そのまま食べても、煮物、炒めても美味しいさつま揚げですが、道の駅などで、揚げたてのさつま揚げを食べたことはありますか?揚げたてはもっちりとして噛むと魚の風味が広がり美味しいですね。
この記事では、さつま揚げの種類、材料、種類「月揚庵」について書いていきます。ぜひ最後までお読みください。
スポンサードリンク
目次
|
|
さつま揚げとはどんな食べ物?
さつま揚げとはどんな食べ物でしょうか?特徴や由来などをみていきましょう。
特徴
さつま揚げは、外側の茶色が特徴的ですが白天といい白いものもあります。形は様々で、中に入れる具材によってバリエーション豊かなのも特徴です。
由来
さつま揚げは、漢字にすると薩摩揚げと書きます。その名の通り、鹿児島の名産品でもあります。けれど、地元鹿児島では「つけあげ」と呼ばれています。関西では「天ぷら」など地域によって呼び名が変わるのです。
歴史
さつま揚げの歴史は江戸時代に遡ります。薩摩藩主の島津斉淋が薩摩の高温多湿な風土に合うように、考案させたのが始まりだと言われています。
また、中国から伝わった料理法が琉球(沖縄)に伝わり薩摩から広がったとの説もあります。どちらにしても薩摩から広がったので、さつま揚げの名が浸透したのでしょう。
原材料・魚の種類
さつま揚げの原材料は、魚のすり身、砂糖などです。魚の種類は、これでなければだめというものでもなく、地域で水揚げされた魚を、すり身に加工してから使っています。地域によりますが、エソ、アジなどたくさん取れるものが主流のようです。
スポンサードリンク
さつま揚げが有名な月揚庵とは?
名店がひしめく鹿児島でも、美味しいと評判の月揚庵。元々は海産珍味加工製造業として発足、50数年の実績を持っています。鹿児島空港にも出店しているので、鹿児島を訪れたら食べてみたい名産のひとつですね。
月揚庵のこだわりは、すり身✖️菜種油✖️地酒✖️焼酎(HPより引用)を使っています。地酒と焼酎を使うことで、他のさつま揚げにはないふんわりとした柔らかさ人気の秘訣ではないでしょうか。
レビューをみてみると・・・(HPより引用)
いままで食べたことのあるさつまあげというとすごくあまったるい感じが多かったのですが、月揚庵さんのは野菜などの素材がそのまま生きていてモチモチした感じが最高でした。
つい沢山いただけてしまい満足感で昨日は家族で月揚庵さ~ん最高!!!!なんて言って盛り上がってました。
他のさつま揚げとは一味違うようで、さつま揚げ好きなら一度は食べてみたいですね。
スポンサードリンク
さつま揚げの代表的な種類
さつま揚げは中にいろいろな具材が入り、バリエーション豊かなのも人気の秘訣でしょう。
イカ天
イカ天はイカを食べやすく切ったものを入れています。そのままでも美味しいですが、しょうがしょうゆで食べるとさらに美味しいです。
ごぼ天
ごぼ天といえばおでんの具材として食べるのが、一般的ですね。柔らかいすり身に包まれた、魚の旨味がグッと染み込んだ真ん中にあるゴボウにファンも多いでしょう。
じゃこ天
じゃこ天は、じゃこが入っています。魚のふわふわのすり身と、じゃこの固さ。魚の異なる食感が楽しめます。
野菜天
野菜天の野菜はお店によって違います。代表的なものはキャベツ、にんじん、玉ねぎになるでしょう。野菜のシャキシャキ食感とすり身のふわふわ感。タンパク質もビタミンも取れるので、お得感がありますね。
白天
白天はきくらげが入っているものが多いです。他のさつま揚げは茶色いのに白天は白いのが特徴です。
白天が白い理由は、材料にみりんを使わずに作っているからです。さらに上質な油で、じっくり揚げているのが白天の特徴です。
スポンサードリンク
さつま揚げのアレンジレシピ
そのまま食べても美味しい、さつま揚げですが、さらに美味しくなるアレンジレシピをご紹介します。
おつまみ
お酒のアテにもってこいのさつま揚げ。さつま揚げをサッと炒めて、しょうがしょうゆをつけてみてください。あたたかかく、カリッとした食感でお酒が進むことまちがいなしです。
煮物
魚のすり身でできたさつま揚げは煮物に入れるといい出汁が出ますよ。レンコン、にんじん、ゴボウなどの根菜類と炊くと野菜に魚の味わいがしみ込み、噛むとジュワッと出汁が染み出るのでおすすめです。
子供でも食べやすい⚪︎⚪︎
野菜と一緒にさつま揚げを炒めてみましょう。
さつま揚げ✖️〇〇
-
キャベツ✖️さつま揚げ
-
ピーマン✖️さつま揚げ
-
じゃがいも✖️さつま揚げ
さつま揚げに味がついているので、味付けは、しょうゆのみで大丈夫です。子どもは練り製品を好きな子が多いので、さつま揚げにつられて野菜も食べるかもしれません。
スポンサードリンク
まとめ
ここまで、さつま揚げの種類、材料、さつま揚げの名店月揚庵について書いてきました。
この記事をまとめると
- さつま揚げは、鹿児島の名産で中国から琉球に伝わり、薩摩から広がった説と島津藩主が考案した説がある。
- さつま揚げの原材料は、魚のすり身と砂糖などである。魚の種類は、特に決まっておらず地域によって違う
- さつま揚げの名店、月揚庵はふっくらとした味わいで美味しいと評判が良い
さつま揚げは、すり身と色々な具材を混ぜてバリエーションが豊かなのが特徴的です。
手軽に魚製品が食べられるので、魚が苦手なお子さんにもおすすめです。この記事を読んで食卓のバリエーションが増えると嬉しいです。
スポンサードリンク