浅間山古墳を解説!アクセス・周辺おすすめランチまとめ

群馬県高崎市、古くから交通拠点都市として名高い街です。

江戸時代は中山道と三国街道の分岐点、現在では上越新幹線と北陸新幹線の分岐点とされていることからも交通拠点都市の所以が伺えます。

今回、お話しする『浅間山古墳』はそんな交通拠点都市にあります。

読み方は「あさまやま」ではなく、「せんげんやま」と読みます。

そんな『浅間山古墳』を一緒に見ていきましょう!

スポンサードリンク

浅間山古墳とは

『浅間山古墳』は築造当時、東日本最大級の古墳でした。

現在でも群馬県内では太田天神山古墳に次ぐ、2番目の大きさ、関東でも3番目の大きさに該当します。

その大きさは墳丘長171.5メートル、高さ14.1メートルにもなります。

さらに、『浅間山古墳』の周りには周濠、中堤、外濠が巡らされており、全ての塀を含めた大きさは全長250メートル、幅170メートルにもなります。

近くには大鶴巻古墳や大山古墳など13基の古墳が確認されており、『浅間山古墳』は倉賀野(佐野)古墳群の一角を担っています。

形状は前方後円墳となっており、特徴的なところでは、墳形が奈良県にある佐紀陵山古墳の相似形を成しています。

そのため、佐紀が権力を握っていた当時のヤマト王権と密接な繋がりがあったのではないかと考えられています。

しかし、『浅間山古墳』の被葬者は誰だかは分かっていません。地元の住民による捜索が行われたことがありますが、集石の中に朱塗りの櫟が確認されたのみとなっています。

築造時期は『浅間山古墳』の規模や形状、出土品から4世紀末から5世紀初頭の築造と考えられています。

昭和2年に国の史跡に登録されました。

スポンサードリンク

浅間山古墳古墳の基本情報

読み せんげんやまこふん
所在地 群馬県高崎市倉賀野町313ほか
営業時間 無休
入場料 無料
形状 前方後円墳
大きさ 墳丘長171.5メートル、高さ14.1メートル
時代 4世紀末〜5世紀初頭
作られた時期 古墳時代前期〜中期

出土品

形象埴輪、円筒埴輪の破片、剣形の石製模造品などが出土しています。

埋葬施設が発見されていないため、副葬品は見つかっていません。

浅間山古墳周辺の観光スポット

『浅間山古墳』がある高崎市には観光スポットが多くあります。

今回は『浅間山古墳』周辺にある観光スポットを厳選して3つ紹介します。

見どころ1:榛名神社

第31代用明天皇の時に建てられた神社で1,400年以上の歴史を誇ります。

パワースポットとしても知られており、境内には”甲斐の虎”の異名で知られた戦国武将・武田信玄が箕輪城攻略の際に矢を立て戦勝を祈願した矢立杉(やたてすぎ)があります。

自然に囲まれた風光明媚な神社です。

見どころ2:慈眼院(高崎白衣大観音)

高崎市のシンボルとも言える大観音様です。

高さ41メートルを誇り、高崎出身の実業家であった井上保三郎が3年かけて完成させました。

高崎白衣大観音は中に入れるようになっており、中には20体の仏像が安置されています。

窓も設置されているため、中にはいると窓から絶景を眺めることができます。

見どころ3:少林山達磨寺

福だるま発祥の地であるのが少林山達磨寺です。

『達磨堂』には全国津々浦々から集まっただるまが並べられています。

余談ですが、人気番組「水曜どうでしょう」の東日本縦断ラリーでだるまを買いに訪れたのがこの少林山達磨寺です。

スポンサードリンク

浅間山古墳へのアクセス

近隣に駐車場がないため、公共交通機関での移動がおすすめです。

電車・バス

JR高崎駅からバスで10分

浅間山古墳周辺のランチおすすめ3選

ロビンソン

全席喫煙の昭和チックなレストランです。洋風料理を取り揃えており、中でもステーキがおすすめなんだとか。

住所 群馬県高崎市倉賀野町5382-7
TEL 027-347-4077
営業時間 11:30~15:00、17:30~21:00
定休日 第2、第4日曜
駐車場

スポンサードリンク

そばっ喰ひ 

山の中にある蕎麦屋です。器から素材にまでこだわった蕎麦をいただけます。モットーは「挽きたて 打ちたて 茹でたて」です。

住所 群馬県高崎市石原町2471
TEL 027-325-0670
営業時間 11:30~15:00、18:00~20:30
定休日 火曜、第4水曜
48席
駐車場
HP http://www.sobakkuhi.com/

レストランいしだ

お箸で食べられるフレンチがコンセプトのお店です。予約必須ですが四季を感じる料理を楽しむことができます。

住所 群馬県高崎市石原町2879-1
TEL 050-5597-7624
営業時間 11:30~15:00 ※ディナー要予約18:00~22:30
定休日 月曜
18席
駐車場
HP http://r-ishida.owst.jp/

まとめ

いかがでしたか?

今回は群馬県で2番目の大きさを誇る『浅間山古墳』についてのお話でした。

これだけ大きな古墳であるにも関わらず、被葬者が誰だか明らかになっていないのは不思議なものです。

いつか判明する日がくるといいですね!

非常に自然が多く、大きさを実感できる古墳ですので、ぜひ訪れてみてください。

スポンサードリンク

古墳のまとめページはこちら