セレベスは赤い見た目が特徴のサトイモ科の芋です。スーパーで見かけても馴染みがなく、少し手の出しにくい食材ですよね。
そんなセレベスについて「セレベスって何?里芋とは違う?」「下ごしらえや保存方法は?」「どんなレシピがある?」と疑問に思ったことはありませんか?そこで今回は以下のことについて解説します。
- セレベスは赤い芽が特徴のサトイモ科の食材。
- 里芋に似ているが、ぬめりが少なくホクホクした食感が味わえる。
- 下ごしらえは、皮を剥いて、ぬめりを取り、アク抜きをする。
- セレベスを使ったおすすめレシピ、煮物やステーキ、味噌汁・豚汁を紹介。
里芋よりもぬるぬるせず、調理しやすいセレベスを楽しめるようになりましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
セレベスってどんなもの?
セレベスの見た目は里芋に似ています。スーパーで見かけてセレベスってどんなものだろうと疑問に思うか方もいますよね。そこで、セレベスの特徴や里芋との違いについて解説します。
スポンサードリンク
セレベスとは?
セレベスとはサトイモ科の一種で、インドネシア原産です。セレベスのほとんどが千葉県で栽培されており、収穫量の99%を占めています。
味はぬめりが少なくてクセがないので食べやすく、ほくほくとした食感を味わえます。煮物やコロッケにはぴったりですよ。
収穫時期は9月〜1月頃までと比較的長く、旬の時期は11月〜12月です。冬にセレベスを見かけたら、ぜひ購入してみてくださいね。
特徴
セレベスは何といっても赤い芽が特徴。芽だけでなく、茎まで赤いんですよ。この特徴からセレベスは別名「赤芽芋」とも呼ばれています。
また、親芋も小芋も食べられる親子兼用品種であり、収穫量が多いのも特徴です。
小芋:親芋のあとに生えてくる芋
里芋との違いは?
里芋との違いは2つあります。まずは見た目。赤芽芋とも呼ばれるセレベスは、皮も赤みを帯びているのに対して、里芋の皮は黒っぽい見た目をしています。
また、里芋に比べるとセレベスはぬめりが少ないことも挙げられます。このおかげで加熱するとホクホクした食感になります。ぬるぬるしない分、下ごしらえがしやすいのも嬉しいですよね。
スポンサードリンク
どうやって食べる?日持ちする方法は?
セレベスはあまり馴染みがなく、食べ方や保存方法が分からなくて手が出しにくい方もいるでしょう。そこで、下ごしらえや圧力鍋を使った調理方法、日持ちする方法を解説します。
下ごしらえ
セレベスの下ごしらえは下記のように里芋とほとんど同じです。
- 皮剥き
- ぬめり取り
- アク抜き
まず、皮剥きのコツは、1度洗ったら乾かしてから皮を剥くことです。ぬめりを抑えられるので、滑りにくく、皮剥きしやすくなりますよ。
皮を剥いた後は、塩でぬめりを取ります。里芋のぬめり取りと同じように、ぬめりをそぎ取るために全体に塩をまぶし、よく洗ってください。
アク抜きは、米のとぎ汁とスプーン1杯の酢でサッと茹でます。丁寧に下ごしらえするとえぐみが抜け、仕上がりもグンと良くなりますよ。
圧力鍋で調理できる?
セレベスはもちろん圧力鍋で調理できます。圧力鍋を使うと時短になり、簡単に1品作れますよ。これは、圧力鍋なら、高温高圧で調理できるためです。
例えば、煮物なら他の食材と調味料を一緒に入れ、圧力鍋で調理すると10分以内にできます。煮込む時間が少なく光熱費節約にもなるので、ぜひ試してくださいね。
日持ちする方法は?
セレベスは常温保存か冷凍保存がおすすめです。なぜなら、冷蔵保存では風味が落ちてしまうためです。
常温保存する場合、直射日光の当たらないところで保存するといいでしょう。
また、下ごしらえしたセレベスを密封すると、冷凍保存もできます。冷凍保存の場合、1食分を小分けにしておくと解凍後使いやすくなりますよ。常温も冷凍も約1ヶ月で食べ切ってしまいましょう。
スポンサードリンク
セレベスを使ったレシピ
セレベスは里芋と同じように調理できますが、ぬめりが少ない分ホクホクとした食感に仕上がります。さまざまなレシピがあるので、ぜひ試してくださいね。
それでは、セレベスを使った煮物やステーキ、味噌汁・豚汁のレシピを解説します。
定番!煮物
やはり定番の煮物は外せません。セレベスだけで煮ても、イカやこんにゃくと一緒に煮てもおいしく仕上がります。
下ごしらえしたセレベスを酒やみりん、砂糖、醤油で煮込みます。煮込む間にアクが浮いてくるので、丁寧にアク取りしながら20分ほど煮込むといいでしょう。
ステーキに
セレベスは煮物や汁物にするイメージが強く、和風になりがちですが、ステーキにすると洋風にも仕上がります。
下ごしらえしたセレベスをフライパンに並べて両面こんがりするまで焼くだけなのでとても簡単。オリーブオイルやニンニクと焼くとよく合います。
また、ごま油で焼いて白だしをかけても違ったおいしさが楽しめますよ。
味噌汁・豚汁
セレベスは他の根菜とも相性がいいので、味噌汁や豚汁にもぴったり。体も温まり、栄養もたくさん取れます。
汁物に入れる場合は、他の食材と同じように少し小さめに切るといいでしょう。セレベスの旬は11月〜12月なので、寒い時期にはいつもの汁物にぜひセレベスも足してみてくださいね。
スポンサードリンク
まとめ
里芋のように滑らず皮剥きできるのは嬉しいですね。
この記事をまとめると
- セレベスは赤芽芋とも呼ばれ、赤い芽が特徴。
- 里芋に比べるとぬめりが少なく、ホクホクした食感を持つ。
- 皮を剥いて、ぬめりを取り、アク抜きをすると下ごしらえできる。
- 煮物やステーキ、味噌汁・豚汁にするとおいしく食べられる。
今までセレベスに手を出しにくかった方も、ぜひ1度里芋にそっくりのセレデスにチャレンジしてみてくださいね。
スポンサードリンク