家に常備しておくと便利なシーチキンですが、缶詰めに含まれる栄養分や、危険性についてご存知でしょうか?そもそもシーチキンとはどういったものなのか、詳しく知っておきたいですよね。そこで今回は…
- シーチキンとは
- シーチキンの危険性まとめ!
- シーチキンを食べる
についてご紹介をいたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
シーチキンとは
まず、シーチキンとはどういった製品なのかを調べてみました。
シーチキンは食物名ではなく商品名
「シーチキン」は日常の中で「ツナ」と同じような意味で使われており、食品名と思っている方も多いのではないでしょうか?実はシーチキンははごろもフーズ株式会社が販売している缶詰の商品名なのです。
名前の由来は、食感が鶏肉のささみに似ていることや、米国で世界的に有名な1914年創業の食品メーカー「Chicken of the Sea International」の影響を受けたなどという説があります。
ツナとシーチキンの違い
ツナは英語の「tuna」に由来しており、マグロやカツオなどの魚を意味しますが、シーチキンははごろもフーズで製造販売されている商品のブランド名であり、登録商標されているもの。
市場に販売されるツナ缶の半数以上がはごろもフーズ株式会社の「シーチキン」であったことから、人々の中では同じように認識されるようになったようです。
スポンサードリンク
シーチキンの危険性まとめ!
さて、シーチキンに含まれる成分には危険性があるのでしょうか?詳しくみていきましょう。
シーチキンの油は体に悪い?
シーチキンの油は体に良い栄養が豊富に含まれるという意見がある一方で、体には悪いという意見も。その原因は油が高カロリーであることのようです。
ツナ缶の油にはオメガ6系脂肪酸である「リノール酸」が多く含まれているのが特徴です。リノール酸はマヨネーズや菓子パンなどにも含まれるもので、摂り過ぎると肥満の原因ともなります。
しかし、リノール酸は体内で合成できずに食事から摂取する必要のある必須脂肪酸。リノール酸は適量の摂取でコレステロール値を下げ、心臓病の予防にも役立ちます。 摂取バランス が大切なのです。
水銀中毒って何?妊婦さんは注意
魚介類は良質なたんぱく質や健康に良いとされるDHA・EPAなどの成分が多く含まれます。
しかしその反面、自然界の有害な水銀を食物連鎖の過程で体内に取り込んでしまい、極端に食べ過ぎてしまうとお腹の赤ちゃんへ影響を与える可能性があるのです。
そのため、妊婦さんは魚介類の摂取量には気を付ける必要があります。
スポンサードリンク
メチル水銀濃度が高い水産物
- マグロ類(マグロ、カジキ)
- サメ類
- 深海魚類
- 鯨類(鯨、イルカ)など
メチル水銀濃度が高い水産物を主菜とする料理の摂取量目安
- 一般の人の目安量…週2回以内(合計で週におおむね100~200g程度以下)
- 妊婦さんの目安量…週1回以内(合計で週におおむね50~100g程度以下)
上記の量を目安に、摂り過ぎないようにしましょう。
魚の栄養素は入ってない?
シーチキンには魚から取れる良質なたんぱく質が豊富に含まれています。筋力アップやダイエットにも役立つ成分です。
また、コレステロールや中性脂肪を下げ、記憶力をアップさせる効果や、がんやアトピー、アレルギーへの効果も期待できる「DHA」、血液をサラサラにしてくれる「EPA」も豊富に含まれます。
その他にも鉄分やビタミンK、ナイアシンなど、美容健康を維持するのに大切な栄養素が多く含まれます。つまり、 缶詰めであってもきちんと魚の栄養を摂取することは可能 となります。
スポンサードリンク
シーチキンを食べる
続いて、カロリーを気にする方でも美味しく召し上がれるシーチキンや、食べる上でのポイントをご紹介していきます。
ヘルシーなシーチキンも!
ツナ缶は、オイル漬けのツナ缶と、ノンオイルのツナ缶が販売されています。
- オイル漬けのツナ缶のカロリー:100gあたり267kcal
- ノンオイルツナ缶のカロリー:100gあたり71kcal
どれくらいなら食べても大丈夫?
健康を維持するためにはたんぱく質の摂取は必須です。たんぱく質摂取量の基準は、30代男性で65g、30代女性で50gと厚生労働省では定めています。この数字は最低限の摂取量ですので、これより多く摂ることを意識するようにしましょう。 体重1kgに対し、1.2gのたんぱく質摂取 が目安となります。
スポンサードリンク
ヘルシーな食べ方
オイル漬けのツナ缶を使用する場合にはオイルを捨てて調理することでカロリーを抑えることが可能です。また、調理する際は油を使用した料理ではなく、 炊き込みご飯や混ぜご飯、サラダとしてポン酢でさっぱりと食べる などするとヘルシーに美味しく食べることができます。
まとめ
シーチキンについて、気になる成分やカロリーを詳しくご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事の内容を下記にまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
▼ツナとシーチキンの違い
- ツナとは…英語の「tuna」に由来し、マグロやカツオなどの魚を意味する
- シーチキンとは…はごろもフーズで製造販売されている商品のブランド名
▼シーチキンの栄養と危険性まとめ
- シーチキンの油は肥満の原因になる可能性もあるが、コレステロール値を下げ、心臓病の予防にも役立つ「リノール酸」という成分が含まれる
- 魚介類を極端に摂取すると、水銀の摂り過ぎにより妊婦さんの場合はお腹の赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があるため、適量を守ることが大切
- シーチキンにはたんぱく質、DHA、EPA、鉄分やビタミンなどの栄養が豊富に含まれる
ツナ缶は長期保存が可能ですので、ストック用に多めに常備しておくのも良いですね。
ダイエット中の場合など、カロリーを気にされる場合にはノンオイルのツナ缶を選び、ヘルシーに美味しく召し上がってくださいね。
スポンサードリンク