サワラが臭い!魚の生臭みを取るポイントを紹介!おすすめのサワラレシピも!

皆さんはサワラを調理したことがありますか?サワラは非常にデリケートなお魚といわれており、あっというまに鮮度が落ちてしまいます。きちんとした適切な処理をしないサワラは、食べたときに臭みが強くなってしまってその魚臭さが他の料理に移ってしまうことも…。今回の記事ではサワラの臭みを取る方法を紹介します!

スポンサードリンク

サワラってどんな魚?

サワラとは

サワラはサバ科の魚で、古くから和食に使われていた日本人にとってなじみの深いお魚です。とてもデリケートなお魚で扱いや目利きが非常に難しいとされています。しっぽを持ち上げてしまうと身が割れてしまうなど本当にデリケートなのです。一方で味わいはとても美味しいと言われており、冠婚葬祭などで振る舞われるようになりました。

スポンサードリンク

旬や産地

サワラは魚へんに春と書くため春の魚と思われがちですが、実は地方によって旬が異なります。関西では春が旬になりますが、関東では冬が旬です。旬のサワラは脂の乗りがとても良いため高値で取引されています。産地に関しては日本中で収穫することができますが、瀬戸内海で獲れた春のサワラは非常においしいことで有名です。

アニサキスはいる?

サワラは生で食べることもできる魚ですが、そこで気になるのが“寄生虫”です。寄生虫は魚が死んでも内臓部分や筋肉部分に寄生したまま生きていることが多く、そのまま食べると食中毒を起こす原因となることがあります。

サワラには、“アニサキス”という寄生虫が寄生している可能性があります。アニサキスに関しては、食べると激しい腹痛・嘔吐・下痢などの 食中毒症状を引き起こす危険なもの です。

サワラの臭みを取る方法

サワラの臭み取り

魚の臭みは食べるとかなり気になってしまいますよね。サワラは特に鮮度が劣化しやすいお魚なのでしっかりと臭み取りを行いましょう。

サワラの臭み取りの方法3つ

  • 調理する前に酒に浸けておく
  • 塩を振って10分から15分浸けおきする
  • 焼き魚にする場合は皮の表面に切れ目を入れる

サワラにかかわらず魚の臭みを取る方法は基本的には塩と酒を使うということを覚えておいてください。塩や酒は魚の体内に入っている臭みを水分と一緒に外に出してくれます。なので出てきた水分は「必ずキッチンペーパーで丁寧に拭き取って」ください。この下処理を行うのと行わないのでは料理の出来が大きく変化しますよ!

魚の生臭みの原因ってなに?
まず魚の生臭さの原因成分は「トリメチルアミン」というアルカリ性の揮発しやすい物質です。これは有機化合物の一種になります。魚の水揚げ後、時間の経過と共に旨味成分の一つであるトリメチルアミン-N-オキシドが徐々に分解されることによって生じた物といわれています。トリメチルアミンの性質として水に溶けやすく、低濃度では魚臭さ、高濃度になるとアンモニア臭を放ちます。

酢で洗う方法も

トリメチルアミンはアルカリ性なので、酸性のお酢などで中和させることによって化学的に臭い物質を抑制させる方法もあります。水を張ったボウルにお酢を適量入れ、サワラの身を優しく入れて洗います。血合いや残った鱗も一緒に洗い流せるので、一石二鳥です!洗ったサワラは水気をキッチンペーパーでしっかりとってから、調理に使いましょう。これでだいぶ臭みが取れるはずですが、中の方の魚臭さ(トリメリルアミン)は残ってしまうこともあります。どの方法を使っても内部の方にある魚臭さを抜くのは難しいので、魚臭さが苦手な人はハーブやスパイスを使って臭い消しをすることをおすすめします。

完成した魚料理にレモンをかけると効果抜群!?

魚の脂質は水揚げ後からどんどん酸化していき、過酸化脂質に変化していきます。これによりまた別の臭みが発生してしまいます。この酸化臭を抑えてくれるのが「レモン」です。レモンに含まれるクエン酸とお魚の中にある金属イオンが結合する反応をキレート効果というのですが、このキレート効果を起こすことで酸化を抑えることができるのです。なので完成した魚料理にレモン汁を振りかけるのもよし、下処理した魚にレモン汁をかけるのもよしなんです!さらに、このキレート作用は単に脂質の酸化を抑えるだけでなく、カルシウムや鉄、亜鉛などのミネラルを包み込んで、消化管からの吸収率をUPしてくれる素晴らしい効果もついてきます。もっと言うと、金属と強いキレート作用をもつこのクエン酸は、体内に吸収された有毒な金属を体外に排泄する効果が知られています

スポンサードリンク

サワラを美味しく食べるレシピ

ではさわらの臭みを取る方法を教えたところで、次はさわらのオススメなレシピを紹介します!サワラはソテーにしたり煮物にしたりお刺身で食べたりなど様々な食べ方があるので、覚えておいて損はないと思います!

サワラのバターソテー

引用:クックパッド

調理する前に塩を振って臭みを取ります。軽く小麦粉を振ってバターでしっかりと焼きお好みの調味料をかけるだけで美味しいバターソテーが完成します。 

サワラの梅酒煮

引用:クックパッド

サワラを梅酒で煮込むことで甘酸っぱいさっぱりした煮物にすることができます!梅酒を料理に使うという発想はあまりないと思いますが、一回使ってみるといろんな料理に応用できることがわかりますよ!

サワラの竜田揚げ

引用:クックパッド

しっかり臭みを取ったサワラを一口大にカットして、小麦粉にまぶして油でさっと揚げたら美味しい竜田揚げが完成します!おろしポン酢などと合わせて食べると最高に美味しいですよ! 

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • サワラの臭み取りには塩や酒を使おう!
  • サワラに関係なく食品から臭みをとりたい場合は、 今回のやり方と同じやり方でOK!
  • サワラはソテーや煮込み料理、揚げ物などにもおすすめ!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク