さつまいもの白い汁・液は食べられる?切り口が白い・プツプツ斑点はカビ?

さつまいもを切ってみたら、白い汁のようなものがでてきたことはありませんか?乳白色の液体はなんなのでしょうか?また、さつまいも自体が白っぽいこともあります。白いとなんだか美味しく見えないものですが、こちらの原因についても着目しました。今回は、

  • さつまいもの白い汁は何?
  • 切り口が白い原因
  • 茹でる・蒸すと白くなる原因
  • 腐ったさつまいもの見分け方
  • 白いさつまいもの食べ方

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

さつまいもを切ったら白い汁・白い液がでた!

さつまいもを切ってみたら、切り口から白っぽい液体のようなものがでてきた!そんな経験はありませんか?変色しないようにカット後に水に浸けていたら、その水が白く濁ることもあります。さつまいもから出てくる白い汁の正体は、一体なんなのでしょうか?

スポンサードリンク

白い汁・白い液の原因は何?

ベタベタする

さつまいもから出てくる白い液体は、少しベタベタしているのが特長です。乾いた時にベタベタを感じやすく、触ると少し手に付くような感覚があります。

原因はヤラピン

さつまいもから出る白い汁の原因は、“ヤラピン”という成分によるものです。ヤラピンにはお腹を緩くする“緩下剤”の効果があるため、適量であれば便秘解消となるものの過剰摂取したり体に合わないと下痢に繋がります。

このヤラピンは糖分の一種で、放置していると“糖分が変化してタール状になることがあります。はじめは白い液体ですが、時間が経つと黒く変色するので腐っていると勘違いすることもあります。

 ヤラピンは害のない成分なので、白い液も黒くタール状になったものも、どちらも食べることができます◎ 

実が白いさつまいもは食べられる?

続いては“さつまいも自体が白い”パターンです。品種によってさつまいもの実の色は様々ですが、クリーム色よりも薄く白っぽいとなんだか美味しくなさそうに見えてしまいませんか?さつまいもが白い時の、いくつかの状態について見ていきましょう。

スポンサードリンク

切り口が白い・白っぽい

皮は通常の紫色をしていても、切り口が白かったり白っぽかったりします。白いさつまいもは実がスカスカしていることも多く、腐っているのでは?と思う時も多いようです。

蒸す・茹でると白くなる

加熱前は黄色みがかっていても、蒸したり茹でたりして加熱することで白くなることもあります。レンジで加熱した後や、茹でた後に色が薄くなっていると感じたことはないでしょうか?

白いと甘くない

白いさつまいもは甘みが少ないことが多いです。濃厚な黄色のさつまいもは甘いイメージがありますよね。鳴門金時や安納芋はその代表です。さつまいもは品種によって色や味が異なりますが、白いものはあまり甘くないことが多いです。

さつまいもの実が白い原因は何?

さつまいもの実が白い原因について、いくつか考えられることを挙げてみましょう。

白い品種

1つ目は、さつまいもの品種によるもので元々そのような色であることが原因です。日本には20種類以上のさつまいもの品種があり、実が黄色のもの・オレンジ色のもの・紫色のものなど様々あります。品種による白であれば、傷んでいるわけでないので食べることができます。

ちなみに、粉っぽくほくほくした食感タイプのさつまいもは実りが白い傾向にあります。どんな品種があるのか、下記記事で詳しくまとめていますので合わせてチェックしてみましょう!

スポンサードリンク

白いカビ

2つ目は、白いカビが生えたことによるものです。さつまいもは丸ごと1個の状態であれば腐りにくく長期保存が可能ですが、カット後は変色したりカビが生えたりと傷みやすいものです。

腐ってカビている時は、他にも状態が変化していることが多いです。腐った時の見分け方については次で紹介していますので、続きもチェックしてみてください。

白い斑点・白いプツプツ

3つ目は、カビではない白い斑点・白いプツプツのある場合です。カビと見分けるのが少々難しいのですが、腐っていない場合はさつまいもに含まれるでんぷんが原因となります。

さつまいもは腐るとどうなる?

さつまいもは腐るとどうなるのでしょうか?実が白いのは品種によるものなのか、カビなのか、でんぷんなのか、よく見分けがつかない場合に参考にしてみてください。

腐ると…
  • カビ臭い・土臭い
  • 黒いカビが生える
  • ぬるぬるする
  • カビの味がする
  • 水分が少ない

さつまいもは傷み始めると 茶色や黒く変色 していきます。そして生の状態では固い表面が徐々に ぶよぶよと柔らかく なります。

また、水気が出てびちゃびちゃになり、酷い場合には 黒や白のカビ が生えることも。外側は一見大丈夫でも、切ってみたら中が腐っていた!なんてこともありますので注意しましょう。

 食べてみて苦い味がしていたらアウト です。残念ですが腐ったさつまいもは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

白いさつまいもの美味しい食べ方

白いさつまいもがカビではなく食べられる状態の場合、甘くなくてもアレンジ次第で美味しく食べることができます♩白いさつまいもを消費するオススメレシピをいくつかご紹介いたします。

さつまいもスティック

さつまいもスティックは、冷凍さつまいもを揚げたり炒めたりすることで作ることができます。揚げて砂糖をかければおやつとして、ケチャップやバーニャカウダーソースをつければ料理として食べることができます♩

大学芋

大学芋は揚げたさつまいもに蜂蜜を絡めた人気のさつまいも料理です。冷凍したものを解凍後、油で揚げることで通常通り大学芋を作ることができます◎ 揚げたさつまいもは冷凍に向かないので、茹でたり蒸したりしたさつまいもを使用しましょう。

スイートポテト

さつまいもに甘みがない時は、スイートポテトにするとねっとり美味しく食べることができます。砂糖・牛乳・バターを加えて成形し、トースターで焼くことで簡単に作ることができますよ◎

まとめ

この記事をまとめると

  • さつまいもの白い汁の原因は①ヤラピン②でんぷん③カビ
  • 実が白い原因は①品種②カビ③でんぷん
  • 加熱後に白く変化することもある!

さつまいもは品種や状態によって実が白いことがありますが、食べられる場合とそうでない場合があります。よく見分けて美味しくさつまいもを消費しましょう♩

スポンサードリンク