せとかの日持ち・賞味期限|腐るとどうなる?常温・冷蔵・冷凍保存方法

せとかとはみかんとオレンジを交配して作られた果物。高級みかんとして扱われ、贈り物などで貰ったことがある方もいるのではないでしょうか。そんなせとかですが、日持ちはどれくらい?どうやって保存したらいいの?と疑問に思う方もいると思います。

今回は

  • せとかってどんな果物?
  • せとかの日持ち・賞味期限
  • 追熟中の腐敗に注意!
  • せとかは腐るとどうなる?
  • せとかの保存方法

について解説していきます。とっても美味しい高級みかんですので、この記事を読んで是非せとかを美味しく食べてください。

スポンサードリンク

せとかってどんな果物?

せとかはミカン科の一種である、「清見」と「アンコール」を掛け合わせたものに、「マーコット」という品種を交配し、2001年に品種登録された比較的新しいものです。

特徴

一番の特徴はじゅわっと溢れる果汁と甘さ。サイズは一般的なみかんより少し大きめの手のひらサイズ。外皮が薄いので、手で剥きやすく薄皮も一緒に食べられるのが特徴です。また種がないので食べやすいのが嬉しいポイント。

どんな味?

せとかは「柑橘の大トロ」と呼ばれていて、その味は濃厚でとってもジューシーなのが特徴的。糖度も12%~13%と非常に高く、みかんの品種の中でも上位に入る甘さです。一度食べると他のみかんが食べられなくなってしまうほど、美味しいですよ。

収穫時期

せとかの収穫時期は2月上旬~4月上旬頃。一番食べ頃の時期は2月と言われています。せとかは5月頃まで出回っているものもありますが、最も美味しいせとかを食べるには、2~3月に出回っているせとかを購入すると良いと思います。

スポンサードリンク

せとかの日持ち・賞味期限

せとかの日持ちは常温保存で、一週間程度。せとかは外皮が普通のみかんより、薄いためあまり日持ちしません。

スポンサードリンク

追熟中の腐敗に注意!

せとかは、常温で保存したり、リンゴと一緒に保存することで追熟することが可能です。ただし、追熟しすぎると腐敗してしまうことも。定期的に確認して、腐敗しないように注意しましょう。

甘くする方法

もともと、とっても甘いせとかですが、すこし酸っぱいなと感じたら甘くする方法があります。

甘くする方法はこちら

  • 日光や、お湯で温める
  • リンゴと一緒に保存する

温めた場合は、1時間~2時間程度冷やしてから食べてください。その他にリンゴと一緒に保存することで、甘くすることもできます。これはリンゴから発生するエチレンガスが他の果物・野菜の成熟を早める効果があるためです。また一般的なみかんは揉んだり投げたり刺激を加えると甘くなると言われています。ですがせとかは外皮が薄く、非常にデリケートなので、あまりおすすめできません。

スポンサードリンク

せとかは腐るとどうなる?

それではせとかが腐るとどのような異変が現れるのでしょうか。次のような異変が現れた場合は、せとかが腐っている可能性があるため食べないようにしてください。異変があっても食べれる場合もありますよ!

カビ

箱のまま常温で保存してしまうことで、よく発生してしまうのがカビです。見た目が青っぽくなっているのが特徴です。カビが生えていたら、そのみかんは迷わず捨てましょう。また箱で保存していたせとかにカビが生えた場合は、周りのせとかにカビが生えてないか注意してみてください。

変色

みかんに黒い斑点があることもあります。それは「黒点病」といって、みかんや柑橘系によく発生する病害の一つです。腐っているのかな?と思いがちですがこちらは身体に影響はありませんので、安心して食べてください。

スカスカ

中身がスカスカになってしまった場合は、鮮度が落ちた証拠です。食べられないことはないですが、味が落ちます。せとかは皮が薄い分、身の水分の蒸発が早いため、スカスカになってしまうようです。せとかは、なるべく早く食べるのが良いでしょう。

スポンサードリンク

せとかの保存方法

せとかは外皮が薄い分、丁寧に扱うことが重要です。常温、冷蔵、冷凍での保存についてまとめましたので、参考にしてください。

常温

せとかは温度が高いと乾燥し外皮がしわしわに、冷えすぎると低温障害を引き起こし傷んでしまう可能性があります。常温で保存する場合は、直射日光を避け、風通しが良い場所で保管してください。

冷蔵

冷蔵保存ももちろん可能です。冷蔵庫は乾燥しているため、ラップや新聞紙などで包んで保存しましょう。また冷えすぎてしまのもよくないので冷蔵庫で保存する場合は1週間~2週間程度で食べきるのが好ましいです。

冷凍

せとかは冷凍保存させることで、1~3か月ほど保存することができます。冷凍ミカンをイメージしていただければわかりやすいと思いますが、冷凍した後、半解凍で食べるとシャーベットのような味わいに。ただ、せとか本来のみずみずしい果汁は味わうことができないため、すこし鮮度が落ちたら冷凍するのが良いと思います。

まとめ

以上、せとかの賞味期限や、保存方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • せとかは外皮が薄く、非常にデリケートな果物
  • 箱で保存する場合はカビに注意
  • 美味しく食べるには、なるべく早く鮮度が高いうちに食べきる

「柑橘の大トロ」と言われるせとかは一度食べたら忘れられない味になるほど美味しいです。きちんと保存方法を守って美味しく食べてください。

スポンサードリンク