に手玉があることから被葬者は女性ではないかと考えられています。

さらに、地元には蘇我入鹿の墓であるという伝承もありますが判明には至っていません。

島の山古墳』の大きさは全長200メートル、前方部104メートル、高さ11.1メートル、後円部径113メートル、高さ17.4メートルを誇り、全国でも33番目の大きさとなっています。

また、この大きさは4世紀〜5世紀ごろに築造された古墳としては最大級のものです。

2002年に国の史跡に登録されました。

スポンサードリンク

島の山古墳の基本情報

読み しまのやまこふん
所在地 奈良県磯城郡川西町唐院
営業時間 無休
入場料 無料
形状 前方後円墳
大きさ 全長200メートル、前方部104メートル、高さ11.1メートル、後円部径113メートル、高さ17.4メートル
時代 古墳時代中期
作られた時期 4世紀〜5世紀頃

出土品

出土品は前方部頂から全長8.5メートル、幅1.7~2メートルの粘土槨が出土したことが特徴です。

また、粘土槨墳頂のくびれ部から前方部にかけても存在していることが確認されています。

墳丘からは朝顔形円筒、家形などの埴輪や祭事に使用されたと考えられている植物製の籠(かご)が出土したことも特徴的です。

埋葬施設内からは滑石製勾玉、臼玉、管玉、琴柱型石製品など2500点をはじめ、車輪石80、鍬形石21、石釧32、鉄小刀5が棺の外から出土しています。

棺内からは碧玉製合子3、銅鏡3、大型管玉5、竪櫛11、首飾り1、手玉1が見つかっています。

出土品は大変歴史的価値が高いとのことで、国の重要文化財に指定されている他、海を超えてアメリカの博物館にも一部展示されています。

スポンサードリンク

島の山古墳周辺の観光スポット

ここからは『島の山古墳』に訪れた際に一緒に周りたい周辺のスポットを紹介します。

ぜひ、時間を作って訪れてみてください!

見どころ1:大神神社

訪れると「この周辺だけ空気が違う」と感じるほどの場所が大神神社です。

それもそのはず、大神神社は日本最古の神社として知られている場所だからです。

拝殿・三ツ鳥居は重要文化財に指定されており、明神鳥居3つを1つに組み合わせた特徴的な形をしています。

祭神である大物主大神は国造り・医療・酒造・方除等、人間の生活の守護神と考えられており、蛇神とされています。

見どころ2:橿原神宮

日本国の初代天皇である神武天皇が即位したと言われているのが橿原神宮です。

日本書紀の記述に基づき建てられました。

荘厳であり、圧倒されるような佇まいの神宮を見ることができます。

スポンサードリンク

島の山古墳へのアクセス

西名阪自動車道大和まほろばスマートICから約3km、約10分

無料駐車場あり

電車・バス

近鉄結崎駅から徒歩約30分

※平日のみ駅から川西町コミュニティバス川西こすもす号で唐院東口下車、徒歩約1分

島の山古墳周辺のランチおすすめ3選

最上、

安くて美味いと感じられるお店です。うどんと丼物が主ですがボリュームがすごくて食べた後の満足感はかなりのものです。

住所 奈良県北葛城郡上牧町服部台5-1-8
TEL 0745-76-1841
営業時間 11:00~14:30、17:30~20:30
定休日 水曜
42席
駐車場
HP http://mogamiobata.com

スポンサードリンク

あこがれ

笑顔で接客してくれるお母さんもうれしいお店です。鉄板の上で焼かれるお好み焼きをアツアツの内にいただくことができます。

住所 奈良県北葛城郡河合町池部1-10-22
TEL 0745-56-4144
営業時間
定休日
駐車場

洋食勝井

お箸が止まらない洋食屋さんです。ランチタイムは常に賑わっており、オムライスやエビフライが人気です。

住所 奈良県天理市柳本町577-1
TEL 0743-67-3838
営業時間 [火~日]11:00〜15:00(L.O 14:00)[木~日]17:00〜21:00
定休日 月曜
駐車場
HP https://katsui1999.com/

まとめ

いかがでしたか?

今回は江戸時代からその存在が記述として残っている『島の山古墳』のお話しでした。

周りにも大きな古墳が複数存在しているため、歴史を感じるにはもってこいの場所です。

機会があれば是非、訪れてみてください!

スポンサードリンク

古墳のまとめページはこちら